『EOS R7の保管方法』のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

EOS R7 ボディ

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
最安価格(税込):

¥174,970

(前週比:-587円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥175,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥133,000 (40製品)


価格帯:¥174,970¥342,258 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R7 ボディの価格比較
  • EOS R7 ボディの中古価格比較
  • EOS R7 ボディの買取価格
  • EOS R7 ボディのスペック・仕様
  • EOS R7 ボディの純正オプション
  • EOS R7 ボディのレビュー
  • EOS R7 ボディのクチコミ
  • EOS R7 ボディの画像・動画
  • EOS R7 ボディのピックアップリスト
  • EOS R7 ボディのオークション

EOS R7 ボディCANON

最安価格(税込):¥174,970 (前週比:-587円↓) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 ボディの価格比較
  • EOS R7 ボディの中古価格比較
  • EOS R7 ボディの買取価格
  • EOS R7 ボディのスペック・仕様
  • EOS R7 ボディの純正オプション
  • EOS R7 ボディのレビュー
  • EOS R7 ボディのクチコミ
  • EOS R7 ボディの画像・動画
  • EOS R7 ボディのピックアップリスト
  • EOS R7 ボディのオークション


「EOS R7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R7 ボディを新規書き込みEOS R7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS R7の保管方法

2022/12/17 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

ボディ、レンズ、付属品一式をダンボールに入れて押し入れに保管してます。
防湿庫の方がいいでしょうか?
予算一万円ぐらいでオススメありませんか?

書込番号:25056338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
karin01さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2022/12/17 00:32(1年以上前)

>戦闘機大好きさんさん

ご存知かもしれませんが、
簡易的なボックスでよければ、お安くありますよ。
一例を載せておきますね。他にもサイズ違いなどたくさんありますよ。

https://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9NEO-5-5L-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF-KMC-39/dp/B0018TVSSK/ref=mp_s_a_1_9?crid=1MHRT58DVJFN9&keywords=%E9%98%B2%E6%B9%BF%E5%BA%AB+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&qid=1671204445&sprefix=%E9%98%B2%E6%B9%BF%2Caps%2C279&sr=8-9

書込番号:25056359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/17 01:09(1年以上前)

>戦闘機大好きさんさん
ダンボールに押入れ

「防湿庫がいい」というレベルでなく
すぐさま開放して下さい。
特に外壁に面している押し入れはやばいです。

冬場は自分の場合
暖房していない場所に買い物かごを置いてその中に入れています。

書込番号:25056393

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/17 01:24(1年以上前)

>ダンボールに入れて押し入れに保管してます。

日本の気候において、屋内保管では最悪に近い保管場所です(^^;

他の方々から、遥かにマシな提案が出ると思いますが、
まずは押入れから出しましょう(^^;

書込番号:25056400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/12/17 01:52(1年以上前)

>戦闘機大好きさんさん

 皆さんがご指摘のように最悪に近い保管環境だと思います。
 ドライボックスに防湿剤と湿度計で、お持ちのレンズに合わせた大きさか多少余裕を持ったものを選ぶべきでしょう。
 冬場に暖房の無い部屋なら現状でもカビは来ないかもしれませんが、夏場など、お住まいの地域によってはカビに繁殖してくださいと言ってるようなものだと思います。

書込番号:25056415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2022/12/17 02:28(1年以上前)

>戦闘機大好きさんさん

拙宅の北側の部屋(物置にしている)は冬でも
湿度が70%くらいになります。押し入れはこの
環境に近い気がしますのでドライボックスを
購入してシリカゲルを入れて保管が一番です。

カメラやレンズが増えてきたら防湿庫を検討
されると良いと思います。

書込番号:25056433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/12/17 04:26(1年以上前)

押入れといっても、一概に言えませんね。
家がどこにあるかが問題です。
高地に住宅あると最悪です。

自分は標高約820mに数年住んでいて、カメラバックに入れ押し入れに機材を入れていました。
1〜2週間に1度の撮影で持ち出ししていました。
結果、レンズがカビでやられました。
直ぐドライボックスを買ってきて、除湿剤を入れ、部屋は除湿機をかけるようにしました。
レンズは修理しました。

平地であっても住宅が湿気が多いと、安心できません。
ドライボックスに除湿剤を入れて使うか、除湿庫を買い入れておくのがいいです。
自分はナカバヤシ製ドライボックスに入れています。
Amazonで売っていて、サイズも色々です。
長玉が入るサイズもあります。
ハクバ製除湿剤を入れています。
これに入れとけば、押し入れに入れても問題ありません。

書込番号:25056462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件

2022/12/17 09:48(1年以上前)

小さな箱に除湿剤は危険なパターンです。

カメラは乾燥しすぎも危険です。防湿箱は、その辺りも考慮されてます。

レンズについたタンパク質系の埃を吸い込むことがカビの原因になったりするので、レンズ外側の清掃も重要みたいです。

書込番号:25056665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/17 09:56(1年以上前)

戦闘機大好きさんさん こんにちは

>ダンボールに入れて押し入れに保管してます。

段ボール自体じっけ貯めますし 押し入れ自体も 湿気が溜まりやすいのでやめておいた方が良いと思いますよ。

それよりは 大きめのプラスチック製にケースの中に カメラ用の乾燥材入れて保管したほうが安心だと思います。

書込番号:25056680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 10:31(1年以上前)

>karin01さん
ご回答ありがとうございます!
簡易的なボックスか防湿庫どちらが良いでしょうか?

