VREC-DH300D
- フロントカメラとリアカメラに高画素数カメラを採用し、細部まで鮮明で高画質な映像記録が可能な2カメラドライブレコーダー。
- 夜間の映像もしっかり記録する高解像度録画「ナイトサイト」に対応。もしものときの撮り逃しを防ぐ、SDメモリーカードの安心機能を搭載している。
- 録画映像や操作画面が見やすく、操作性にもすぐれた大画面3.0型液晶モニターを装備。



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
ドラレコなるものを初めて愛車に取り付けました。
電源は、ヒューズBOXのACC電源から分岐配線しています。
大変無知ですが、ドラレコとはこんなもの(仕様?)なのでしょうか?
ご存じの方、教えてくださいませ。
(1)停車時の最新ファイル(停車直前までの記録)が破損して、PCで開けないケースが多発する。但し、次に車を始動した時に更新され、正常に読めるようになる(ファイルタイムスタンプが始動時の日時に更新されている)
この時点で前回の最新ファイルが正常に書き込まれ、ファイルクローズされるのでしょうか?
内蔵バッテリー(キャパシタ?)不良で、ACC電源OFFでファイルが書き込めないという不具合ではないのですかね?
あくまでEVENTフォルダのファイルが正常であれば、VIDEOフォルダのファイルは気にしなくて良いのでしょうか?
(2)容量128GBのSDXCカード(高耐久型)を使用していますが、70GBを超えたところで上書き記録が始まっているようです。ということは、残50GB近くは永遠に未使用になると思うのですが、こんなものですか?この残50GBは、EVENT記録用として確保されているからなのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:24435985
3点

まずは
>容量128GBのSDXCカード(高耐久型)を使用しています
を明らかにする必要があると思います
それにより回答はいろいろ出てくると思います
パイオニアとかコムテックはけっこうカードの相性があるようですね
書込番号:24435991
4点

>なんじゃらほい!さん
(1)普通、停車直前のファイルが壊れているなんてことはないです。
ただし、ファイルはVideoかeventのどちらかに入りますから、videoフォルダーになくてもeventフォルダーにあれば正常です。
振動などのeventが発生するとeventフォルダーに記録されます。
(2)正常です。 videoフォルダーは上書き、eventフォルダーは保護されますので全域が上書きには使えません。
eventフォルダーはいっぱいになると手動削除が必要です。
書込番号:24436004
0点

(1)
ほとんどのドラレコはこんなものではありません。
この機種or個体の不具合です。
(2)
>この残50GBは、EVENT記録用として確保されているからなのでしょうか?
その通りです。
私の場合は他社製ですが
128GB中使用領域が120GB。
その内EVENT領域が30GB。
なので普通に使える領域は90GBです。
ドラレコの機種に依っては
この領域を設定で変えられるものもありますが
このドラレコが設定できるかはわかりません。
書込番号:24442191
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > VREC-DH300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/17 14:19:11 |
![]() ![]() |
12 | 2024/07/20 19:43:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 13:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/03 8:02:07 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/06 21:37:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/01 12:45:02 |
![]() ![]() |
1 | 2022/07/11 9:12:08 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/04 7:22:57 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/14 19:56:34 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/13 8:52:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





