


NHK系(総合、Eテレ、BS等を含むNHKがらみ全部)だけ絶対に映らないテレビはいつ大手メ−カーから出ますか?
NHK系もやらせとか捏造多数してて、その取材製作費用は受信料から出ている。
映らなかったら、そういうやらせ捏造番組作成料のために受信料を払う義務がなくなるのでそういう事が無くなります。
また、最近他人の住居へ許可なく入ったという事で男性アナウンサーは捕まりましたが、そういう職員の給料になる受信料を払わなくても済むから良いですね。
書込番号:25187257
30点

しばらくは出ないかと思いますよ。
書込番号:25187264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

法律上、受信料の支払いはTV受信機がある世帯では必須です。これを回避するにはチューナーレステレビを利用するしかないですね。
書込番号:25187335
9点

>熟女事務員のミニスカート姿さん ありりん00615さん
ドンキのような商品を切望するばかりです。
もしくはポータブルテレビですかねえ。
書込番号:25187342
3点

ネットTVだらけになったら、「NHK+」が見られるから受信料払えって法律変えそう。
書込番号:25187390
3点

地デジアンテナを撤去してBSアンテナのみを接続してNHKBSのメッセージは放置して
BS民放10チャンネルだけ視聴して知らん振りしてればいいんだよ。
Amazon Fire TV Stickで【TVer】のリアルタイム放送が観られる様に改良してくれればいいんだけどね。
書込番号:25187522
3点

ネット受信料に関しては、既に総務省などで議論されています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1459252.html
ちなみに、先日辞任した立花党首はなんども有罪判決を受けています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221024/k10013868391000.html
執行猶予を受けている状態で、N党の方針を貫けるのでしょうか?
書込番号:25187541
2点

去年のプロ野球日本シリーズはTVerでリアルタイム無料放送されたし、今年のWBCはアマプラで放送されるし、
地上波には大した番組無いから俺は困らんよ(⌒▽⌒)\(^o^)/
書込番号:25187571
5点

支払いは法律で決まっていますから、どうやっても徴収するでしょうね。
ネット配信での徴収もあるのでネット見れる人は全員払え、ということになりそうです。
法律で決まっているのだから、税金から出せよと思う。
書込番号:25188065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【放送法第20条5項】協会は、AM放送とFM放送とのいずれか及びテレビ放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
【NHK国内番組基準】https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/index.htm
【日本放送協会放送受信規約】https://www.soumu.go.jp/main_content/000856802.pdf
【第92条】(民放の場合)
特定地上基幹放送事業者及び基幹放送局提供事業者は、その基幹放送局を用いて行われる基幹放送に係る放送対象地域において、当該基幹放送があまねく受信できるように努めるものとする。
書込番号:25189227
2点

Don't Wanna Cryさん
あの国政政党へお布施をされていますか?
まだまだ足りないようですね。
冗談はさておき、韓国や台湾などへ移住されてはどうですか?
日本国外なら受信料請求されないかも。
書込番号:25189840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

放送法第20条5項は、可能な限り電波を日本の隅々まで流さなければならないという法律で受信料の徴収とは関係ありません。受信料を払わなければならない条件は以下の2つです。
アンテナ(光テレビを含む)+テレビを設置している
ワンセグ視聴が可能な端末を主有している
これらの機材を所有していると壊れていて視聴できなかったとしても支払い義務が生じるので、支払いを回避するには処分するしかありません。
書込番号:25189981
4点

>ありりん00615さん
裁判官でもないのに勝手に解釈を断定するのは越権行為ですよ。
書込番号:25190013
10点

https://news.yahoo.co.jp/articles/02821b3e848999b2ae91ef52e5dcf3a7614003ec
趣旨変わっちゃうけど、テレビも何もなくても受信料払えって来たぞ?
スマホもない、ラジオとNTTの電話しかないぞ?
無線ラジオは受信料の対象外のはず。
それなのに受信料払えって来たぞ?
受信料払え払えっていうやつは責任とれよ。
無線ラジオしかないのに払えと本当にしつこかったよ。
書込番号:25190186
9点

失礼しました。2015年の時点で、テレビ故障が理由での解約が認められる方向性に変わったようですね。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163822
ここでは故障確認も不要とされています。
一方、NHKが映らないテレビは2021年に視聴料支払い義務が確定しています。
https://www.sankei.com/article/20211203-I6B5SMQVVBPGTFSIWFBQ6DJGGU/
あと、テレビが無いのであれば、それを説明して帰ってもらえばいいだけです。しつこい場合は、窓口に電話するといいでしょう。
https://www.nhk.or.jp/css/chuuikanki/tel.html
書込番号:25190343
0点

>NHKが映らないテレビは2021年に視聴料支払い義務が確定しています。
それは判例にはなりますが、放送法を永久的に判断したわけではではないので、別の人が裁判を起こす権利はあります。
書込番号:25190550
5点

>NHK系(総合、Eテレ、BS等を含むNHKがらみ全部)だけ絶対に映らないテレビはいつ大手メ−カーから出ますか?
永遠に出ないでしょう。
受信料拒否者が減らなければ国営放送になり強制徴収になり国のプロパガンダに利用されるでしょう。
胡散臭い女史がいい例でしょう。
書込番号:25190715
0点

年金も強制徴収されてるし(厚労省の旧厚生)、受信料も強制徴収、でもどこにどう使われているか不透明すぎる。
年金は役人が勝手に使いこんだ結果、減ったから支給開始年齢を上げる。
NHK受信料は捏造やらせ番組に作成に使用される。
払いたくないです。
書込番号:25190772
9点

>Don't Wanna Cryさん
旧HNK党でチューナーレスTVを扱っているはずですよ
大手メーカーからは販売されません
いっそ、PC用のモニターを買えばいいのではないですか?
書込番号:25190856
1点

cbr600f2としさん
Don't Wanna Cryさんは民放テレビ放送は観たい様なので難しいですね(^o^)
書込番号:25191115
0点

https://kakaku.com/item/K0001360712/?lid=myp_notice_itemview
カネが有ったらこれ欲しいなあ(⌒▽⌒)\(^o^)/
書込番号:25191151
0点

>TWINBIRD H.264さん
色々な人がいますねwww
書込番号:25191369
1点

NHK系列だけがいらない
テレビやモニターがあればNHKは受信できると強引に判断
雷ショックで壊れたテレビでさえもカウントする始末
まあ、そういう嫌な目に遭っていないからなんとでも言えるんだよ
ラジオがあるだけで絶対に受信&聴しているから受信料徴収するとダマスNHK集金員
ウソも平気でつく
書込番号:25191528
8点

私はBSも含めて年払いしてます。
法律である以上諦めてます。
ところで
> テレビやモニターがあればNHKは受信できると強引に判断
>雷ショックで壊れたテレビでさえもカウントする始末
>ラジオがあるだけで絶対に受信&聴しているから受信料徴収するとダマスNHK集金員
主さんは実際に上記の嫌な目にあって結局払ってるんですか?払ってなければ良いのですが。
払う気の無い方は払っていないんですから、こんなとこで愚痴ってないで、テレビの機能に頼らず リアルでNHK下請け回収業者さんに負けないスキルを身につけたら?
ネットとリアルでは違うタイプなのかな?
書込番号:25191603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビはありません持っていません、払っておりません。
でもテレビは欲しい。がNHK系は見ません(きっぱり)
以上です。
書込番号:25191621
4点

こんにちは
Don't Wanna Cryさん
>テレビはありません持っていません、払っておりません。
>でもテレビは欲しい。がNHK系は見ません(きっぱり)
実際にこうして書き込みされているのですから、インターネット環境は整っているのだと思います。
すでに現時点においては、インターネットにつながっているパソコンへ放送の同時配信が開始されていますので、パソコンをテレビ代わりに使えばさほど問題がない生じないと思います。
書込番号:25192101
2点

テレビが無いといえば済む話では?
持ってるとか持ってないと関係ないですし(NHKには確認する方法がありません)
書込番号:25192656
5点

でも、来月からリスクが倍になります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02821b3e848999b2ae91ef52e5dcf3a7614003ec
これを回避するためにNHK党は受信契約をした上での未払いを推奨しています。
https://nhk-no.jp/column/reception-fee/20230120/
なんかおかしいですね。
書込番号:25192734
0点

NHK党の主張は実際おかしいですね。
契約は自由、という民法上の原則がありますが、別途法律で受信料支払を定めています。つまり、これは契約自由の例外に該当します。
したがって、NHKと契約するのは義務に当たると言うのまでは良いのですが、ここからが問題です。いったん契約を交わした以上、契約を果たす義務が生じますから料金不払いで良いというのはあり得ませんよ。
書込番号:25192976
1点

NHKと言えば朝ドラがHDR対応ではなくなっていますね。
何故でしょう
書込番号:25211219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:23:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 23:35:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 9:53:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 16:15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





