


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
今日は広く晴天、汗ばむ陽気になるとか。てせも気持ちのいい新年度初日となりそうですね。
というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2023年4月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:25203905
3点

>北海道の農民さん
皆さま、以前より頻度は減りましたが、このスレはいつも見に来ています。引き続きぼちぼち写真活動も
楽しんでいきたいと思います。
画像は今朝撮った、土師ダムです。
書込番号:25208810
1点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
4月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん
桜はお天気に恵まれないまま過ぎ去ってしまいましたが、カラフルな花がイロイロ咲いてきましたね。
にぎやかで嬉しいです。
けど、また週末はお天気が悪そう(^^
どうなってるんでしょうかね〜。
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3799966/
あら、大胆な落とし物ですね(^^
そういう時期なんでしょうか。
カッコイイですね〜♪
●フォトアートさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801373/
山あいの満開の桜が輝いてますね〜。
美しい♪
日本人は桜を見るとテンション上がりますね(^^
書込番号:25209854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、こんばんは。
最近はあまり撮ってないのに現像も済んでいない。
昨日シン・仮面ライダーを観てきましたがキル・ビルみたいな映画でした。
前スレから
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3797425/
雨の地面反射は夜が効果抜群ですね。
グラボの価格は最近乱高下するので買い時が難しかったです。RX6750XTですが静かになったし、いまのところ特に不具合無く使ってます。
>Qoo77さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3797765/
海は良いですねー。ずっと見ていられる。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3799208/
いままで見たこと無い鳥です。レア度は高いのかな?
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3799101/
ルリビタキも10月くらいでしょうか?もっと先かな?イソヒヨドリは江ノ島行ったら撮れるかな。
本スレから
>北海道の農民さん
毎度のスレ立てお疲れ様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3799963/
水の中のふきのとう。まるで水中花のようで綺麗です。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801370/
良いロケーションですね。古めの道路も良いです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801652/
チューリップは色鮮やかですね。桜の次の季節が来たんだなと感じます。
その日のテンションと天気が良かったら次の次の休みはチューリップ撮りに行こうと思っています。
書込番号:25210473
2点

こんにちは。
3月終わりから4月初めは仕事などが忙しくて全く撮影(探鳥)に行けませんでした。桜も撮れず・・・。
本日、久しぶりに探鳥に出かけました。どこに行こうか迷いましたが、半年以上ぶりに神戸市須磨区の奥須磨公園に行ってきました。何と3種も初見の野鳥に出会えました(ニュウナイスズメ、アトリ、ヨシガモ)。ラッキー!
>北海道の農民さん
いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3799966/
うわー!すごい!これって勝手に生え変わるんでしたっけ?見つけたら持って帰ってしまいそうです。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801371/
公園の桜もいいですが、大自然の中の桜という感じで美しいですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801651/
超望遠スナップ、いいですね。素敵な情景です。露出も明るめでなんだか夢の中のような雰囲気ですね。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801817/
歴史のありそうな写真館ですね。白黒がいい雰囲気です。
>Qoo77さん(3月スレ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3799208/
ヒレンジャク!いいですね。私はまだ見たことありません。いつか見たいなぁ・・・。
書込番号:25213665
3点

こんにちは。
今日も朝から近所のフィールドで探鳥してきました。
この時期は野鳥が少なくなっていますが、農耕ではしばらくヒバリやウグイスの囀りが聞こえ、ケリの幼鳥が見られたり、それなりに見どころがあります。今日も至る所でヒバリが空高く飛び、ウグイスが鳴いていました。ツバメも、まだ数は少ないですが、見ることが出来ました。
もうすぐ夏鳥がやってくるので、それも楽しみです。
書込番号:25215231
2点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
暑かったり寒かったり着るものに困っちゃいますね。
風も強いし...
みなさまご自愛ください(^^
●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801815/
見ごたえのある大きな桜ですね〜。
花びらのボリュームがすばらしいです(^^
お天気が悪い時って、雰囲気がある感じに撮るのが難しいですが、しっとりと情緒ある感じで撮ってられてスゴイですね♪
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3803079/
もうツバメの季節ですか。
へ〜〜。早いですね。
暑いですもんね、最近(^^
青空バックに前ボケが効いてますね。
ポーズも決まってます(^^
書込番号:25217794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
花の写真が沢山あるので、アップして行きます〜。
同じような写真ばかりですが悪しからず。
書込番号:25221476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
今日は朝から神戸市の再度山付近で探鳥してきました。
今日の目当てはオオルリでしたが、なんとか撮ることができ満足でした。
他にはキビタキ、センダイムシクイ、ヤブサメの声はそこそこ聞こえていました。これからもっと増えてくると思うので楽しみです。
書込番号:25224084
1点



