


PC何でも掲示板
親戚からもらったPCパーツ一式(ケース以外)でファイルサーバーをおっ立てました。
構成は以下の通りでかなり古臭いですが、ファイルサーバーなら十分すぎます。
[スペック]
CPU :Core i5 2500
M/B :ASUS P8H67-M PRO
MEM :DDR3-1333 4GB x2 (ソケットB2に挿すと認識しないのでA1,A2のシングル構成)
SSD :東芝のSSD(200GB)
HDD :4TB x2 以後、HDD1、HDD2と表記
電源 :EarthWatts EA-650 Green
ケース :Antec Solo(黒)
OS :Win10 Pro(20H2)
[主な使い方]
メインPCからHDD1 にバックアップデータを格納(音楽、写真、OSのバックアップイメージなど)
タイミングは任意
HDD1→HDD2間は週1でタスクスケジューラーで自動バックアップを行っています。
robocopyコマンドを使用、引数はこんな感じです。
robocopy (バックアップ元フォルダ) (バックアップ先フォルダ) /MIR /DCOPY:DAT
差分バックアップ(削除分も反映される)なので、コレだけでも知っておくと便利です。
[RAID化しないのか?]
以下の理由でRAID化は行っていません。
・自分しか使わない
・バックアップする時位しか電源を入れない
・M/Bが壊れたとしてもHDDの救出が簡単
[今後の予定]
予定1 自PCとファイルサーバーはより高速なネットワークで結びたい。
・2.5Gbpsあれば十分
・WiFi6やHUBの高速化も考えたけど、費用面で却下。
・2.5Gbps対応USB-LANアダプターで直結する方向でいく予定。
予定2 バックアップを2〜3世代持ちたい
→うっかり削除対応
予定3 ファイルサーバーにもあるデータを自PCから削除したい。
→同じデータを三つも持つ必要はない。
書込番号:24101494
3点

いよいよ材料が揃ったので組み込んだ。
[図1]
黄色い部分が今回の強化ポイント。2.5Gbpsで直結。
[図2]
LANアダプタ本体。2個買った。画面上部のケーブルは付属品LANケーブル。Cat7だけど短すぎる。
[図3]
双方の2.5G LANアダプターのIPアドレス設定。
デフォルトゲートウェイは設定しない。
PINGで開通確認は取る事。
ダメな場合はこの2点をやってみるといい
・LANアダプターの無効→有効
・[設定][ネットワークと〜][イーサネット][共有の詳細〜]で限りなく緩くする。
一番下の項目以外は全て上を選択
[図4 ファイルコピー]
自PC→ファイルサーバーへのコピー。
HDDがボトルネックになるので、今回はコピー先をSSDにしている。
上が2.5Gの方で最高250MB/s位出ている。
更に2.5GとGBeの並列コピーなんて事も出来る。最大3.5Gbpsだ!
前回も書いたけど、2.5Gbpsまであれば十分です。それ以上速いLANにしてもHDDがボトルネックとなるだけなので。
書込番号:24106460
0点

自PC⇔ファイルサーバーをアクセスする際に、IPアドレスで指定すれば問題ないけど、どうせならPC名でアクセスしたい。
それも、どっちのLANケーブルを経由したかを意識させた上で。
自PCのホスト名はPC1、2.5Gbps側はPC1-25G
サーバー側のホスト名はSV1、2.5Gbps側はSV1-25G
経路を意識してホスト名を複数用意するのは難しい(無理?)っぽいので、
一番楽なのはそれぞれのhostsファイルにIPアドレスとホスト名を追加するやりかた。
ファイルの場所は
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
メモ帳を必ず管理者モードで開いて各ファイルを編集する事。(管理者モードでないと保存できない)
[自PC側のhosts]最後に下記1行を追加、IPアドレスは一つ前のレスの構成図を元にしている
192.168.11.101 SV1-25G #ファイルサーバー(2.5Gbps)
[ファイルサーバー側のhosts]最後に下記1行を追加
192.168.11.100 PC1-25G #自PC(2.5Gbps)
念のため、それぞれのPCを再起動。
これで、双方のPCから2.5G-LANを経由させたい場合、(疑似)ホスト名で指定できるようになりました。
書込番号:24108841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)