『Full Exifについての質問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Full Exifについての質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Full Exifについての質問

2022/01/12 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3180件

質問そのものが頓珍漢なはずなので、易しく教えてください。

Flickrの写真、例えば
https://www.flickr.com/photos/151794345@N05/51812230704/in/explore-2022-01-11/
の「Exifの開示」(自分のPCでは青い字で「Mostrar EXIF」と表示されます。)をクリックすると、膨大な量の情報を見ることができます。

質問-1
これらの情報は写真に埋め込まれているのでしょうか? どうもそれ以上の情報が入っていると思われますが、Flickrを利用していないのでよくわかりません。

質問-2
もし写真の中にこれだけの情報が入っていれば、どうやって自分の撮った写真からこれらのFull Exifを表示させることができるでしょうか?


ついでに、

質問-3 
主にフジフイルムのXシリーズでJPEG撮影しています。 RAW撮影は稀です。 PCは安物の古いモニターを使っており、カラースペースの仕様は狭いはずです。 一応、写真用というキャリブレーションに設定してありますが、かなりインチキっぽい。 自分の写真の鑑賞者はスマホの初期設定のままで見ている人がほとんどだと思われます。

ライトルームCCでJPEG写真を補正していますが、Nik Collectionをプラグインすると、プロファイル(sRGB、Adobe RGB、ProPhoto RGBなど)はどれにするか訊いてきます。 そもそもJPEG写真をProPhoto RGBなどで補正することに意味はあるのでしょうか?

ニコンやキヤノンでRAW撮影した写真をSNSでの鑑賞用に現像する場合は、どのカラープロファイルがよいのでしょうか? また、ProPhoto RGBでの現像作業を安物のモニターですることに意味はあるでしょうか?

繰り返しますが、こういうことに弱いので、質問そのものが頓珍漢なはずです。 できるだけ平易な説明をお願いします。

書込番号:24540729

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2022/01/12 17:18(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

私めそれについては不明でありますが
こちら画像はまた勝手に頂だい致しました∠(^_^) ごめん

書込番号:24540769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2022/01/12 17:45(1年以上前)

ダンニャバードさん
早速のご返答ありがとうございます。
個人情報が入っていたからか、削除されてしまいましたね。

ちゃんと写真に埋め込まれているのですね!
ライトルームのメタデータは貧弱なので疑問に思っていました。
時間のある時にIrfanViewを試してみます。
アーティストの項は自分でカメラに登録しておくってことでしょうね。

消えてしまった見事な写真が撮って出しとは驚きです。 
ぼくは各カメラでできる一番柔らかい画質で撮影しておき、それをRAWの代用にしています。
こうすればフィルムシミュレーションの味は一応反映するので。
フジのカメラのFull Exifでも使用したフィルムシミュレーションは記録されないのですね。

書込番号:24540807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件

2022/01/12 17:48(1年以上前)

オリエントブルーさん
お久しぶり〜
新年おめでとうございます。

これは光栄!
マイデスク、実によく整理されていますね。
自分のはもうごっちゃごちゃです。

書込番号:24540812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/12 17:50(1年以上前)

よくあるシャッターカウント表示させるソフトで出てくるパラメータ群だと思うけども

そういうソフトだとパラメータの意味が謎になってるのもあるので
完全に表示させるにはメーカーで使ってるソフトでしかできないかもね

EXIFに膨大なデータがあるのは今は普通です
DSLR黎明期はスカスカだったけども(笑)

書込番号:24540815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2022/01/12 17:58(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご無沙汰で〜す。

ぼくはメーカーのソフト使ってないんですよね。
ライトルームのメタデータってなんにも出てこないんです。
いちいち別のソフトに入れないとわからないのでは面倒臭いですね。

書込番号:24540830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/12 18:52(1年以上前)

明け行く南郷谷

リフレクション

ファンタジック内牧

上天草夕景

>南米猫又さん

写真という趣味は、撮る前の構想〜実践〜撮った後の現像等仕上げ〜保存という風に1つの作品でも長く楽しめる(あるいは苦しむ)ものですね。

私もNik Collectionを愛用しているので、しゃしゃり出てまいりました(^^;


Lightroom CCの初期環境設定については、

https://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/pslr/9275.html

が参考になるかと思います。


せっかくですから、面倒ではありますが、環境設定は最初の1回ですからやっておいた方がいいかと思います。



私はPSの方を用いてRAWから現像しています。
フジのX-T3の画像の場合は、アドビに備わっているプロファイルかフジのプロファイルを採用しながらレタッチ。。。

仕上げに使うのは、Nik Collectionの「トーナルコントラスト」「プロコントラスト」などです。

楽しんでまいりましょう^^

書込番号:24540926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/12 20:15(1年以上前)

>南米猫又さん

https://freesoft-100.com/review/f6-exif.html

無料ソフトです。

私はこれで、写真の情報を確認しています(^^ヾ


書込番号:24541081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2022/01/12 20:42(1年以上前)

こんばんは。

腐るほどたくさんの撮影データを真剣に知りたいなら、
無料ダウンロードソフトの「ExifTool by Phil Harvey」を。

メーカーを問わない各社共通のデータでしたら
https://exiftool.org/TagNames/EXIF.html

さらに、例えばフジのデジカメの固有のデータでしたら
https://exiftool.org/TagNames/FujiFilm.html

を知ることができます。

きっと知的好奇心を満足させるでしょう。

「ExifTool by Phil Harvey」の入り口のWebページは
https://exiftool.org/

使い方は普通のWindowsのソフトとは違いますが、
情熱がなんとかしてくれるでしょう。


<余談>

ご紹介の写真サイトのデータには、EXIF以外のデータも表示されてるようです、厳密には。

書込番号:24541134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/13 05:06(1年以上前)

>南米猫又さん

僕が言ってるのはメーカーのソフトではなく
メーカーが開発とかメンテのときに使うソフトってことね

書込番号:24541647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2022/01/13 11:30(1年以上前)

ダンニャバードさん

IrfanViewをダウンロードして、Full Exifが表示できました。
たいへんありがとうございます!

書込番号:24541966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2022/01/13 11:34(1年以上前)

footworkerさん
お久しぶりです。

たいへん見事なお写真ありがとうございます。
Nik Collectionをお使いですか。 フリーでしたけど、有料になるようですね。

自分はライトルームのちょい施工でも使いこなせないのに、パッと見のムードが気に食わない時に手っ取り早く外部ソフトを使おうとすることがあります。 改悪してしまうことのほうが多いです。
Nik Collection、よいですよね。

F6 Exifの情報ありがとうございます。
先ほどダンニャバードさんに教わったIrfanViewを試して解決しました。
F6 Exifもあとで試してみます。

書込番号:24541971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2022/01/13 11:36(1年以上前)

スッ転コロリンさん

https://exiftool.org/TagNames/index.html
これは貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:24541973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2022/01/13 11:41(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 僕が言ってるのはメーカーのソフトではなく
> メーカーが開発とかメンテのときに使うソフトってことね

そういうことでしたか。
Full Exifが確認できるソフトがあるのがわかったので、
暇を見てどれにするか決めてみます。
なんかの時に重宝しそうです。

書込番号:24541980

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング