


日本通信のデメリット
・契約時、ネット手続きだと3,300円掛かる。
・アマゾンで「日本通信スターターパック(3,000円)」を事前に購入すると、300円安く契約出来ます。
日本通信のメリット
・eSIMも選べる。
・70分通話込みのプランが安い。(合理的みんなのプラン:1,390円/月)
・電話に、専用アプリが不要。(スマホ標準アプリでOK)
・データ通信6GBのコースはお得。(合理的みんなのプラン:1,390円/月)
補足としては、MNPの場合、申し込み後、simが送られて来たのが2〜3日後でした。(複数回線申込経験有り)
また、simが届いてから開通作業をして数分で開通しました。
あと、契約日は、開通日になるので、1日に開通させた場合、データ通信量は、1日〜31日で集計。15日に開通させた場合は、15日〜翌月14日で集計になります。
また、名義人ですが、現在は変更不可です。変更予定のある方は、事前にキャリア側(格安simは不可の所が多い)で名義変更する必要があります。
書込番号:24744245
2点

日本通信は利用者が増えてきたようで、今月に入って朝・昼・夕と通信速度が落ち込む傾向が見られるようになりました。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/nihon-tsushin
これらの時間帯に通信を利用する人には厳しいでしょうね。
私は290円のプランに70分無料通話オプションを追加していますが、オプションの適用が翌月からになります。そのため、290円プランにオプションを追加したい人は月末あたりに契約したほうがいいことになります。このプランの場合は、契約日が基準で毎月集計されます。290円プランはデータートッピングも可能ですが、これを行うぐらいなら1390円のプランを契約したほうが得でしょう。
書込番号:24744615
1点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。また、サイトの紹介ありがとうございます。速度計測サイトは以前はよく見ましたが最近はスルーしてました。
私の使い方は、週末はモバイル回線で、アマプラ、どこでもDIGA等、動画を屋外で見る事が多いのですが、動画が止まったりする不具合は今の所無いです。あるような事が頻繁に起こるようでしたら、LINEMO・ミニプランも検討対象なんですが、月3GBでは足りないんですよね。また追加も550円/1GBで割高なので、ちょっとって感じです。
あと、言われるように、オプション変更が翌月扱いはちょっと改善してもらいたいですね。
書込番号:24745364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 0:50:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 22:31:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 19:45:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 21:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 0:43:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 17:22:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 18:01:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 0:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 6:12:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 19:16:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





