


予算15万前後でゲーミングPCを買おうと思っています。
下の構成とBTOどっちの方がいいと思いますか?
BTOはランキング1位か2位のPCにしようと思ってます。
CPU
Core i7 10700F BOX
マザボ
H570 Phantom Gaming 4
GPU
GeForce RTX 3060 Ti
クーラー
虎徹 MarkII SCKTT-2000
メモリ
KLEVV KD48GU881-32N220D [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
SSD
980 MZ-V8V1T0B/IT
電源
Hydro GSM Lite PRO 750W HGS-750M
OS
Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
書込番号:24432193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら価格差的には i7 11700Fに行きますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001342645_K0001263305&pd_ctg=V057
電源選びはGoodです、自分も良いと思っています。
ランキングにあるのはBTOじゃなくメーカーPCじゃない?
どちらにしてもこのような良い電源は採用されてないと思いますが^^;
書込番号:24432208
1点

>>BTOはランキング1位か2位のPCにしようと思ってます。
BTOモデルは以下のPCでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001385602_K0001344441&pd_ctg=V077&lid=shop%255Fpricemenu%255Franking%255Fprdcompare%255FV077
CPU Core i7 10700F、GPU GeForce RTX 3060 Ti、メモリー容量16GBと同一です。
基本構成が同じなら、組み立てる手間がないBTOモデルが良いのではないでしょうか。
書込番号:24432222
0点

BTOと自作では、同じ土俵で考えない方が良いと思うのだけど、BTOはショップの責任で一年間は動作を保証してくれるけど、自作はパーツの保証はあっても、組み合わせての動作保証はしてくれないので、全てが自己責任ですよね?
自分なら、どっちがお得以前に、自作を楽しみたいのか?そんな事どうでもいいので、早くゲームをしたいのかが選択理由な気がします。
どちらも、パーツの質は別にしても、性能的には大差ない値段だと思います。
下手に自作して、壊したら、いいパーツ使ってるとかあまり関係ないし、そう言う人もいる事はいるし、その辺りからだと思う。
自作するなら構成はそれほど悪くは無いと思う。
CPUはあずたろうさんの言う通りだとは思う。12世代のi5 12600Kの方が性能良さそうだけど、価格が合わないかな?
書込番号:24432231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的な意見としては、BTOですね。
理由は、失礼ながら、パーツの選別を他人に聞くようでは自作PCを扱える知識や技量があるとは思えません。
なにかあった時のためにBTOをお勧めします。
書込番号:24432571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
自作にする場合CPUはi7 11700Fにしようと思います。
>揚げないかつパンさん
i512600Kは少し高かったのでやめときます。
>S_DDSさん
知識や技量についてはこれから学んでいこうと思っています。
実際に組み立てをする際は自作PCを組んだことのある友人と一緒にやろうと思っています。
>キハ65さん
その2つで悩んでいます。
意見ありがとうございます。
自作ではないPCを購入することになった場合、実際に使ってみたときにパーツを変えたいと思った時にはどうすればいいのでしょうか?
自分で交換をすることはできますか?それともお店に行って交換してもらうか、新しいPCを買い直さなければいけませんか?
書込番号:24432790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自作ではないPCを購入することになった場合、実際に使ってみたときにパーツを変えたいと思った時にはどうすればいいのでしょうか?
自分で交換をすることはできますか?それともお店に行って交換してもらうか、新しいPCを買い直さなければいけませんか?
→ 保証を気にしなれば規格は同じなので、普通に交換できます。自分で交換できます、お店での交換は応相談だと思います。
完全に変更するなら買いなおす方が無難です。
書込番号:24432822
0点

自分も似たような構成で購入検討していたんだけど、結局GPUとCPUのベンチマーク比較てこれを買った
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001358495/SortID=24275942/?cid=mail_bbs#tab
故障が多くて地雷踏んだっぽいが、動作中はかなり快適
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001358495/SortID=24275942/?cid=mail_bbs#tab
RTX3070
AMD Ryzen 7 5700G
楽天ポイント高還元時期に買うとすごくお得なのでおすすめ、自分の場合定価20万が、
ポイント還元で18万で変えた、このグレードで18万はかなりやすかった
書込番号:24433554
0点

>光線ビームさん
クチコミ掲示板のページをスマホのブラウザで"PC版サイト"に切り替えると、
画面右の縦の並びに"ピックアップリストトップ"が表示されませんか?
そのページに飛んで各リストを見れば、
予算15万円でどんな構成が出来るのか参考になると思います。
書込番号:24433659
0点

皆さん意見ありがとうございます。
今のところですがやはり自作してみたい、という気持ちがあるため、自作する方向で考えています。
構成は最初に投稿したものの中からCPUをCorei7 11700Fに変更しようと思っています。
この構成で何か問題があったりその他の意見があればいただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24437008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それともう一つマザーボードについて質問があるのですが、マザーボードのネットワーク設定は無線が使えるものの方がいいのでしょうか?
無線が使えるものの方がいい場合、
MAG B560 TOMAHAWK WIFI
このマザーボードに変更しようと思うのですが、問題ありますか?
書込番号:24437012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題は無いのだけど、無線使うの?
有線LANを使うのなら無線LANは要らない。どっちするか分からないなら付けても良いです。
書込番号:24437095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ルーターが別の階にあるためLANケーブルを引きづらいので無線の方が楽だと思いました。
有線にする場合は、親機から直接ケーブルを伸ばす以外何か方法はありますか?
書込番号:24437687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 20:38:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 16:52:02 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/06 22:28:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 19:39:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 11:21:15 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 2:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





