『給水部分の軽微な水漏れの対策』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『給水部分の軽微な水漏れの対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

給水部分の軽微な水漏れの対策

2022/07/23 09:50(1年以上前)


洗濯機

つい先日新しい洗濯機を購入しました。
水栓は給水ホースを直接つけるタイプです。
水栓のメーカーはKVKですが、「カクダイ 洗濯機用水栓13」のイメージです。

給水ホースと水栓の接続箇所で軽微な水漏れが起こっています。
量としては半日で10円玉の大きさの水滴が給水ホースから垂れて、洗濯機の下に落ちています。
前の機種では給水ホースを直接付けるタイプでしたが、水漏れは起こっていなかったと思います。

業者がとりつけしたときはものの10分で入れ替えて、給排水問題ないということでその場では分かりませんでした。
一度給水ホースを外して、カチっと音がなるのを確認して再度給水ホースを装着したところ、水が漏れる量は少し改善しました。
水は給水ホースと水栓の接着部の下部の小さな隙間から漏れています。

給水ホースの装着部はみたところパッキンが割れているとかはなかったです。
また蛇口が劣化している可能性は否定できません。

家庭でできる簡単な対策としては以下が良いでしょうか?
@防水テープを給水ホースの接着部の隙間に貼る
Aシリコーンシーラントで隙間を埋める

使用するなら以下のような商品を検討しています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3-JIS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88-8060-330ml-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2/dp/B001D7H3EA/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1FMP3559X6K80&keywords=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&qid=1658534987&sprefix=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%2Caps%2C198&sr=8-7

今回の場合だとシリコーンシーラントが適しているのかが分からないのと、一度塗ったものを簡単に剥がせるものなのでしょうか?

書込番号:24845841

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/07/23 10:24(1年以上前)

設置日数が経っていないなら設置業者か、購入店に苦情を言う。
メーカーに苦情を言う。
消費者センターに苦情を聞いて貰う。
自分で解決する。
あきらめ他の機種を買う。

自分なら販売店に相談します。
新品購入で自分がわざわざ手を出す必要はないでしょう。
蛇口類をいじってから、メーカーに来て貰うと、メーカーはひを認めず、有償対応になります。

書込番号:24845883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2022/07/23 12:43(1年以上前)

「漏れ」箇所例

>オラクルべリリンさん

こんにちは。

元々お使いの洗濯機置き場+水栓を使い、洗濯機を入れ換えたら漏れるようになった、ですよね?
であれば、設置施工業者に文句言って何とかしてもらう事案じゃなさそうですね。

>カクダイ 洗濯機用水栓13

余談かもながら。。。
これで検索しても複数の品番がヒットするので特定は困難です。もしピンポイントにアドバイスを得たいなら、実物の外観写真をアップするか、メーカー型番を特定希望です。


で本題、
先ずは漏れている箇所が何処かを特定すべきです。
写真のような自在水栓の吐出口が洗濯機用ニップルになっているタイプの場合、漏れる可能性があるのは(水栓本体〜壁配管の繋ぎを含めると)計4箇所、各々に個別に根治可能ですし部材も安価、作業時間も数分レベルです。

仰るような防水テープやコーキングみたくの外付け・後付けの対策は、それらの本来直すべき箇所の部材が今すぐ手に入らない/手に入るまでの一時しのぎとしてならアリですが、それを恒久策とするのは無理でしょう。
結局は程度問題:早かれ遅かれ・多かれ少なかれ、でしょう。


まぁそもそも年数が経っている水栓なら、漏れ箇所の特定はせずとも、水栓本体と壁配管との間つ以外の3箇所に使われているゴムパッキンを一通り買ってくる→一括で取り替えちゃう→漏れなくなったのを確認、が手っ取り早く、先々を考えても確実な気がします。

ご検討を。

書込番号:24846073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2022/07/23 16:42(1年以上前)

水栓と給水ホースの接続部

>みーくん5963さん
見にくいかもしれませんが写真をアップしました。
水漏れは写真の赤枠の部分です。水滴も見にくいかもしれませんがついています。
現状写真の赤枠部分以外からは水漏れは確認できません。

水栓の型番は不明でKVKとしか書かれていないため分かりません。

給水ホース接続部の下部から水滴が出て来ており、これがポタポタ洗濯機の下に落ちます。
洗濯中や洗濯機を使っていない時に目にみえてポタポタ水滴が落ちて来る訳ではありません。

給水ホースを回すと隙間が狭くなる部分があり、その場合だと水滴の落ちる量はかなりマシになります。

この場合、付属品の給水ホースに不備があるケースも考えられますか?
また給水ホースの装着の仕方が甘いのでしょうか?

