フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
- ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」シリーズの超望遠ズームレンズ。長さ132.5mm・質量約580gの小型軽量を実現。
- 中望遠70mm-超望遠300mm(35mm判換算:107mm-457mm相当)の焦点距離を備え、望遠側の幅広い撮影領域を1本でカバーする。
- 強力な手ブレ補正機能も搭載し、スポーツ撮影やネイチャーフォトなどで威力を発揮する。
フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR富士フイルム
最安価格(税込):¥92,000
(前週比:+401円↑)
発売日:2021年 3月18日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
Rつきということで、絞りリングが搭載されていると思うのですが、写真を見ると、F値の指標がありません。絞りリングはあるけれど、両方向に無限に回るタイプということでしょうか?、
書込番号:25171670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rhkm_tmさん
はい、根本の細いリングが絞りでどこまでも回ります。
オートは近くのスイッチで切り替えです。
書込番号:25171674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rhkm_tmさん
こんにちは。
>写真を見ると、F値の指標がありません。絞りリングはあるけれど、両方向に無限に回るタイプということでしょうか?、
・富士フイルム XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR|旅写真家が選ぶ望遠ズームはどれ?
(カメラのキタムラさんHPより)
https://www.kitamura.jp/shasha/fujifilm/xf70-300mmf4-5-6-r-lm-ois-wr-20210520/
フジの100-400も同じタイプのようですね。
F値表示絞りリング付きの望遠レンズも持っていますが
特に超望遠域の場合、ホールディングの関係上、カメラ
の上からのぞき込んで絞りをカチカチ調整するよりも、
ファインダー内で操作したくなるためこれはこれで
よいのではないでしょうか。
書込番号:25171679
0点

なるほど。指標がついてAポジションがあった方が好みですが、分かりました。
書込番号:25171713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rhkm_tmさん
>Rつきということで、絞りリングが搭載されていると思うのですが、写真を見ると、F値の指標がありません。
開放絞り値がズーム位置で変わるレンズは、F値の指標が無いです。
F値の指標があるレンズは、開放絞り値が変わらないレンズのみです。
例外も有り、旧型のXF10-24mmF4です。(新型はF値の指標が有る様に改良)
書込番号:25171876
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/11/04 17:02:55 |
![]() ![]() |
12 | 2024/10/17 16:24:02 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:55:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/06 19:04:17 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/10 11:38:51 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/13 12:41:27 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/07 11:20:58 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/19 16:10:06 |
![]() ![]() |
47 | 2022/09/19 16:10:41 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/08 21:30:04 |
「富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」のクチコミを見る(全 330件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





