『ビデオカメラの動画を直接SSDディスクに保存したいです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ビデオカメラの動画を直接SSDディスクに保存したいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 tenbaiさん
クチコミ投稿数:49件

直接外付けのSSDディスクに保存したいと思っています。

まずそれは可能なのでしょうか。可能ならば何か条件があるのでしょうか。

ビデオカメラはパナソニックのHC-VZX992Mです。

よろしくお願いします。

書込番号:24730302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/05/04 09:47(1年以上前)

>まずそれは可能なのでしょうか。

無理だと思います。

書込番号:24730327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/05/04 09:57(1年以上前)

>tenbaiさん
差し支えなければ、外付けのメモリーに直接記録したいと言う理由をお聴かせいただけないでしょうか?
なお、SSDは回転体ではないのでディスクとは呼びません。

ハードディスク(HDD)や絶滅したフロッピーディスクは回転体に記録されるのでディスクと呼びます。

書込番号:24730340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2022/05/04 10:08(1年以上前)

>tenbaiさん

SSD(Solid State Drive)は、定期的に通電しないと、メモリー内容が消失しますので、
そもそも長期保存メディアとして相応しいとは言えませんので、念の為(^^;


なお、画面表示のON/OFF可能か否かも確認していませんが、HDMI出力が録画待機中相当の状態でも消えない仕様であれば、HDMI⇒USB変換器を通して PC側で録画(連続記録)し、その記録先に SSDを選択すれば良いと思いますが、
SSDに直接保存はできない仕様だと思います。
(殆どのビデオカメラは、そういう仕様です)

書込番号:24730358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tenbaiさん
クチコミ投稿数:49件

2022/05/04 10:16(1年以上前)

>盛るもっとさん
一旦パソコンのHDDに保存してから、また外付のSSDに移動させると2倍時間がかかるからです。

書込番号:24730370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tenbaiさん
クチコミ投稿数:49件

2022/05/04 10:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
それなら、外付けHDDでも構いません。

書込番号:24730372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/05/04 10:34(1年以上前)

>一旦パソコンのHDDに保存してから、また外付のSSDに移動させると2倍時間がかかるからです。

それならば、PC上で、ビデオカメラから直接外付け記憶装置にファイルをコピーするように操作すれば良いです。
PC内に一旦記憶する必要はありません。
ケーブルはビデオカメラ→PC→外付け記憶装置と繋がっている必要があります。

書込番号:24730401

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tenbaiさん
クチコミ投稿数:49件

2022/05/04 10:39(1年以上前)

>盛るもっとさん
あっそうだったんですか(笑)
ありがとうございます。

書込番号:24730414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2022/05/04 10:54(1年以上前)

>tenbaiさん

下記は、ビデオカメラの記録内容を、USBメモリーなどと同じように扱う事と同様です。

>PC上で、ビデオカメラから直接外付け記憶装置にファイルをコピーするように操作すれば良いです。


ただし、
「どこに何が入っているか判らない」、
「特にAVCHDの場合は、フォルダごとのコピーが必要」、
「ビデオカメラメーカーの専用ソフトを使うと、OSのバーションアップに追従しなくなったときに大変になる場合もある」
などを考慮すると、
あまり詳しく無い場合は、【一旦、メモリーカードにコピーして、そのメモリーカード内容を「フォルダ丸ごとバックアップ(コピー)」する】ことをお勧めします。

そうすれば、OSが変わってメーカーの専用ソフトが使えなくなっても問題ありません。

「後々の自衛優先」

書込番号:24730437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2022/05/04 11:03(1年以上前)

>tenbaiさん

取り扱い説明書
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/hdw/oi/VX992jp/HC-VX992M_DVQP1989ZA_jpn.pdf

136ページに外部HDDにバックアップする方法が出ています。
あくまでバックアップですが

M2.SSDをUSBに変換する箱が売られているようなので
バックアップでよければ SSDに記録出来ると言えるかも
しれません

書込番号:24730455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/05/04 16:32(1年以上前)

一旦パソコンのHDDに保存してから、また外付のSSDに移動させると2倍時間がかかるからです。

そこまでかかりますか。
移動したい動画の量、移動先のPCがSSDか、HDDかで時間は変わります。
少ない数の動画ならいいですが、短い動画が多いと保存先で視聴する時探しにくいです。
1旦PCに移し、ジャンル分けや日付のフォルダを作って、場合によっては階層分けしていたほうが、後々楽でしょう。
自分はかなりの頻度で撮影していますが、外付けHDDに階層を深くしています。
一番上の階はHDDの番号→年→月→日→撮影の名称
これで探す時の速度アップははかれます。
それと大事なデータは複数のHDDで、取っておくことを勧めます。
HDDが破損することもあるので。

書込番号:24730831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/04 23:07(1年以上前)

MiEVさんが書いてる通り複数のHDDにバックアップをとっておいた方が良いですよ。

何かしらの不具合でメディアは消えたり読み込めなくなる可能性があります。
これは、HDD、SSD、SDカード、DVDなど全てに言えるので
同じデーターを複数バックアップした方が良いです。

今は外付けHDDの4TB〜6TBが家電量販店でも安く売られてるので
容量と使い勝手を考えると、外付けHDDを複数持つのが良いと思います。

書込番号:24731492

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26
買いなおしました 0 2025/09/19 23:11:20
旭岳山頂より 1 2025/09/19 16:16:39
ステレオ? 14 2025/09/18 20:26:39
フジヤカメラで61900円 0 2025/09/15 17:43:54
デーについてについて 15 2025/09/19 1:12:38
簡易型自立一脚 \1600 2 2025/09/17 10:29:40
USB-Cポートカバーが固くて開かない… 4 2025/09/17 21:55:43

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385278件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る