


PCショップのワンコイン診断はどこまで判るのでしょうか?
つい先日自作PCが起動できなくなり、
色々試しているとSSDを1つ外すとbiosまでは辿り着けるようになりました。
ですがOSの入っている方のSSDを認識せずHDDのみが認識されています。
マザーボードなのかSSDなのかという状況なのですが近くのパソコン工房でワンコイン診断をお願いした場合原因の特定はできるのでしょうか?
書込番号:24024183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できなければ、診断の意味がないと思うけど。
書込番号:24024188
1点

単純に外せば動作するのなら、壊れてると診断されて終わりな気しかしないけど
診断と言っても特殊な機器が有るとは限らないので、細かい診断とかは無理な気もしますが
書込番号:24024206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来る場合もあるし出来ない場合もあります。
このパーツが壊れている!とピンポイントで判断されたのなら、シンプルでしょうが。それぞれのパーツ単体でテストしても問題ないけど、これとこの組み合わせ時のみ問題が出る…なんてパータンだと、時間も手間もかかりますし、それがワンコインの範疇なのかはショップによるでしょう。
「ワンコインでは診断できない」という結果も、またワンコイン診断の範疇。所詮はワンコイン。
書込番号:24024219
8点

>揚げないかつパンさん
替えの試せるものが無いのでSSDが生きているかの確認、マザボがどのSSDも認識しないのかという事さえ分かればいいのですが……
仰る通りそう診断されれば何が悪いかわからないままなのでお手上げです
書込番号:24024220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
なるほど。
ワンコインで分かるかわからないかという診断に凄く納得しました!
書込番号:24024225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDを新しく買うがいいと思います。 何年使っているかとか分かると諦めがつきます。 突然死がSSDにはあります。 OSを認識しないことが多々あったんではないですか?(スタート時に)
書込番号:24024229
1点

パソコン工房のワンコイン診断を受けたことが有ります。
自作機が起動しないことで持ち込んだのですが、結果はメモリーがメモリースロットに完全に刺さっていない恥ずかしいミス。
>パソコンクイック診断
>メモリやバッテリ、電源等の簡易チェックや専用診断ソフトを使い原因を特定します。
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
ワンコイン診断は、メモリー、バッテリー、電源等をメインにチェックするので、SSDやHDDの結線以外の不具合の原因の特定は無理かと思います。
書込番号:24024261
2点

SSDがSATAなら、HDDとSSDのSATAポートを入れ替えて接続してみればどちらに不具合があるか分かるのでは?
起動してHDDが認識されていなければマザーボード(SATAポート)に不具合があるのだろうし、
BIOSすら起動しなければ問題のSSD自体に不具合があるだろうと判断できると思いますが。
SATAケーブル自体に問題が有る場合もあるかもしれませんけど。
M.2のSSDならワンコイン診断を頼めば、正常動作するM.2のSSDを取り付けてもらって起動させれば、どちらが悪いかすぐ分かるだろうし。
すでにある程度目星がついているのであれば、ワンコイン診断でも余程のことが無ければ判断が付くと思いますけどね。
書込番号:24024262
2点

>EPO_SPRIGGANさん
HDDとSATAの入れ替えも試しましたが認識せずです。
SSDが2機あるのですがOSが入っている方は認識せず、
ゲーム用のSSDは繋いで起動するとショートの様な状態になりPC自体が起動せずで悩んでます。
片方だけ読み込まないならSSDを疑うのですが2機とも違う症状が起きるのでワンコインで診断できるのかと思いまして質問しました!
書込番号:24024355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにSSDはSATA接続ですか?NVMe接続ですか?
MVMeの場合はプラットフォームはAMDですか?インテルですか?
それによっても内容が変わると思います。
書込番号:24024403
0点

SSDとHDD、SATAケーブルも接続するSATAポートも変えてもSSDだけがだめならSSDの故障で確定では?
あと試すとしたら・・・
今接続しているSATA電源ケーブルを別の系統のSATA電源ケーブルに替えるとか、
有れば外付けHDDケースにSSDを入れて起動後に接続してみるとか、
くらいで、
良くても悪くてもそのSSDはお蔵入りにして、別のSSDを購入して使う方が良いかと思いますよ。
書込番号:24024432
1点

診断してもらった結果SSD2機ともお亡くなりになってました…
マザボの診断はワンコインではできないとの事でしたので不明ですが店員さんいわく替えたほうがいいとの事でした!
まさかワンコインがSSD1つにつき500円だとは思いませんでした、、、
という事で結局データは失いグラボ以外は全部買い替えという結果です。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24025455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書かれた結果からですが、元々そんな大破するような事に成った原因は何だろうか?と想像すると電源なり、初期不良パーツなりの何かしら破損品があって他のパーツに被害を与えていた可能性を疑いたいです。
ほぼ買い換え案件とのことですが、逆に「買い換えなかった」部品がマトモな品物であり、他のパーツ壊さない品物であれば良いのですが、そこらだけが心配なトコだったり。
(店員さんのアドバイスからもそこらは考慮しての話かもですが)
無事完成お祈りします。
書込番号:24027580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yone−g@♪さん
グラボ、接続するとPCが起動できなくなるゲーム用SSDは約3年前の購入、その他パーツは約7年ほど前に購入したものです。
最近特になにかした訳ではないですが強いて言うなら引っ越しぐらいです、、
丁度グラボ以外を新調しましたがOSの入っていたSSDは読み込まず、、、
ゲーム用SSDは怖くて接続していません(笑)
pictureなどCドライブに入れていた物が全て消えたというのが悲しいですね、、、
これからはHDDの保存用ストレージを備えておこうと思います。
書込番号:24029688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 20:38:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 16:52:02 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/06 22:28:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 19:39:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 11:21:15 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 2:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





