


PowerColor 日本から漏れ出てきた情報によると、RX7900でバックプレートのデザインが違うシリーズが紹介された。
NDAの明けるまでは詳細は不明。
私見、上位XTXがRed Devil,XTがこれのような気がしないでもない。RedDevilが色々仕様違いが混在、していた。
Blueと言えば、WaterDevil水冷仕様、感じが違うのでそれは別に出るとは思う。
https://videocardz.com/newz/powercolor-teases-radeon-rx-7900-hellhound-series
書込番号:25009291
1点

Liquid Devilは6950XT使ってますけど、元々は赤色に光ってるんで別だと思いますよ。
水冷派には使いやすいので、Liquid Devilが出たらほしい気はしてます。
書込番号:25009616
1点

Solare様
何故か、6900XTからデビューのWaterDevil(BlueDevil)水冷、水のイメージカラーなのでパッケージ側が水色。
光らせるカラーは設定でできるはず。仕様として。
普通なら本国から情報が出るところ、何故か日本法人から出てきた話。
モデルのイメージが双璧としたいんだろうけど。水冷もW/Bが単体でEKから発売が発表されている以上登場するでしょう。
7900XTXで出れば、多分パッケージに水色が使われるはず。(新パッケージは確認していない、できていない)
日本の水冷PC人口はものすごく少ないのだけは正解。
RTX4080のGigabyte W/Bも国内10数枚らしいし。
Gigabyte のイメージカラー、オレンジと似たようなもの。
書込番号:25009897
1点

WaterDevilって聞いたことないけどLiquid Devilは5700XTから出てますよ。
水冷の作例はなぜか水色多いけど書いたようにオリジナルが赤色で色変えるのは専用ソフトDevilZoneですがこれがなかなか難しいソフトで色変えるの必死でした(^^;
箱はLiquid Devilは全部ブルーですけどね。
ソフトは使いにくいけどRGBの配線がないのでスロットに挿すだけっていうのも楽でいいです。
性能的にも7900XTXは楽しみなところですね。
書込番号:25010083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 21:39:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 0:27:19 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/11 21:17:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 18:31:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 6:36:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 4:02:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 17:26:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 1:35:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 18:26:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 21:39:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