HOKUTO 防湿庫 ドライボックス HSシリーズ 5年保証カメラやレンズカビ対策 (25L)

Re:CLEAN リクリーン 防湿庫 日本製アナログ湿度計 5年保証 ドライボックス カメラ収納ケース カビ対策 鍵付き 21L

書込番号:25056736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 10:36(1年以上前)

>歯欠く.comさん
ご回答ありがとうございます。
今すぐに開放します。

物置部屋がありまして、そちらに洗濯カゴを使ってで宜しいのですか?
木造住宅なので物置部屋かなりさむいですが

書込番号:25056739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 10:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
今から開放します。

内箱からも出して裸のままですよね?

書込番号:25056743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 10:42(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご回答ありがとうございます!
そのようですね。

簡易的ボックスか防湿庫で悩んでいます。

書込番号:25056748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 10:48(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
ご回答ありがとうございます!
簡易的ボックスか防湿庫で悩んでいますが、今の所は簡易ボックスにしょうかと思います。
オススメあれば意見お聞きしたいです。

シリカゲルは乾燥剤でしょうか?

書込番号:25056753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 10:54(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます!
平地で木造アパートです。

ボディやレンズの修理は金額が怖いですね。
メーカー保証は使えるのでしょうか?

平地でエアコンありますが、夏は極端に暑くて冬は極端に寒いです。
湿気は多いと思います。

書込番号:25056761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 11:00(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
ご回答ありがとうございます。
>小さな箱に除湿剤は危険なパターンです。
↑新たな意見です。
そう言うパターンもあるのですね。
勉強になります。

ボディ、レンズ、付属品一式は帰宅後に30分かけてメンテしてます。
ぶっちゃけ大変です。

書込番号:25056771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 11:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは!
ご回答ありがとうございます。

簡易的ボックスの意見が多いので、簡易ボックスにします。
何も対策しないよりかはマシだと思いました。

書込番号:25056779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2022/12/17 11:40(1年以上前)

>戦闘機大好きさんさん

お返事遅くなりました。
すみません。

簡易ボックスに決められたようですね。
私も賛成です。

尚、除湿剤は入れすぎてもゴム類が乾燥しすぎるらしいので、気をつけてください。
ネットで調べるとボックスサイズ当たりの除湿剤の目安が出てくると思います。
また除湿剤は必ずカメラ用のものをお使い下さい。

書込番号:25056853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件

2022/12/17 12:08(1年以上前)

"レンズ カビ" で検索することをお勧めします。

ここに並んでいる意見は、常識と違うようです。


書込番号:25056896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/12/17 13:55(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
調べてみます!

書込番号:25057017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2022/12/17 17:16(1年以上前)

当機種
当機種

 すでに解決済みとのことですが、私も簡易ボックスで10年間使用続けていますが、カビには無縁です。
一度船上で撮影中に急に大雨に打たれ、5D3と24−105Lがびしょ濡れぬなりましたが、ホテルでできる限り
拭きあげて、翌日帰宅してすぐに写真のボックスに放り込み、事無きを得ました。
 このボックスはレンズが増えるに従い、大小6ボックスを使っています。
 ポイントはシリカゲルはすぐに吸湿力が落ちるので、場所を取りますがホームセンターで購入した押入れの湿気取りを
使っております。安くて大容量なので重宝しています。
 10年以上の実績があるので、信頼できると思っています。

書込番号:25057311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2022/12/17 20:26(1年以上前)

>戦闘機大好きさんさん

はい、シリカゲルは乾燥剤になります。
ドライボックスは皆様がおすすめして
いるもので良いと思います。
例えば
ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫 27L グレー 97025 https://amzn.asia/d/9ouNcHB

私は防湿庫もありますがこのシリーズも使っています。
蓋と本体の間にパッキンが無かったと思うので
隙間テープを貼って使っています。

書込番号:25057595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/17 21:25(1年以上前)

>戦闘機大好きさんさん
今は空調していない通路に
洗濯かごの中に入れておいています。
寒くても5度以上ありますから。
ひとつ付け加えておきますが
床からの冷たいのが伝わらないように
かごと床の間には断熱材を
入れています。

書込番号:25057696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R7 ボディ
CANON

EOS R7 ボディ

最安価格(税込):¥174,970発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 ボディをお気に入り製品に追加する <987

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング