


以前こちらで質問させていただきました。
最終 77A9G XRJ-75X95J で迷っております。
価格はほぼおなじで、型遅れの有機か最新の液晶かで悩んでおります。
視聴環境は20帖のリビングでゲームはほとんどしませんがPS5は購入予定です。
両機種ともEDIONの実店舗での購入予定です。
77A9Gは在庫があり、一週間取り置きしていただける予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:24280076
3点

>kuwa4261さん
お店で画質を見比べて決めるのが良いのですが、私なら77A9Gにするでしょうね。
書込番号:24280126
0点

>あさとちんさん
早速ご回答
ありがとうございました。
お店で比較したいのですが、77A9Gは展示していないもので・・・
やはり、有機のほうが奇麗なのでしょうか?
東芝の77X9400と、XRJ-75X95J 比較してみると違いがあまりないように思えて・・・
SONYのほうが絵が奇麗に見えるにですが、気のせいでしょうか?
書込番号:24280192
3点

>kuwa4261さん
こんにちは、A9Gの方が画質が綺麗です
新しいJモデルは画質が悪いです
書込番号:24280245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuwa4261さん
こんにちは
たとえ型遅れでも、有機ELはディスプレイとしてのポテンシャルが液晶よりはかなり上になります。
有機の画質のメリットは、無限大のコントラスト、暗部の階調や色再現の良さ、黒の艶感、色の鮮やかさ、色むら輝度むらの少なさ、視野角の広さ、画素応答速度の高速さ等々です。
総合画質では有機にメリットがあります。
ただこの差は明るい環境での視聴ではなかなか分かりずらいのも事実です。特にA95Jは表面処理をグレアにしてたりして有機に見えを寄せていますので。
でも、暗い部屋で映画などを見ると暗部表現や黒の浮きなどで、はっきり差は分かりますね。
有機は液晶より高価なので、大体は、画面の大きい液晶か、画面小さめの有機かという選択で悩まれる方が多いです。今回はA9Gが2年差の型落ちなので底値になっており、出たばかりでまだ高い液晶X95Jと比較しうる価格差になってますね。
テレビとしてみると、2021年モデルから各社PS5などの4K 120P信号に対応してますので、最新ゲーム環境を整えたければ今年モデルのX95J一択ですね。A9Gは非対応です。
録画機能に関してもソニーのテレビは他社比とても弱く、LANダビングやオートチャプターに未だに非対応ですが、今年モデルX95Jからは、やっと他社並みの裏番組2番組録画に対応しました。A9Gは裏1番組です。
このあたり考えられてご自身の優先度を鑑みてお選びください。
書込番号:24280296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最終 77A9G XRJ-75X95J で迷っております。
>価格はほぼおなじで、型遅れの有機か最新の液晶かで悩んでおります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347766_K0001152449&pd_ctg=2041
何を悩んでいるのかが分かりませんm(_ _)m
>やはり、有機のほうが奇麗なのでしょうか?
>東芝の77X9400と、XRJ-75X95J 比較してみると違いがあまりないように思えて・・・
>SONYのほうが絵が奇麗に見えるにですが、気のせいでしょうか?
「XRJ-75X95J」と「KJ-77A9G」は、実際に製品の映像を見ていないのでしょうか?カタログスペックや他人のクチコミだけで決めて良いというのでしょうか?
「画質」は、人それぞれの好みで違うので、他人と見え方が違っていても不思議では有りません。
レグザよりもブラビアの方が綺麗に見えたので有ればブラビアを選べば良いだけですし、ブラビアの2機種で比較してどちらが綺麗だったのかで決めれば良いと思いますが、「画質」以外に気にしている事が有るなら書かないとそれらについてのアドバイスは貰えません。
他人に勧められて取り敢えず買ってみて、後から「なんか違うカモ!?」と思ってもどうにもなりませんし...(^_^;
書込番号:24280434
1点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>f_n_t_さん
>あさとちんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
77A9Gに決めました
書込番号:24280665
0点

>kuwa4261さん
自分も55型ですが同じA9GにてPS5でゲームしてます
この機種はゲームモードがありますが、
遅延が気にならないのであれば
スタンダードモードでゲームする事をオススメします
今自分ももっぱらスタンダードモードでゲームしてます
何故かと言うとゲームモードだと
残像感がかなり出るので画面が大きければ大きいほど
カメラを回した時に画面酔いし易いと思うので…(^^;)
後、画質はスタンダードモードの方が綺麗です
焼き付き防止も兼ねて自分は明るさ15/50(最大)でプレイしてます(^_^)ノ
書込番号:24282525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 15:18:15 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:26:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 2:09:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





