『pcケースのusb端子が駄目になったらpcケースごと交換が現実的?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『pcケースのusb端子が駄目になったらpcケースごと交換が現実的?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

usb端子にwifi子機を接続しているのですが、ちょんちょんと触ると電波が飛ばなくなることがあります。
このpcの端子はゆるい作りなのか、前後左右にグラグラと動きます。

電波が飛ばなくなる原因としては以下のことを疑っています
* usbの接点不良
* pc側のusb端子がゆるい
* 子機側のusb端子がゆるい
* そもそもusbとはそういうもので触っちゃいけない

質問ですが、どれが原因と考えられるでしょうか?
また、usb端子が駄目になったらpcケースごと買い替えが現実的ですか?
はんだ付けが必要なら自分には難しそうですが。

書込番号:25083197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/01/05 07:17(1年以上前)

接触不良だとは思いますが、
そもそもUSB接続って相性があることがありますね。
変にきつい物、緩いもの。

他のUSB機器を挿した時、
他のUSB端子に差した時は、
はどうなのかまずは調べてみても良いかも。

書込番号:25083236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:893件

2023/01/05 07:27(1年以上前)

どんなケースを使っているか知らないが、3.5とか5インチのベイが空いているなら、USB端子ユニットを増設する。
自作するような人達は、こういう工夫をするんじゃない?

書込番号:25083243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2023/01/05 10:50(1年以上前)

うちは3.5インチベイに AINEX PF-004BでUSBポートを増設してますよ。
https://www.ainex.jp/products/pf-004b/
配線が切れかかっているなら半田付け出来なくもないですけど面倒なので別に増設してます。

各種メディアのカードリーダーもある製品も他にあるのでお好みで。

書込番号:25083466

ナイスクチコミ!0


スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

2023/01/05 11:49(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
pcについている他の端子も全部ゆるいですね。
フロントコネクタのもの、背面のものどちらもです。

他の機器に接続してみるとちゃんときついです。

>EPO_SPRIGGANさん
>不具合勃発中さん
5インチベイ空いてるんですが、増設用の機器が今どき売ってないんですよね、、、。
更に電源ボタンなどフロントコネクタ一式ついてるといいですが。

書込番号:25083526

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/01/05 11:52(1年以上前)

USB端子はUSBメモリのような小さいものを付けるのが
普通の使い方でしょう。アンテナの支持は無理っぽい。

書込番号:25083529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/01/05 12:11(1年以上前)

>geggnさん
フロントもリアもなら、
Wifi 子機の造りが甘い様に思いますけど。
ケース替えても解消しない可能性が高いのでは?

延長ケーブル等でコネクターに力が加わり難いようにしてみては?

書込番号:25083543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:141件

2023/01/05 12:30(1年以上前)

Amazonで「5インチベイ USB」とか検索すればまだ出てきますよ。
3.5インチベイ用の方が充実してますが、3.5-5変換マウンタを使うという手も。

でも、どこに挿しても緩いのならWi-Fi子機のUSBプラグの問題でしょうね。

書込番号:25083586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/01/05 13:34(1年以上前)

USBっていい加減なコネクターが多いんで、びっくりするような緩いことが起きます。高価なPCでも。

漏電してたり、ちょっと触っただけでデバイス見失ったりは日常茶飯事。

一応この手の物は、端子が汚れて接触不良になるので、端子の清掃をしてみるのは手です。
ただし、メス側は特に、端子壊しやすいので要注意。あくまで自己責任で。

無水エタノールとシルボン紙かキムワイプとか使うのが一番いいかな?
繊維が出たり引っかかる綿棒は禁止的です。
無水エタノールは、コロナで課税が外れたので安くで買えます。PC弄るなら1本買っておくといいです。グリス拭うのに使ったりします。

ただ、WiFiなら、PCに近づけると飛びが偏るので延長ケーブルで離したほうがいいと思いますけど。
電波の飛びが見えてるなら構いませんけどね。

書込番号:25083682

ナイスクチコミ!0


スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

2023/01/05 14:14(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>Toccata 7さん
pcのどこにさしてもゆるいですが、usbハブに指したらきちんときつくなりました。
きつさに基準があるわけではないので、どちらかは特定出来ません。

5インチベイ拡張パーツに関しては、怪しい中華はあるんですが、有名メーカーのものはないみたいですね。
アイネックスやサイズからでていたようです。

>ムアディブさん
使用頻度の低い背面でも同じようにゆるいので、劣化ではなくはじめからゆるい仕様だったのかなと思ってます。接点改善剤は持っていますので試してみます。

ポートがゆるくても接点が改善されれば動かしても途切れたりしないものでしょうか。

書込番号:25083739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11149件Goodアンサー獲得:1891件

2023/01/05 21:22(1年以上前)

子機のUSB端子が画像のようなハーフシールドだと、
ぐらついて接触不良を起こすことがあります。

画像は、ワイヤレスマウスのUSBレシーバー。

書込番号:25084367

ナイスクチコミ!0


スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

2023/01/06 06:42(1年以上前)

ありがとうございました。
5インチベイを活かすか、きつくハマるハブを探してみます。

書込番号:25084742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
付属ファンを交換すると静かになりました 2 2025/10/14 18:51:47
税込¥7,999だあ?! 1 2025/10/13 19:23:07
pcケースの付属品について 4 2025/10/10 8:40:49
360mmの簡易空冷の取り付け 34 2025/10/09 22:52:38
osインストールについて 7 2025/10/08 15:56:30
マザボの付属品について 9 2025/10/06 19:40:50
ssdの熱伝導シートについて。 11 2025/10/06 1:06:35
安い!?方かも? 2 2025/10/05 12:21:38
ラジエーターサイズについて 3 2025/10/04 15:51:23
自作で起こりがちなこと? 34 2025/10/07 12:36:39

「PCケース」のクチコミを見る(全 64992件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング