『ムジークRL906について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ムジークRL906について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ムジークRL906について

2022/02/16 11:08(1年以上前)


スピーカー

スレ主 SNCM435さん
クチコミ投稿数:16件

パワードモニタースピーカーのムジークRL906、パッシブスピーカーのELAC BS312。
単純比較は出来ないとは思いますが、両方お聞きになった経験のある方、どちらに魅力を感じますか?
今回、RL906を導入しましたが、想像してた音が出てきません。既存のBS312の方が煌びやかな出音です。
DACは両方ともHugo TT2でBS312に繋いでるアンプはLUXMAN SQ-N150での聴き比べです。

書込番号:24602867

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2022/02/16 19:19(1年以上前)

SNCM435さん

2台再生できる環境であれば、
周波数特性を測定されたらいかがでしょうか?
パソコンのDACにマイク端子があれば測定用マイクは4千円くらい、測定はフリーソフト、オーディオ機器の金額から比べたら微微たるものです。
それで煌びやかの正体がわかれば、RL906をイコライザーでチューニングすればよいのでは?
魅力を感じるのはRL906ですね。

書込番号:24603636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SNCM435さん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/16 22:14(1年以上前)

>あいによしさん
アドバイスありがとうございます。
周波数の測定の考えも少しありましたが、MacBook Airの環境なので、別途オーディオインターフェイスが必要だなと思い、
色々調べてたらKORG Nu1に行きつき、欲しくなってますが、今回無理してHugo TT2とRL906買ったばかりなので買えません
セッティングの影響も有ると思いますので、専用のスタンドも欲しいです。しかしながらとりあえずはエージングで様子見かなと思っております。
RL906のレビューがことごとく絶賛されてるのと比べると現状は違和感が有って質問させていただきました。

書込番号:24603984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2022/02/17 13:28(1年以上前)

SNCM435さん

BS312は、小さなバッフル、点音源と視覚的な小型さ狙い。
重い振動板を電力で大きく振って迫力を出す、
ハイルドライバーもリボンなのに音に重みがあって
力強さをウーファーに合わせている、
個性の中に煌やかに聞かせる部分もあるのでしょう、
濃い音。メリットは外乱に強くBS312の音を主張。
デメリットは単調になりがち、伸び代も大きくない。
軽やかで自然とはなりにくい。
商品として完成された、好きならとてもいいスピーカー

RL906はモニター、いろいろなジャンルの録音用、
イコライザーで味付け前提、RL906は素材と考えた方がよいでしょう。


書込番号:24604874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SNCM435さん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/20 21:50(1年以上前)

>あいによしさん
返信遅くなり申し訳ございません。
あれから色々疑い、DAPからの出力をRCAからにしてみたり、電源ケーブル替えてみたり、RL906のセッティング変えたりしました。
イコライザーは本体では手間なのでRoonで触ってみました。測定無しですが。
ここに来て、段々と満足出来る音になってきてます。
エージングが私の耳も含めて進んだのだと思います。
更に調子が上がる事を期待しながら長期で様子を見て行きます。
ありがとうございました。

書込番号:24611296

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング