


【使いたい環境や用途】
FHD144Hzのモニターを使っているので3Dゲームなどで画質を落とさずに高いfpsを維持したい。
【予算】
10万以内
【比較している製品型番やサービス】
RTX3060ti RTX3070
【質問内容、その他コメント】
cpu i5-12400 gpu 1660super 電源550w マザボB660
↑の構成のドスパラで購入したBTOパソコンを使っています
PCでゲームをするのがメインなのと最新のゲームをやるのに1660superだと推奨スペックに足りてないことが増えてきたのでグラボを交換しようと思うのですが自分の使いたい環境だとどのグラボが1番いいのか分からないので教えていただきたいです。
後、3060ti以上のグラボに交換だと電源も一緒に交換しないといけないでしょうか?
書込番号:25135467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

550Wだと、まあ、RTX3060Tiくらいまでにしておいた方が良いです。
システム電力300Wくらいまでは、動作自体がおかしくなるとかないですが、まあ、電源の寿命は短くなる可能性はありますね。
3070だとやや不安な部分は増えます。
書込番号:25135503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mdrmbkさん
電源容量心配なら、1660sを手放して、電源を新しくする足しにするのもありかもです。
書込番号:25135524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高fpsにしても、敵の速度が遅く見えるようになるわけではないですよ。
書込番号:25135852
0点

>mdrmbkさん
ほぼ同じ構成で3060ti使ってましたがFHD環境では十分な性能でしたよ。CPUとの相性的にも。
FF14なら最高品質、APEXならフレームレート優先の競技設定で144Hz張り付きです。(私は165Hzモニターですけど)
激重ゲームとなるとさすがにきついですが。参考にしてください。
電源は使用年数長いなら交換もありです。
書込番号:25135901
1点

3060Tiで推奨電源650Wとかだから、足りなくても全然不思議じゃないけど、マージンがあるから動いちゃっても不思議じゃない。
電源の寿命が定格内で縮んだりって考えづらいんで都市伝説と思っていいです。
わりと無茶してますけど寿命が縮まったと思われるケースはゼロ。むしろ高ワット電源の方から先に寿命が来たりする。
動いたら、不安定になったときに電源の事を忘れず思い出せばいいんじゃないかと。
>自分の使いたい環境だとどのグラボが1番いいのか分からないので教えていただきたいです。
使いたい環境の意味が分かんないけど、一番いいグラボは4090 27万円也。
12400なら却って速度落ちる、、、なんてことはないですね。もちろん電源はもたない可能性が高いけど。
GPUへの要求ってゲームによって全然違うので、節約したいならゲーム特定しないとダメですよ。
あてずっぽうにやってるといくらお金あっても足りないというか、それなら最初から4090買っとけば良かったわみたいな話になりがち。
書込番号:25135902
0点

電源の寿命についてはなんで縮むのかについて説明します。
これは単純に電源についてるヒートシンクとコンデンサの関係だけです。
電源についてるパワトラは電源の容量にふさわしいパワトラと回路構成になってます。
パワトラは電流が増えると発熱します、それにふさわしい電源のヒートシンクも発熱します。
それでコンデンサが劣化します。
そもそも、高い電源の方が劣化しやすいのは、高電力で使うからで、同じ電力で使うなら、高電力の電源の方が長持ちします。それ1回路にかかる電量が少ないからで大型のヒートシンクもそれをサポートします。
そもそも、ここが問題なんですが電力な電源の方が長持ちしないなら、みんな電源の動作が安定する範囲で一番低電力な電源買えって話になります。
いい加減にもほどがあります。
おれは何でも知ってるみたいな顔して危ない方向に誘導するのはあまりに不誠実なのでやめましょう。
電源替えるなら、電源の寿命まで使っても良いんじゃない的なアドバイスはいいと思いますが。。。
個人的には電力の高い電源に変えてもいいし、電力の60-70%くらいを常時使うわけでもないので、良いんじゃない?といってるだけなので、自分が言ってる話とは全く違うしアレニウスの法則まで無視していい加減なことを言うのは違うと思う。
CPUを変えない範囲で高性能といってもかなり無理のあり話しで、モニターも変えるつもりもなさそうなので、RTX3060Ti以上にしてもCUを増やすのは高解像度には大きく寄与するのだけど、低解像度では祖茂まで使わない。
RTX4090やRTX4080で電力が大きく下がるのはこの辺りが要因で使わない部分が増えるからと推測する(高解像度では電力が結構増えるので)
それを考えるならFHDで割といいグラボというのはRTX4090やRTX4080ではないとは思う(最高性能には違いないけど)
個人的にはバス幅もそこまで要らないので、RTX4070Tiで十分だし、それ以下でもいいと思います。
この辺りは高解像度に行きたいか?が最大のポイントなのでFHDでいいなら、そんな大型グラボは無駄の方が大きい。
まあ、ForspokenやCyberPunk 2077 サイコ辺りの超々重量級タイトルをするなら別だけど(この辺りはFHDでにRTX4070Tiとか欲しい)
それとは別にCPUの性能も足りないけどね。
話からすると、この辺りで144Hzとか言ってるわけでもないと思う。
書込番号:25136045
1点

>揚げないかつパンさん
詳しくありがとうございます。
おそらくモニターを変えるとしてもWQHDのモニターに変えるくらいで4kとかはやるつもりがなく、電源も今のまま使えそうな3060tiへの交換を検討したいと思います。
書込番号:25136333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 1:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





