


前から興味があった一眼レフカメラを趣味にしようと、とりあえずハマるかどうか分からないので型式の古いEOS70Dを買おうかなと考えてるとこなのですが、何かでEOS70Dで不具合が発生していることを知りました。
EOS70Dは避けて別な機種にしたほうが良いでしょうか?
レンズも安価な古いレンズを探そうと思っています。
17mm-35mm F2.8のズームレンズと50mm F1.8の短焦点レンズ
ズームレンズはシグマ、単焦点は純正を考えていますが、どうでしょうか?
ズームレンズは純正より安価なためですが、ズームレンズも純正にしたほうが良いでしょうか?
純正のほうが買い取ってもらうときに良いようですが、元々古いのでそれは考えていません。
素人の為皆さんのお考えをお聞かせください。
宜しくお願いします。
書込番号:24882300
0点

こんばんは。
目にされた不具合情報が以下のこと(”Err70/Err80“頻発)でしたら、
事前にシリアル番号を確認してから購入すれば良いんじゃないでしょうか。
または、万が一エラーが頻発したら、2022/12/31までに無償修理をしてもらうか。
https://canon.jp/support/quality-info/180530eos70d-error
シグマの17-35mmとは、 以下のことでしょうか?
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
https://kakaku.com/item/10505010771/
標準ズームなら、以下の方が良いのでは。(定番かなと思います)
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000115358/
何を撮りたいのか不明ですが、
スターターセットみたいな感じではその2本のレンズで楽しめると思います。
書込番号:24882337
1点

>EOS70D
メーカーの修理対応期間が2023年11月までです。
購入して1年ほどでメーカーの「あんしんメンテ」に出して、あとは壊れるまでと考えると、「お試しとして」はありかと思います。
>何かでEOS70Dで不具合が発生している
これですね。
https://canon.jp/support/quality-info/180530eos70d-error
今年の年末で修理終了ということですが、シリアル番号を確認して購入すれば、対象外のものが選べるでしょう。
>17mm-35mm F2.8のズームレンズ
>ズームレンズはシグマ
17-50mmかと思います。
そうなると、単焦点は必要ですか?
確かに単焦点には単焦点なりの良さがありますし、多少明るくなりますし、、、
>ズームレンズも純正にしたほうが良いでしょうか?
いえ、それは好き好きですから。
書込番号:24882338
1点

70Dユーザーです。
70Dに限らず、初期ロット等で何らかの不具合修正があったモデルは珍しくないですし、それ以前にその当時の中古の場合は前オーナーの使い方によるリスクの方が大きいですから、「不具合があったり壊れてもいいや」と思えないなら、エントリークラスでも新品を購入された方がよいように思います。
なお、サードパーティ製レンズでは、エラーの発生率が純正より上がるので、そこは個体差や運もありますから、ご自身の判断ですね。
その瞬間を撮り逃しても構わないと思えるぐらいなら問題ないですけど。
(個人的には、シグマ18-250ではエラー出たことありませんが、タムロン70-300では撮り直しの効かないシーンでエラーが出た苦い経験があります。)
いずれにしても、そのぐらいの中古だと不具合とはうまく付き合っていく(最悪だましだまし使う)ぐらいの気持ちでないとダメかなと思います。
(∵修理するにもかなりかかるので。)
>とりあえずハマるかどうか分からないので…
もしかするとR7やR10を新品で買って、「あ、コレはハマらんわ」とすぐに決断して売れば、今なら差額は結構小さくて70Dの中古を買うより安く済むかも?なんて…。
書込番号:24882432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クタクタJさん
フルサイズを使わずAPS−Cを使い続けている物です
>前から興味があった一眼レフカメラを趣味にしようと
>ハマるかどうか分からないので型式の古いEOS70Dを買おうかなと考えてるとこなのですが
故障についてはいわゆる持病やリコール的な物いがいでも古くなれば通常の故障もあり得ますので
中古店であれば購入時に有る程度の期間の保証があればあまり気にしなくて良いかと思います
将来を見据えればミラーレスマウントが良いと思いますが
予算をなるべく抑えとりあえず撮り始めたいって事ですよね
※中古機材のリスクは覚悟(受忍)としコメントします
ボデイは故障すると修理代金が修理を躊躇するくらいになるので修理対応期間はあまり気にしなくて良いと思います
(運と諦める)
動体を撮るなら新しい機種の方が良いですが
動体をあまり撮らない(風景、建物、スナップ等)であれば
故障さえしていなければ新しくない機種でも撮影結果に劇的差はないです
使ってみて撮ってみて続くようであれば予算を立て機材を入れ替えも有り
との考えであれば
kissのX4以降二桁機であれば40D(できれば60D)以降の健全な(故障無い)ボデイであれば何でも良いと思います
レンズは純正の18−135が汎用性高いです
望遠側が不足すると思いますが18−55も良いレンズですし
55−250も高画質でキットレンズはCP高いです
キットレンズは とのプライドがあればシグマ17−50や17−70がお勧めです
50/1.8はとにかくボケを多くとの体験には一回買っても良いと思います
もし可能であれば現行のSTMタイプの方が最短撮影距離が短く(近づいて撮れる)お勧めです
オークション等は使用しますか
オークション品のリスクに対して理解があれば
40Dボデイは激安です
僕が今全機材がなく
激低予算で何でも撮る為にカメラを用意しなければいけなければ
40D、50D(又は現行バッテリーの60D)に
レンズ1本なら
EF−S18−135isかstm
広角、望遠も使うなら
EF−S10−18stm
EF−S55−250stm
とし
追加する場合
EF−S18−55isUかstm
とEF50/1,8stm
ストロボ430EX(又はEXU)
を考えます
(18−55は18−135と焦点距離はダブりますが軽くコンパクトで最短撮影距離短くかなり使えます)
基本オークションで50/1.8は新品にするかも
中古店では40D、50Dは凄く少ないだろうから60D、70Dになるかな
欲をかけばキリがないですが
上記で撮る楽しみは十分賄えると思います
書込番号:24882679
1点

