


Xpeiaを使用しています。
購入半年でUSB関連のアラームが出ました。
USBを奇麗に清掃してもアラームは直りませんでした。
そのため、ソニーの子会社に修理を出しました。
補償期間であるものの有償修理となり修理代金を支払いました。
補償期間の有償修理ですので原因を何度も聞いたのですが説明は嘘ばかりです。
私は電気技術者なので簡単に嘘と分るものばかりでした。
おそらく、アラームの原因調査はせずに部品交換をして有償修理としているものと思われます。
取り外した部品を返却してほしいと言いましたが返却はされていません。
手に入れば故障を解析できますので返せないものと思われます。
ソニーに対応を依頼しても取り扱ってもらえていません。
ソニーはこんな会社になってしまったのですか?
ソニーのスマホの保証期間の有償修理になった方いませんか?
書込番号:24782416
5点

簡単に嘘と分かる内容なのかこちらには分かりませんが
何が原因で何を交換しているんですか
書込番号:24782444
1点

原因は電極間の抵抗変化があったと言っていました。
それは電極上に目に見えない緑色の異物が付着していたとも言っていました。
ます、目に見えないものをどうやって見つけたのでしょうか?
電極上の異物では電極間の抵抗は変わりません。
電極間の抵抗を変化させるには電極間に異物がないと出来ません。
たぶん私が事前に掃除をして返却したと言ったためこういう嘘をついたのだと思います。
それはあり得ないと言っても、何の返答もありませんでした。
アラームの原因は回路の故障であり、無償修理対応と思います。
書込番号:24782473
0点

何故、ソニーの子会社?
普通はキャリアの保証で修理じゃないっすか?
通常、修理した部品は初めから希望しなければ返却は無しです。
私には貴殿の話は単なるアンチエクスペリアとしか思えませんよ。
書込番号:24782485
1点

キャリアからソニーの子会社に修理に出すように言われました。
交換した部品は初めから返却希望は出していました。
書込番号:24782492
0点

購入日:
購入先:
修理相談したキャリア:
機種名と型番:
アラーム名もしくはスクショ:
などの記載をして書き込みしてはいかがでしょうか?
カテゴリも【スマートフォンすべてのクチコミ】から細分化させた先の方がいいかと思います。
書込番号:24782507
1点

スマートフォンは、Xperia 10VLite
アラームは「USBポート内の液体やゴミ、USBが自動的に無効」です。
普通に放置した状態でアラームが出たり、消えたりしていました。
修理に出して相談した会社は、ソニーの子会社、木更津にあるところです。
会社名は伏せておきます。
書込番号:24783120
2点

一般的にはUSB-Cコネクタは外部に露出しているためそこの不具合であればユーザー責任となり有償修理となります
導電性異物にショート不良ではなく、塵埃等が水分を吸着して「水分検出のアラーム」が出ているのではないでしょうか
汚れのものが非導電性異物で水分を含んでいる
アラームは誤検知等も考えられますがアラームが消えないのならUSB-Cコネクタを交換するしかないのではないでしょうか
個人の修理依頼で「問題解決の五原則シート」レベルの報告書をもらえたということを聞いたことがありません
部品交換した、基板交換した、初期化して動作確認したが不具合は確認されなかった等位の報告です
担当者等の個人名は出してはまずいですが修理拠点の会社名は良いのではないでしょうか
会社名
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
木更津サイト
事業概要
カスタマーサービス(CS)拠点
書込番号:24783258
0点

>タケリ680さん
そもそも、あなたは、ソニーの内部の人間なのか?
人間でない場合は、部外者が作ってもいない物に対して
口出しするなって事。
納得いかないなら、自分で修理すればよい、
それだけの技術者と言い張るなら。
書込番号:24783287
2点

>タケリ680さん
どうせ、Xperia ケアプランに加入していないんでしょ?
自ら選択したわけでしょ?
書込番号:24783293
2点

>タケリ680さん
『第6条 無料修理
当社その他のソニーグループ会社が発行する製品付属の保証書(以下「スマートフォン保証書等」といいます)の適用対象となる場合は、スマートフォン保証書等の規定が本規約に優先して適用されます。当社は、スマートフォン保証書等の規定に従い修理依頼品を無料で修理させていただきます。なお、保証期間内でも、無料修理の対象とならない場合がありますので、スマートフォン保証書等の規定を予めよくご確認ください。スマートフォン保証書等の無料修理の対象とならない場合は、当社は本規約に基づき有料で修理をいたします。』
⇒文章に記載している通り、無料修理を判定するのは、修理実施する会社のみ。
あなたが無料修理判定できる権限は無し。
書込番号:24783297
1点

Xperiaあるあるですね。
私もUSBコネクタ異常でXperia5を3回、10IIIを2回交換しています。
水没させてはいませんが、湯気の立つバスルームで使っていたのが原因ですね。ご存知の通り、Xperiaは防水仕様で、USB-Cも防水コネクタですが、過去のマグネット充電コネクタの機種では発生しなかったトラブルです。
水没等で濡れた状態での充電は当然アウトですが、コネクタに目視で水滴等が無くとも、風呂上がりにドライヤーの冷風で軽くコネクタ穴に風を当てた程度ではピン間をブリッジしやすく、コネクタ異常を感知するセンシングがあるにも関わらず故障を防げません。昔の機種より湿気に弱くなったと感じます。Xperia1以降の機種は、それ以前の機種より水気に弱いです。
なんだか壊れやすいなぁと思っていましたが、以前の機種では水気由来の故障と無縁だったので、他の要因でたまたま壊れたのかな?と思っていました。
交換から半月ほどでまた壊れたので、さすがに懲りて、防水スマホだけど防水ケースに入れて運用するようにして半年経ちますが、壊れません。
防水ケースに入れなければ、三ヶ月と持たずにまた故障する気がします。
と、いうことで、回路故障を支持します。
書込番号:24785964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 15:36:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 15:00:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 15:22:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 12:19:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 13:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 13:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 2:00:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 7:28:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 8:24:34 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 12:13:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





