『LightroomとLightroom Classic』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『LightroomとLightroom Classic』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

LightroomとLightroom Classic

2022/09/21 15:55(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7611件

アマチュアカメラマンの皆様はどちらをお使いですか?

選択の理由も教えていただけると幸いです。

書込番号:24933477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17506件Goodアンサー獲得:1070件

2022/09/21 16:33(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>> アマチュアカメラマンの皆様はどちらをお使いですか?

どちらも使っていません。

支払い方法が嫌だからです。

なので、
LUMIX GF7でSILKYPIXだったので、
以後SILKYPIXをネット購入し、
一括クレジット払いしています。

なお、ニコン機だけの時期は、
Apple Apertureでカバーしていました。

書込番号:24933509

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:59件

2022/09/21 16:49(6ヶ月以上前)

使い分けてますかね。
共有する際はLightroom、タイムラプス用の写真を編集する時はLightroom Classic
写真の現像、編集加工をする時はPhotoshop(cameraraw)です。
PhotoshopCSに10万近く払ったのに使えなくなった時は腹が立ちましたので、
月額のほうがまだマシかなと思ってます。

ただビデオ編集用のダビンチリゾルブは3万ほど払ったらずっと使えるのに、
Adobeの場合は年間2万5千円くらい取られます。
ええ商売しとるなあとは思います。

書込番号:24933525

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:123件

2022/09/21 16:54(6ヶ月以上前)

「Lightroom Classic」です。
全ての編集作業が可能なのはこちらだからです。
RAW現象をするならこちらだと思います。
全ての機能が直感的に利用可能なのがメリットだとは思っています。

PC以外で作業する人、あるいは複数のプラットフォームで利用する人は「Lightroom」でしょうし、適材適所ではないでしょうか。

ネットでファイル管理をしたいなら「Lightroom」です。
ただし、ファイル容量が多いとクラウド環境が一杯になるので、私はそこにメリットは感じられませんでした。
必要なファイルを選別して管理するとか、必要最小限のファイル以外は削除するとか、工夫して利用出来るのであれば便利かも知れないです。

書込番号:24933530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:94件 500px 

2022/09/21 16:54(6ヶ月以上前)

アマチュアにフレンドリーなのはAdobeよりも
DxO Photolab だからAdobeのサブスクやめました。

後悔はしていません。

書込番号:24933531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:26件 縁側-MacでPCオーディオの掲示板ミスらんガイド 

2022/09/21 17:13(6ヶ月以上前)

両方とも使ってます。
LrCは写真の管理と現像用です。現像はPSも連携して使ってます。
LRは現像した写真の保存用です。LRで現像はしません。
スマホにもLRは入ってます。

書込番号:24933551

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7806件Goodアンサー獲得:943件

2022/09/21 17:58(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

自分はPhotoshopを使い続けてるので操作性に慣れないLightroomClassicやLightroomはインストールはしてますが使ってません。
PhotoshopでRAW現像、編集をしてます。

管理、RAW現像と考えるならLightroomClassicが良いと思いますが自分は慣れずに使うのは諦めました。

LightroomはiPhoneにインストールしてます。
使うことはないのかなと思いながら、使うことがあるかもってことで。

書込番号:24933596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42450件Goodアンサー獲得:7248件

2022/09/21 18:38(6ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん こんばんは

https://videolab.jp/lightroom-difference/

上に比較が有りますが 大きな違いは スマホだとLightroom Classicが使えないが パソコンではLightroom Classicの方が上と スマホで使うか使わないかで 選択変わると思います。

自分の場合は フォトショップがメインの為 Lightroomにそこまでの能力いらないので スマホでも使えるLightroomを選びます。

書込番号:24933632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:32件

2022/09/21 18:52(6ヶ月以上前)

Jtrimで微調整した彼岸花 (X-T100)

KIMONOSTEREOさん、こんばんは。

JPEGがキレイな富士フイルムのX-T100を使っているので有料のLightroomは使っていません。せいぜい露出補正くらいなので、フリーソフトの『Jtrim』で十分です。Rawで撮らない方にオススメします。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/jtrim/

書込番号:24933648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:110件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/09/21 21:49(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

Lightroom Classic を使用しています。

理由は、Lightroom の機能は、Lightroom Classic が持っている機能の一部でしかない、ということだからです。

ただ、Lightroomは使ったことがないので、Lightroom でどの機能が不足しているのかは知りません。ですので、もしかしたら Lightroom でもできる機能しか使用していないのかもしれません。

書込番号:24933883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:201件

2022/09/22 02:24(6ヶ月以上前)

Classicを仕方なく使ってますが、iPhoneでもビューワー程度でも用意してくれたら、さっさとCapture Oneに乗り換えたいです。こんなトロいLightroomなんかさっさとおさらばしたい

書込番号:24934147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7611件

2022/09/22 11:31(6ヶ月以上前)

なるほどありがとうございました。

クラシックじゃないほうはスマホ用みたいなもんなんですね。スマホで写真はほとんど撮らない(メモかたまにスナップとかくらい)ので、クラシックのほうがよさげですね。

目的はRAW現像と補正ってとこなんですが、クラシックとなると確かに毎月2000円強の出費はでかいですね。


今迄というか今でもですが、オリンパスなんで現像は純正ソフトでやってましたが、今度購入したいと思ってるペンタックスはそういうソフトが無さそうなんで、どうしたものなのか思案中です。そこでよく名前を聞くのがアドビのライトルームだったのでお伺いしました。

しかしながら他社も確かにありますよね。他人とファイルのやり取りをするわけでもないので、必ずしも人気商品に固執することもないかもしれませんね。

他社も含めてもう少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24934470

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:110件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/09/22 12:32(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>クラシックとなると確かに毎月2000円強の出費はでかいですね。

それは単体プランですね。

月1,000円強のフォトプランもありますので、お知らせします。

Adobe Creative Cloud
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/compareplans.html

>今迄というか今でもですが、オリンパスなんで現像は純正ソフトでやってましたが、
>今度購入したいと思ってるペンタックスはそういうソフトが無さそうなんで

少し古い話ですが、K-50 には SILKYPIX が付属していました。

最近のことは分かりませんが、純正(推奨?)RAW現像ソフトが何もない、ということはあんまり、なような気もします。ペンタックス板で質問されたらいかがでしょうか?

書込番号:24934562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7611件

2022/09/22 13:01(6ヶ月以上前)

>pmp2008さん

そのフォトプランはほかのサイトで見たので、アドビのサイトを覗いたら無くなってたんですよね。
無くなってたというか、1TBプランしかなく、価格が2000円強って書いてあったので、先に見た情報サイトでは20GBプランで1000円強だったので、それでいいかなと公式サイトを見に行ったら、上記のものしかなくて困惑してたところです。1000円強はライトルームのみの設定でしたので、、、
それで、ライトルームとライトルームクラシックの違いってなんだろうなって思ったのです。

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography/compare-plans.html

今確認したら私が見たサイトのリンクが一部切れているので、pmp2008さんのほうが新しい情報なのかもしれませんね。
1000円でライトルームとフォトショップなら安いかもしれませんね。

書込番号:24934604

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:110件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/09/22 15:41(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

あれ、不思議なことに、そちらのリンクだと無いですね。

書込番号:24934777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7611件

2022/09/25 17:26(5ヶ月以上前)

>pmp2008さん

私のリンクでプランや価格の詳細を開くと20GBの項目が選べるようで、そうなると1000円強のプランが選べますね。これなら許容ですね。

まぁ、個人的にはフォトショップなしで300円くらいで利用できればなおいいのですが、、、

書込番号:24939374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング