


今月、取り付けたパナソニックのエアコンです。
28度設定にすると、冷風が出ません。
当然部屋の温度は下がらず、温度計で30度〜31度のままで、不快度マックス。
26度設定にすると、やっと冷風が出始め、29度くらいにさがりますが、
24度設定にしても28度くらいにしか下がりません。
パナソニックは、3代目くらいで、同じ部屋で後継機を選択し、
先代のエアコンは、29度設定くらいで十分に冷え、快適空間でした。
メーカーの相談室に電話すると、24度で冷風がでるのなら、壊れてはいないって言われました。
こんなことってありますか?
唖然として、一度見に来てもらうようにしましたが、
どういう設定にしたら、おかしいことがわかってもらえるでしょうか。
また、何が原因でしょうか。
書込番号:24921684
2点

何が原因か…
おそらく室温を計っているセンサーの誤差かな。
つまりセンサーが不良品だと思います。
書込番号:24921740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てれおんさん
壊れてはいないかも知れないけど、正常では無いですね。
機種名がわかりませんが、室内機に温度表示はありませんか。
書込番号:24921764
2点

>麻呂犬さん
お返事ありがとうございます。
センサーの不具合!なるほどです。
交換できたら いいのですが。
>あさとちんさん
お返事 ありがとうございます。
機種はCS-B509CW2 天井ビルトイン型で、室内機に温度表示はありません。
安くない買い物なのに、ため息しかでません。
書込番号:24921860
3点

センサーの周りに冷気だまりしているんじゃないでしょうか?サーキュレーターで、エアコンに風を送ると改善する可能性があります。
また、温度設定変えれば快適になるなら、快適な温度設定にすれば良いのでは?設定温度なんて目安です。
前エアコンの29度設定と今回機種の24度の快適性が同じだとしたら、エアコンの消費電力は殆ど変わらないと思いますよ
書込番号:24922749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさとちんさん
重ねてありがとうございます
冷風が出ないのに、冷気だまりしているとは思いませんでした。
サーキュレーターは、ないので扇風機を使ってみましたが、変化はありません。
快適さは、以前の方が格段に上です。
うちは、部屋に入った時、あ、涼しいと感じる程度の涼しさと静けさが好きですが、24度ではエアコンが頑張ってぼーぼーと風を出している状態です。
書込番号:24922972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読む限り冷風は出てるようですので
ガス漏れはないと思いますが
室内温度センサーの値異常かな・・・
抵抗値を測定しないと何とも。
ダブルフロー(吹出し)の間のパネルを外せば
冷媒、ドレン側に電装部があります
まず初めにセンサーから交換を勧めます
価格にしろ数百円ですし、それで解決すれば御の字(笑)
昨年、同じハウジングの修理をしましたが
無料で終わりました。
仮に異常があっても先月の工事なので無償だと(笑)
書込番号:24923138
5点

>りゅうNO3さん
ありがとうございます。
やはり温度センサーが疑わしいのですね。
来週、見てくれることになりました。
冷房28度設定にして、その不快さを メーカーの方に体験いただきたいです。
>mokochinさん
宛先を間違えました。大変失礼いたしました。 お返事ありがとうございます。
28度設定にこだわらず、24度設定にする。最終的には 合理的にかんがえるべきですね。
隣の部屋(南向き)はリビングより少し狭い程度で 違うメーカーの壁付け用(お値段3分の1)
で28度設定にすると、寒いくらいなので、いつも29度設定にしています。部屋の温度計は28.5度くらいで 快適です。
新品の高額エアコンを買って、この性能でがまんして なんていわれると、
そんな不良品にあたりたくないから、わざわざ お高い 「パナソニック」 を指定しているのに、
今後は、選ぶ意味はなくなります。
あるいは、この性能で 問題ない といわれると・・・・。
書込番号:24923775
3点

>てれおんさん
状況から推測すると不具合の可能性は低いと思います。
温度計とエアコンの位置的な関係がわかりませんが、エアコンの温度計測差の可能性と温度計自体の誤差の可能性もありますから。
メーカーメンテが来ても不具合はないという結果になる事もあるので、気を悪くなさらずに。近年エコ重視の制御が普通なので快適さは下がってしまいます。
電気を使わなければエアコンも仕事ができませんから。
書込番号:24923951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レイワンコさん
返信ありがとうございます。お察しの通り、メーカーの人は、19度設定では冷風がでているので、冷房機能は異常なし。
28度近辺の温度設定では、微妙な差になるので、省エネ設定ですぐにエアコンが止まってしまうので、その温度にはできません。
エアコンが止まらないようにしておきます、といって帰りました。
その後、28度設定でためしましたが、温度がやはり下がりませんし、体感温度でも不快でした。
>エアコンの温度計測差の可能性と温度計自体の誤差
温度計は、エアコンのほぼ真下に置き、測定しました。
また、その温度計は、別のエアコンのおいてある隣の部屋でも測定に使用しましたが、
すべて28〜9度に低下しましたので、温度計の問題ではありません。
>近年エコ重視の制御が普通
しかし、他の部屋のエアコン(今年度購入のエアコンも含めて)はすべて快適(29〜28度設定)に作動してくれています。
結局、今回のパナソニックエアコンでは、うちの頻回に使用する28度近辺の温度維持ができないということですね。
28度設定で、ほんのり冷やしてくれればいいだけなのに。
メーカーの人と、再度話し合いますが、返品を お願いしたいです。
書込番号:24956516
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 12:54:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:54:44 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/30 13:55:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 7:12:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/22 0:20:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 11:00:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/14 12:26:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/24 15:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





