【内容】
BIOSでセキュアブートを有効化しました。その際、CSMも変更しなければセキュアブートを有効化できないとの指示があったので、CSMも変更してしまいました。
(CSMを有効化したか無効化したかは覚えておりません。申し訳ありません。)
その2つを同時に変更し、保存して再起動したところ、1度は起動しました。自動でBIOSが開いたので、もう一度再起動すると、電源ランプは点灯し、ファンは全て動作しますが、ビープ音が鳴らず、画面にも信号がなく何も映らない状態となりました。
その後何度も再起動、放電しましたが、解決できませんでした。
バッテリーケーブルを外してCMOSクリアも試みましたが、ケーブルが届きにくい場所にあったため、ドライバーを使ってジャンパをショートさせました。しかしこれでも解決できなかったので、もしかしたらCMOSクリアができていないのかもしれません。
完全によく調べずに設定を変更した私の過ちではありますが、解決法等をご教授頂ければ幸いです。
【環境】
・マザーボード
B450 I AORUS PRO WIFI
・CPU
AMD Ryzen 5 2600X
私の説明が不足している点があればご指摘ください。申し訳ありません。
書込番号:24944918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CSM 有効 → 無効にされたのでしょう。
OSインストールがUEFIじゃなく、レガシーなら、CSM=無効は起動できません。
まずは有効に戻して起動確認から行ってください。
書込番号:24944930
0点
>あずたろうさん
ご回答頂きありがとうございます。画面が映らないのでBIOSを起動できないのですが、ハード上でCSMを有効化する方法はあるのでしょうか。勘違いなどありましたらすみません。
書込番号:24944939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DELLキー連打しました?
GigaマザーもDELLキーなのかな?
書込番号:24944943
1点
>あずたろうさん
連打しましたが起動できませんでした。ビープ音も鳴らず、ロゴも表示されない状態です。
書込番号:24944945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一度PCケース外に出して、段ボール箱などの上で、キチンと起動テストしたほうが良いですよ。
すでにCMOSクリアのために色々と触りまくってるなら、やっておくべきです。
静電気故障してなかったら良いですけど。。
書込番号:24944947
![]()
1点
放電はしたつもりですが素手で触ってしまったのでその可能性も否定できないです…
外に出しても起動しなかった場合は、静電気故障の可能性が高いですか?
書込番号:24944956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マザーを素手で触る際にはまず、放電をする(金属に触るなど)化繊などをきないなどです。
ちなみに自分は帯電防止手袋とかはしないです。素手で触ってますが、壊れたことは皆無です。
BIOS呼び出しはGIGAもDELですね。
書込番号:24944983
0点
>揚げないかつパンさん
ご回答頂きありがとうございます。加えて質問させていただきたいのですが、今回のケースでCMOSクリアをしても改善されない場合は、BIOSの設定以外の原因と考えても良いのでしょうか?
書込番号:24944993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、CMOSクリアーをしてもBIOS画面に到達できないなら、BIOSが原因で起動できないというケースは稀です。
※ 個人的には無いと思ってます。
放電してもダメなら、マザーが壊れたなどだとは思います。
後はケース外で再度確認してみるなどでしょう
書込番号:24945015
![]()
1点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。マザーボードの購入も検討します。
書込番号:24945023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源入れたままリセットボタンを押しても起動しないですかね?
BIOSが起動しなくなるまでの過程でハードウェア触ってないなら、たまたま電源劣化に遭遇したとか?
静電破壊は気が付かないことが多いと思います。入力のインピーダンスが下がるだけみたいなことが多いから動いちゃう。
あとでじわるかもしれませんけど。
書込番号:24945152
1点
>ムアディブさん
ありがとうございます。リセットボタンというのはPC本体に付いている再起動ボタンとの認識で合っていますでしょうか。再起動ボタンでしたら電源を入れたまま何回か押しましたが、普段は機能するのですが今回は全く機能しませんでした。
起動しなくなるまでの過程ではBIOSの設定変更以外の事は一切していないのですが、今まで原因のない突発的な不具合は起きたことが無かったので、たまたま電源劣化に遭遇したのは考えにくいかなと個人的には思っていました。
ご教授いただきありがとうございました。
書込番号:24945158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケース空けたり色々やってるみたいだから当然ケーブルとか抜き差ししてることでしょう。
モニタに繋いでるケーブルが損傷したとか挿す場所間違えてるとか、グラボが緩んだとかそういう可能性もあるんじゃないの。
書込番号:24945239
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/26 0:51:42 | |
| 1 | 2025/10/25 12:55:45 | |
| 3 | 2025/10/25 16:46:37 | |
| 12 | 2025/10/25 16:53:20 | |
| 8 | 2025/10/21 10:27:22 | |
| 19 | 2025/10/25 20:37:17 | |
| 16 | 2025/10/21 8:02:30 | |
| 6 | 2025/10/20 13:07:01 | |
| 17 | 2025/10/19 22:26:18 | |
| 5 | 2025/10/20 21:55:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






