


昨年より夏場の家の湿度が高くカビ予防と、小鳥がいるので寒くならないカラッと除湿機能に惹かれ、日立のお店にてメーカーより直接購入しました。
型番はRAS-XC25M
まず、カラッと除湿機能、ちゃんと動けば凄い機能です。
室温湿度がリモコンで設定した数値をほぼキープしてました。不具合出るまでの2週間は性能の良さに感動しっぱなしでした。
24時間フル稼働の為、1週間に1度土曜日の昼間に凍結洗浄を実施。購入して2回目の凍結洗浄後にカラッと除湿を入れるが全く除湿されず、挙句の果てには室温が設定よりもどんどん低くなる…という不具合のため部品交換しました。
交換後カラッと除湿は正確な動きをしてましたが、次の日のお昼前に稼働中いきなり除湿されなくなり、また室温がどんどん下がるという現象が起きました。
家に居るときに異常が出たから良かったものの、午後から出かける予定だったためその間に起こっていたら飼育している小鳥に影響が出たと思われます。
動いている途中で設定がおかしくなるのは恐怖でしかなく、交換しても留守中の使用は不安で出来ないと判断、返品を依頼しました。
購入店より日立の営業さんが『ちょっと気に入らないからって返品してられない』と言われてたと聞いたこと、技術の方が『故障ではない』と言いきっていたそうですが、実際に起きたことであり、これを『ちょっと気に入らない』っていうレベルでしか受け止めない社員のいるメーカーの製品は二度と買えないなと思いました。
最終製品代金のみ返金という対応で終わりました。
◆◆◆◆小動物を飼われている方へ◆◆◆◆
凍結洗浄後にカビ予防のためイオンを充満させるため微量のオゾンが出るそうです。購入してから気付き、人体には影響ないそうですが小鳥に影響ないか不安だったのでサービスに確認しましたが、分からないので動物病院で聞いてくれとの回答。
私は凍結洗浄使用するときは小鳥の部屋のドアを閉めて換気扇を回していたので特に問題ありませんでしたが、小動物等を飼育する部屋で使用する場合は確認されたほうが良いかと思います。
書込番号:24906795
18点

私にとっては家族と同等なので。動物を飼ってる方なら同じ気持ちの方居るかと。
特に鳥は普通に使う家電や調理器具から発するもので死亡事故等ありますからね。
今回のこと踏まえて電化製品購入するときはもっと調べます。
書込番号:24906888
11点

”特に鳥は普通に使う家電や調理器具から発するもので死亡事故等ありますからね。
今回のこと踏まえて電化製品購入するときはもっと調べます。”
どの様な物からどのような事象があるのでしょうか ? 参考までにお教え下さい。
書込番号:24907309
9点

>モウリ3さん
疑問なのですが。
他メーカーのエアコンでご希望の除湿ができる機種があるのでしょうか?
もしご希望の除湿ができる機種があるなら日立はダメだで良いと思いますが、なければこのエアコンがダメな訳ではないと思いますが。
書込番号:24907378 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

定評のある日立のエアコン除湿に満足いかないなら、他のメーカーのエアコンに変えても、クレーム返品の繰り返しになりますよ。
個人的には、廉価グレードのエアコンと除湿機の併用をお勧めします。
書込番号:24907491 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>YS-2さん
下記をご参照ください。
https://inko.exp.jp/2018/02/01/post-4603/
そしてこれは飼育する人間が気をつけて扱うものであり、メーカーがどうのこうの言ってるわけじゃないですよ。あしからず。
書込番号:24907971
2点

>レイワンコさん
色々調べて日立のカラッと除湿が1番だと思って購入したんですよ。
使用開始から2週間、温度26℃湿度50%で設定すればほぼ設定通りの温湿度でした。
(因みに使用している温湿度計は24時間1時間置きの温湿度が1週間分記録されるタイプなので留守中の温湿度も確認してます)
それが凍結除湿をした後カラッと除湿をかけると湿度がどんどん上がるため湿度45%に設定しても湿度73%まで上がりました。色々設定変えてみたりしましたが、不具合発生から6時間経っても設定室温25℃湿度40%で実数は室温24.2℃湿度74%
部品交換し約1日は設定通りの室温湿度。それが運転中に湿度50%設定なのに66%まで上がっていき、室温が設定よりも低くなるので27℃にしましたが23.9度まで下がりました。2時間経ってもこんな感じです。
今回家に居るときに起きたから良かったけど、留守中にこんなこと起きるかもと思うと怖くて使えません。
取付費込み26万払い購入して、2週間で部品交換し、1日でまた除湿されないって、これ悲しぎると思いませんか?
そして日立のエアコンが全部ダメと言ってるのではなく、私はこんなハズレ品を引き当てました。という事です。
当たり品ならカラッと除湿はどのメーカーよりも遥かに優れてると思いますよ。
書込番号:24908019
10点

>mokochinさん
昨年からエアコンと除湿機の併用をしていたのですが、この猛暑と除湿機から出る温風でキッチンがありえないぐらい室温が上がってしまうため、エアコンの除湿機能で寒くならないものを探し、色々調べて白くまくんが除湿機能1番優れてると思い購入したのです。
なので今はまたエアコンと除湿機の併用生活に戻しました。
書込番号:24908027
2点

