


カーボンのボンネットの車種にだけふたつ穴があいてるらしいんだお
お魚のエラのようなサムシングかお?
カーボンは熱に弱いのかお?
まさか穴に手を入れてボンネットを取り外して中を修理するのかお?
書込番号:24683914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボンネットのはターボのエアインテークじゃないんでしょうか?
エラはタイヤハウス内の乱流による抵抗を減らすためのエアアウトレットでしょうか。
たぶんリアバンパーの下にも同じような穴が開いてると思います。
マジレスゴメン...
書込番号:24683930
2点

カッコいい熱対策でおます。
1番カッコいいのはNACダクトだと思います…
書込番号:24683931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NAC…?
Aが抜けてた、NACAですな。
書込番号:24683937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボンネットのはエアアウトレットみたいですね・・・
もう詳細画像がたくさん公開されてました。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1399382.html
スペックも公開されてますが、価格はまだかな?
GRヤリスよりも高価格帯になるでしょうから、400〜500万ってとこでしょうか。
トヨタレンタカーで扱ってくれんかなぁ?
書込番号:24683950
3点

ボンネットの材質に限らずエンジンルーム内の熱がこもるので放熱の為でしょう。イタリアのスーパーカー(ミッドシップ車)がたまに火災を起こすのはその為です。もちろん古いものは燃料パイプ等が劣化してますからそれも原因ですが。
書込番号:24683951
4点

GRカローラはトヨタ社長が「ユーザーがワクワクする車を作る」とのことで開発されたと、
1.6Lへターボつけて304馬力を四駆で走る。
https://kakakumag.com/car/?id=18209ボンネットのそれはターボのエアインテークと思われます。
GRヤリスも同じエンジン?とのこと。
書込番号:24684012
2点

>プッチンプーチソさん
洗車するときに中まで洗えるんだぉ。
雨の日はそこから水蒸気が出るんだぉ。
おはようございますかお
書込番号:24684110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プッチンプーチソさん
鼻息が荒いのでは?
書込番号:24684155
4点


ダクト付きの車は色々乗ったけど、雨の日に水蒸気が立ち上がることなんて皆無だお。
書込番号:24685193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 0:44:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:24:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 0:55:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 1:28:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:48:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:42:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 17:31:33 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 0:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 19:11:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 15:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