>クタクタJさん
70Dの不具合はシリアルが左の二桁(00から22)なので初期に発売されたものだと思います。
既に対応したカメラもあれば不具合が発生しておらず未対応のカメラもあるかも知れません。
対策したカメラは何からの印があるのかなとは思います。
購入するなら現物確認、ネット通販であればシリアルを確認して該当してないものを選べば良いとは思います。
マップカメラ、キタムラなど1年とか6か月の保証があるショップから購入するのが良いと思います。
どうしても気になるなら80Dにするとか。
理想は新品なんでしょうけど、予算を抑えてと考えてるなら中古になるのかなと。
個人的に予算が合うなら80Dが良いのかなと思いますが、ニコンD7200なんかも良いと思います。
書込番号:24882754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クタクタJさん こんにちは
予算が厳しく このカメラにしたのでしたら このカメラの修理対応期間来年の11月までありますので 良いと思いますが 故障の事考えると 最低でも半年保証が有るカメラ店での購入が良いと思います。
でも保証が有ると言っても 半年の店が多く 半年だとあっという間に過ぎてしまいますので この半年間で 色々テストしてみて 状態の確認する必要はあります。
実際 自分が中古購入した時 5カ月で故障が起き 保証で修理したのですが その時の価格中古価格とあまり変わらない価格で 助かりました。
書込番号:24882770
0点

>クタクタJさん
個人的に70Dは相性の良いカメラでした。
キヤノン機ではじめてマトモにライブビューが使えるようになった機種でもあります。
メンテナンスが、あと1年程度ということを除けばお勧めできるカメラです。
但し、キヤノン機の場合にはメンテナンス期間が終了してもメーカー指定の修理店で修理できる機種もあります。
70Dであれば、あと5年程度であれば大丈夫と思われます。
未だ40Dでも修理できるようですし。
あとレンズですが、出来れば純正が良いと思います。
古いレンズメーカーのレンズは結構パープルフリンジがでたりします。(色ズレだと思ってください)
こればかりは相性の問題なので実際に付けてみないとわからないです。
できれば以下のレンズを選ぶのが良いと思います。中古だとそれなりに安価です。
https://kakaku.com/item/K0000856832/
書込番号:24882827
0点

追伸です。
不具合品に当たった場合には、無償修理期間内に修理すれば良いと思います。
一緒に各部の簡易点検位してもらえればラッキーです。
あと中古購入の場合には、信頼できる店から購入してください。
キタムラ、mapカメラ、フジヤカメラあたりが良いです。店で点検している筈なので。
オークションの場合、購入後に不具合が見つかることがあります。
書込番号:24882833
0点

>クタクタJさん
シグマの古めの超広角レンズはピントが合うかどうかが不安かもですね。
原理的にピントズレが発生しにくいミラーレスカメラとは違って一眼レフは ”ここで合っているはず” というピントの合わせ方なのでカメラやレンズの精度が良くないとピントズレが発生するのです。そして市場に出ているずれが一般人には信じられないほど大きいのまであるのです。精度の高いやつだけを販売したら値段を大幅に上げなくてはなりませんので、精度がダメなやつは文句を言ってきた人だけ修理対応するという方針なのだと思います。
自分は最初に買ったレンズがまさに大外れレンズで(これはピント以前の恐らく芯ずれなどのようですが)、でも初心者で分からなくて保証期間中に調整に出さずにもったいないことをした苦い経験があります。
経験がないと不思議かもしれませんが、カメラでピントが合ったよと言って写真を撮ると、レンズのせいで毎回ピンボケになる事例があるのです。
一般的には毎回決まった方向、例えばピントを合わせたはずの場所よりも手前にあってしまう、などはよくあります。
それから、頻繁に前後どちらかにずれるという場合もありがちです。信頼できないレンズの場合はファインダーでマニュアルフォーカスしたり、距離指標で目測で合わせた方がマシなんていうレンズもあります。
ピントがちゃんと合いやすいかどうかはカメラとの相性もありますけどね。
昔買ったレンズでこっちのカメラではちゃんとピントが合うけど、こっちのカメラでは毎回全然違う距離にて合焦判断してしまって使い物にならないなんていう事例もありました。
常に前後どちらかの決まった方向にずれるのであれば、それはレンズのせいもあればカメラ側のせいの場合もあります。カメラ側はメニューでの調整機能がついていればそれで対応できることもありますが、レンズの場合は具体的に症例写真を添えてメーカーに送って調整してもらう必要があります。中古ならば有償となるかと思います。
メーカー純正レンズでもそのようなことはありますが、昔のシグマとかよりは信頼できると思います。
メーカー保証の効かない中古を買うのでしたら現物を確認してその個体がピントがちゃんと合うかどうか撮影データをPCで確認してからなら良いのではないかと思います。(個体によってばらつきがあるので、その同一モデルではなくて、その "個体" そのものにて確認するのが大事です)
不安なら純正にしておいた方が安心かもですね。
あとCANON 50mmF1.8は開放付近だと慣れるまでピント合わせが大変だと思いますし、現代のレンズと比べると開放ではいまひとつだと推測しますが(少しだけ使ったことがあるけどよく覚えていない)、撒き餌レンズと言われるだけ合って、安く大きなボケを楽しむにはもってこいのレンズだと思います。
書込番号:24882865
0点

素人の私には大変参考になりました。
購入前にシリアルナンバーを確認すればいいんですね。
レンズの購入ももう少し慎重に考えてからにしようと思います。
また疑問点等発生しましたら質問させていただきますのでよろしくお願いします。
書込番号:24883679
2点

クタクタJさん 返信ありがとうございます
>購入前にシリアルナンバーを確認すればいいんですね。
Err70/Err80の問題でしたら シリアルナンバー確認で良いとは思いますが 古い機種ですので 他のトラブル抱えている可能性もありますので 購入後のチェックはしっかりしたほうが良いと思いますし 一番重要なのは 保証がどの位付くかが重要だと思います。
書込番号:24884623
1点

でそでそさん、こんにちは。
教えていただいた 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用で考えているのですが、こちらの商品は70Dに直接取り付けることは可能なのでしょうか?
純正アダプタというものがあるようですが、それが必要なのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありません。
宜しくお願いします。
書込番号:24887069
0点

>クタクタJさん
アダプタは不要です。
70Dなど、キヤノンのAPS-Cデジタル一眼レフ用のレンズですので。
ただ、「キヤノン用」を必ず選ぶようにしてくださいね。
ニコン用などの別マウント、を選ばないようにご注意ください。
70Dへの装着例は、例えば下記などでしょうか。
https://escapetrip.jp/sgima-17-50-ex-dc-os-hsm-review/4971
書込番号:24887081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 1:21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 0:55:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 0:27:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/23 2:55:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 18:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:13:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/22 23:49:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:05:58 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 12:36:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