>YS-2さん
初めに頂いた、お犬様、小鳥様の返信消えてますが、間違って私が消してしまったのでしょうか?
もしそうならすみません…
書込番号:24908031
1点

モウリ3さん
私の書き込みは多分運営側で削除したのでしょう。
”インコ”ってそんなに敏感な鳥だったんですか・・・
知りませんでしたが、テフロン加工の日用品をとるか、鳥をとるかは人それぞれですが、ま、”ご苦労様です”としか言いようがありません(-_-メ)
書込番号:24908172
1点

>モウリ3さん
状況としては異常が出たわけではないが、室内の温湿度計の表示によるスレ主の主観からのクレームと判断します。
おそらくメーカーも同じ意見ではないかと推測します。
ひとつ言えることは、空気1,000g中に4gの水分が増減しただけで70%から50%へ変動するという事。
室内であれば人の呼吸、発汗、蛇口の開け閉めで左右される事。
もちろんその時の外気の湿度条件によって大きく左右される事。
凍結清浄機後は凍結清浄水の一部はドレンとして排出されるが一部は室内へ乾燥放出される事。
除湿能力より湿気の流入が多い場合にはいくら除湿しても湿度は下がらない事。
湿度は状態変化もあるので温度より反応が遅い事。
個人的にはエアコン個体の異常ではなく、環境による現象と感じました。
書込番号:24908213 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

凍結洗浄が悪さをしてるのかもしれないので、設定変更で加熱洗浄・室内洗浄が自動的にされないようにしてみては。
書込番号:24908225
1点

>レイワンコさん
そうですか。では使い始めの約2週間、うちの温湿度計がリモコンの設定通りだったのはたまたま偶然なのですね。
その2週間普通に生活してましたがこんなことは無かったのですがね。(エアコンの真下が流しでお皿洗ったり料理したりしてましたよ)
日立の除湿機能は凄いなぁって毎日温湿度計見ながら感動してましたが大したことないんですね。
だって6時間経っても設定してる湿度より30%も高いままですから。(40%設定で74%)
何のためにリモコンに湿度40.45.50.55.60%って設定出来るようになってるのですかね?
(現在、温湿度計は除湿機とほぼ同じ湿度表示してます)
そういえば除湿できてるときはエアコンの中からずっとキュルキュルみたいな音がしてましたが、除湿しなくなった時は音が一切してなかったなぁ…
あ、あと2回目の除湿しなかった時は凍結洗浄後ではありません。念の為。
書込番号:24908311
0点

>YS-2さん
運営さんが削除されるんですか!
何がダメだったのたろう?
もう一人削除されてたのでそれも運営さんという事か…
ひとつ勉強になりました
書込番号:24908353
0点

>モウリ3さん
御理解いただけないのは仕方ないのですが、
湿度はその時々の環境にかなり左右されるという事を知っていれば少し対応が変わってたのかなと思います。
湿度調整は簡単ではありません。
戸の開け閉めだけで変わりますから。
機械には問題ないと自分は思います。
書込番号:24908473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レイワンコさん
理解できるわけないじゃないですかw
どのような症状かをサービスの方に見せるためにずっと記録取ってました。
途中エアコンのある部屋に一切入らず1時間後の湿度確認しても下がってませんでした。
寒くならずにカラッと除湿と謳われてますが、室温も設定より4℃も低く寒かったですよ。
これで機械が正常というのなら、高額の割には低レベルの製品なのだなと思います。
あなたの書き込み見て思ったことは、日立の関係者?です。
まぁもう日立は買うことないのでどうでもいいですが。
では、さようなら。
書込番号:24908649
10点

>モウリ3さん
自分は日立の人間ではありませんが、修理、返品対応を受けた日立には同情します。
今回の修理を想像すると、サーミスタとヒューミスタの交換くらいかなと思いますが、2回目はやりようがなかったと思います。
今後のことを考えて日立も返品対応したほうが良いと判断したのでしょう。
モウリ3さんも今後日立は買わないと言っていますし、今回はお互い返品で終わりという事で良かったのではないでしょうか。
書込番号:24908939 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「用をなさなかった」という事で、色々と大変でしたが「最終製品代金で返品」できたのなら、不幸中の幸いでしょうかね?
うーん、それにしてもペット、とりわけ小鳥の飼育って難しいんですね。
その点も、大変参考になりました。
>運営さんが削除されるんですか!
>何がダメだったのたろう?
>もう一人削除されてたのでそれも運営さんという事か…
>ひとつ勉強になりました
時に、「なんで削除?」って思ったりしますが、ここの利用ルール規定も多岐にわたってありますし
また、もしそれで何か事が起きれば、価格様自身の責任にもなるので相当に厳格なのでしょう。
とは言え、こちらの頭が弱いせいか、どう考えても???と言うのも、確かにありますね。(汗
書込番号:24912550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー > 日立」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 17:44:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 10:53:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:54:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:23:28 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/10 19:48:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/25 13:24:58 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/25 21:31:57 |
![]() ![]() |
34 | 2025/08/20 17:57:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