洗濯機の型式は「AQW-V7M」になります。

書込番号:24846371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2022/07/23 18:52(1年以上前)

>オラクルべリリンさん

今回洗濯機を交換したのと同時に、「洗濯機ニップル」を新たに蛇口へ取り付けたんですかね?
以前の洗濯機では3箇所ネジ留めの給水継ぎ手を使ってて。

水漏れ箇所が既存のニップル〜洗濯機給水ホースの間で、ホースは新品=新しい洗濯機の付属品ってことなら、給水ホースの製造不良って可能性もありますね。
水栓に繋ぐ側の内周に入っているパッキン(Oリング)の状態を見てみる→偏りがあれば直す、
見ても異常無さそう/直してなおも漏れるなら、そのホースの不良疑いで購入店に持ち込んで交換してもらう、でしょうね。添付品の不良もメーカー保証の範疇かと思いますので。

あるいは保証対応を諦め、近所のホームセンターででも「洗濯機用給水ホース」を買ってくるのも一手です。
¥1300前後です。

この辺↓もご参考に。

●給水部の水漏れ原因:洗濯機の相談室
http://www.sentakuki.info/trouble/water_leak.html


>洗濯中や洗濯機を使っていない時に目にみえてポタポタ水滴が落ちて来る訳ではありません。

って、要は「蛇口をハンドルで閉めない限りは常に一定量が漏れている」ってことですね。

ご検討を。

書込番号:24846530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2022/07/23 19:23(1年以上前)

>みーくん5963さん
>MiEVさん

色々ありがとうございます。
まだ到着してから1週間経っていないので販売店に相談してみます。

書込番号:24846569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/07/24 11:33(1年以上前)

オラクルべリリンさん  こんにちわ

結論から言いますと斜め接続が原因です!
(パッキンに均等に圧がかからない)
デキるだけ垂直にするか!

カクダイ KAKUDAI
772-510 [洗濯機用ニップル(ストッパーつき)]
に交換をオススメします

https://www.yodobashi.com/product/100000001001931506/

書込番号:24847334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2022/07/24 14:54(1年以上前)

水栓の絵

水栓の蛇口部分

>デジタルエコさん
販売店に連絡し、メーカーから連絡が来ることになっているのですが確認させて頂けたらと思います。

結局は垂直に給水ホースを繋げなければならないところを真横に近い斜めでつけていることが問題なのですね。
追加で写真アップしましたが、蛇口部分は万能ホーム水栓なのでしょうか?

今給水ホースを取ると水が出るので手書きの絵ですが、蛇口の先端に切り込みのようなものはありますが
別途ジョイント等の別部品はついていません。

実は今回洗濯機を入れ替えるにあたり、購入ページで水栓の種類を記載する箇所があったのですが、
横水栓、カップリング横水栓、万能ホーム水栓のどれにも果てはまりそうになく、横水栓と記入をしました。
※万能ホーム水栓は上向きにして水を飲める事ができると別のサイトに書いてあったのですが、蛇口は地面と水平方向にしか曲がらないので
万能ホーム水栓ではないと判断しました。


水栓の蛇口部分(写真名:水栓の蛇口部分 赤枠部分)をモンキーレンチで外して、紹介して頂いたカクダイの洗濯機用ニップルやCB-J6を
以下の動画のようにつければ良いでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=JF9jBbGAwGI

蛇口部分を外すと、下向きに取り付けるようになってますので動画のようにエルボ部分だけ装着し、その下に給水ホースをつければ良いと理解しました。

書込番号:24847619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2022/07/28 16:50(1年以上前)

>オラクルべリリンさん

洗濯機ニップルとか同継ぎ手って、真下/垂直に繋がなきゃダメってことはないですよ。
もしそうだとしたら、同ニップルや洗濯機ホースの取説に「斜めにしちゃダメ」と書いてる筈ですし、
始めから斜め方向以外になり得ない形の「洗濯機ニップル(付き吐水口)」ってのが普通に売ってる筈がないので。

まぁホースその他の荷重が一方に偏ってない=斜め出しにしないほうが中長期的に無難であろうって考えは否定しませんが。。。

実際我が家も洗濯機ニップルは斜め向きに使って7年以上、いまだ漏れる気配無しですよ。

書込番号:24853152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
洗濯、すすぎ中の水量について 0 2025/10/01 8:42:12
ドラム式洗濯乾燥機の購入を検討しています。 0 2025/09/29 22:36:26
リコールレベルの故障 0 2025/09/27 17:19:53
買いました 0 2025/09/27 16:28:58
アプリ操作 3 2025/09/30 20:43:55
電源を入れると一旦落ちます 4 2025/09/26 15:15:33
ヨドバシカメラ錦糸町店で¥160,380 0 2025/09/24 21:04:53
すぐ壊れます。 1 2025/09/24 21:46:00
乾燥フィルター 3 2025/09/24 21:09:28
脱水の音 2 2025/09/24 5:49:34

「洗濯機」のクチコミを見る(全 146174件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング