『キヤノンを選んで良かった点』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『キヤノンを選んで良かった点』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キヤノンを選んで良かった点

2021/04/14 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

昔し初代6Dを買ってメーカーの写真教室「RAW実践講座」に参加したところ、オートライティングオプティマイザは初心者向けの機能と聞き、RAWで撮り画像編集(階調を整えること)や、高輝度・階調優先D+で白トビ対策のことを思い出しました。一方白トビについてはニコンの写真教室で見せたい被写体に白トビしていたら売れないので、白トビが無くなるまで露出を下げると伺いました。
キヤノンはプリンターと一環し、カメラに派手な機能は目立ちませんが、必要なものを確実に揃えていくという点を支持したいと考えるこの頃です。
※オートライティングオプティマイザは初心者向けの機能については講師(写真家)の思惑で、素早く撮り出し画像がほしい場合はそれでもと思っています。

書込番号:24079955

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件

2021/04/14 18:43(1年以上前)

受講記念-2015年

教室の前で撮った写真を貼りたいと思います。

書込番号:24080638

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/14 19:42(1年以上前)

キヤノンに限らず各社似たような機能ありますよ。
その手の機能は基本オフですね。何故なら副作用があり万能ではないからです。
メーカー主催だからオートライティングオプティマイザだの高輝度・階調優先D+だのあえて入れてるだけですよ。
そんなものよりRaw現像で意図通りに仕上げることを覚えた方が良いですね。

ちなみに6Dはキヤノンの旧世代のセンサーなので当時のソニーセンサーよりダイナミックレンジが狭いです。(ソニーセンサーを使うニコンの方が良いのです)

まー写真の良さにカメラのメーカーとか全く関係ないですよ。
動きものや動画などカメラのスペックで変わるものもありますけどね。

書込番号:24080760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/14 20:42(1年以上前)

>>オートライティングオプティマイザは初心者向けの機能と聞き

カメラに触れている時間は多いものの、使ったことない機能がたくさんあります。全機能の多分半分以上。(*^^*)


>>白トビが無くなるまで露出を下げると伺いました

7sevenさんが書いておられることと重なりますが、ニコンやソニーと比較すると、キヤノンは飛びやすいと思います。
暗部が強いか?というとシャドウのツブレは早いしあまりきれいじゃない。
センサーはいまいちかも知れませんね。


>>キヤノンを選んで良かった点

色調の再現性にクセが少ないことと、カメラ本体に限らず不測の事態に咄嗟の調達がしやすいことです。
これといって優れていることが思い当たらない代わりに致命的なこともない。
ニコンやソニーも魅力的ですが乗り換える予定もなく、とりあえずキヤノン使ってます。

書込番号:24080930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2021/04/14 20:47(1年以上前)

あと、家電メーカーが出すカメラとカメラメーカーが出すカメラがあって、キヤノンは後者のカメラメーカーの出すカメラ。
プリントまで運ぶフィーリングは良好です。
6Dはおもちゃと言う方もいますが、プリントまで運ぶ道具です。
6Dは今は持っていませんが、色々乗り換えてみて最愛の道具だったのかなと思い出になります。
ダイナミックレンジは確かな性能求めるべきか、必要でない時もあります。
逆光でシルエットが素敵だと感じる時、黒つぶれに透明性を出すため、わずかな階調を調整する時。

書込番号:24080948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/04/14 20:56(1年以上前)

最近のキヤノン機は高輝度・階調優先D+2があり、RAW編集で邪魔にならない点がいいですね!
G5Xm2で確かめ中ですが、白トビがかなり軽減されるので標準露出も増えそうです。暗い部分は絵の締りになって良いのではないでしょうか。(明るい部分が浮き上がる)

書込番号:24080976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/16 23:59(1年以上前)

こんばんは】・ω・)

お邪魔します。

万人に好かれるキヤノンさんですもんね!
キヤノンさんで一眼デビューした私、すご〜く同意です。
 
でも、キヤノンさんの心地よさって、もっと別の、スペック表に出て来ないもののような気がします。

例えば、ファインダーひとつにしても、いずれの機種でも、カメラの真ん中、かつレンズとの直線性の高い位置だったりします。
グリップ感とかも、ミニマムかわいいフルサイズ、EOS RPでさえも、右手の小指が余らないために、延長グリップなんかを、オプションで発売してたりして。

そういえば、初心者に優しい、被写体を真ん中に捕らえて撮る(シャッターを切る)だけの、中央一点AFにこだわっているのは、キヤノンさんの他には、もうNikonさんだけのような?

初めてカメラに触った人でさえ、直感的に被写体を捕らえられる。
撮れる。
そんな、具合良さというか、優しさというか・・・そんな+αを、キヤノンさんは大事にしているような気が、私はします。

お邪魔しました】・ω・)ノシ

書込番号:24139645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコン無しでスマホで 12 2025/10/14 3:23:26
電源が入る(ファインダーに映る)までの時間について 9 2025/10/13 21:35:10
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 7 2025/10/11 19:02:40
野鳥撮影 5 2025/10/10 12:00:22
R10のレンズについて 20 2025/10/10 16:55:30
この違いアイフォン15 42 2025/10/13 16:07:31
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39

「デジタル一眼カメラ > CANON」のクチコミを見る(全 1180750件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング