


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック]
本機を何とか普通のホットシューで使うことは無理ですよね?
何で、Nikon1システムは特殊なアクセサリー接続にしたのでしょう。
書込番号:24739919
0点

WAI2008さん こんにちは
機能的にはSB-300と同じものですが ホットシュー自体の形状が違うので使えないです。
オプションでも 一般的なホットシューに対応したマイクなどを取り付けるためのマルチアクセサリーポートアダプターはありますが ストロボ用の端子が付いていませんので 一般的なストロボ付ける事はできないと思います。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/as-n1000/
書込番号:24739979
0点

WAI2008さん ごめんなさいニコ
逆でしたね ニコ1対応ホットシューを 通常ホットシューに変換するアダプターは無いです。
書込番号:24739997
0点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。 Nikon1用にヤフオクで安く確保しましたが、内蔵フラッシュで間に合うので出番がありません。
逆のアダプターあったらうれしいですね。
(Nikon1 コンパクトで悪くないシステムだと思うけど、システム全体終了してしまいました。)
書込番号:24740042
0点

ニコワン V系用ですね。一応無いと困るので持ってます。
あそこに色々付けられるように考えたようですが、システムが終わっちゃ〜ね。
レンズのギアでミソ付けたのが痛かった〜。
書込番号:24740076
0点

間違えた〜。
わっしのは、V系用だけど電源を外部 (ボディ) から貰うSB-N5だった。 <(_ _)>
書込番号:24740099
0点

>WAI2008さん
SB-N5がボディからの給電で使えるようにして形状や端子を変更したのが原因だと思います。
V1はEN-EL15だったのでバッテリーに余裕があったとは思いますが、ガイドナンバーがアップしたSB-N7だと給電では間に合わなったのだと思います。
最初から給電方式にせず通常の単三タイプにしてたらホットシューは変わらなかったのではと思います。
書込番号:24740234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/01/02 14:01:15 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/11 7:25:58 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/24 8:43:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/02 9:44:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/13 18:49:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/22 1:23:44 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/20 19:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/08 8:42:45 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/08 22:29:34 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/31 21:19:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





