


L3キャッシュ問題も、こういった事情から派生したちょっとした問題なのでしょうか?
コンピューター・オデッセイ - WintelとApple
https://news.mynavi.jp/article/semicon-171/
Windows 11でのRyzenのL3キャッシュ遅延問題が解消
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360616.html
書込番号:24479741
1点


Intelに忖度してRyzenの性能を削ったとでもいうのですか?
もしそうなら調査に時間が掛かっていると延々引き延ばしを続けていたでしょう。
L3に構造的な欠陥があったのでもないですし、何の因果があるのか今一つ理解出来ないです。
書込番号:24480332
1点

L3キャッシュ問題はAlder lakeの性能を引き出すにはWindows11が必要なため、妨害工作として、AMDが敢えて放置したという見方がありますが?
つまりWindows11には問題を抱えているため、レビューにWindows10を使わせようという狙いですな
この問題はプレビュー版が出てからずっと指摘されていたけれども、リリース後にAMDとMSが慌てて短期間で修正している点も不自然ですしね
最強のゲームCPUと銘打っているintelの新CPUに対して、AMDはパッチ導入前のWindows11ではRyzenのゲーム性能が低下すると警告していた
そもそもゲーム性能だけが落ちるっておかしな話でしょう
それも、alder lakeにWindows11を使わせない説を補完してますよね
書込番号:24492410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 7:02:33 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/07 16:25:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