北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
引き続きお花の写真です。
春っぽく明るいのを行きます(^^
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3805513/
見つけたらテンション上がるでしょうね。
青と白のコントラストがホントに美しいです。
近所の森にもいるらしいのですけど、見たことはありません。
鳥は好きな人の前にしか現れないんでしょうね〜〜。
●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3806063/
まだチューリップが見れるんですね。
さすが大きな公園は違います(^^
ガビチョウは一時期、毎朝のように窓の外で鳴いてました。
いい声なんだけど、さすがにうるさいんですよね(^^
今年は聞いてないなぁ。
●ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3806112/
変わった味付けのレンズですね(^^
キライじゃないけど、被写体を選ぶ感じで難しそうです...
優しい色合いで、穏やかな春の雰囲気がありますね。
書込番号:25226585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タツマキパパさん
コメントありがとうございます、完全マニュアル操作で、X-H1の勘どころがまだ
掴めてなくて?! (;^_^A
ルービックキューブを紐解く感覚がありおもしろいですねぇ\(^o^)/
いろんな場面に挑戦して行きたいです\(^o^)/
フジ純正のレンズは、持っていなくてソニーAマウント対応の下記レンズを持ち出しました。
■シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
こうして、コメントいただくと励みになります\(^o^)/\(^o^)/
書込番号:25227572
0点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
今日も今日とて花の写真です。
悪しからず(^^
この過ごしやすい季節が長く続きますように♪
●ts_shimaneさん、こんにちは(^^
ボディに手振れ補正があると、非純正レンズでも安心感がありますね(^^
自分も35年前のレンズ使うコトありますけど、楽しめます♪
シグマの標準レンズはもっとシャープなのかと思いましたが、意外とOLDレンズっぽいですね。
絞りで写りが変わるタイプでしょうか。
楽しそう(^^
書込番号:25228234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、こんばんは。
PureRAW3を購入した数日後にLightroomCCでも同じようなAIノイズ除去が出来るようになってちょっとガックリ。
でもいまのところはPureRAW3のほうが優秀。しかしAIの進化は凄いなぁ。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3805513/
今季撮れなかったオスのルリビタキと同じく青い奴ですね。オオルリは春に日本に来るそうですね。
いままで春夏秋は野鳥を撮ってこなかったけど、もしオオルリが近くにいるのなら探してみようかな。
>ts_shimaneさん
ほぼMF撮影したことがない私が言うのもなんですが、MFアシスト機能はお使いでしょうか?
フォーカスピーキングやフォーカスチェック機能でピント合わせしやすくなります。
また私の場合はEVF明るさ調整をAUTOからマニュアルに設定することで撮影時にEVFで見たものと撮れた写真の露出ズレの悩みがなくなりました。
釈迦に説法、既知のことでしたらすいませんです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3806132/
ガッツリお花っていうより、こういった草花てきなのも好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3806135/
まわりをクマバチが絶対飛んでいるやつですね。刺さないから問題ないですが。
書込番号:25228351
1点

legatoさん
ご指南ありがとうございます、MFアシスト機能は活用してましたが
まさに、ファンダーと実物との露出差が悩みのひとつでした(;^_^A
教えていただいたEVFのマニュアル調整を行い撮影に活用していきたいと思います\(^o^)/
多分、フジ独自の表示方法だと思うのですがファインダー内の3分の2が全体画角表示で
残り3分の1がフォーカス位置におけるピーキングという表示方式が大変便利でお気に入りです(;^_^A
今後ともよろしくご指南ください。(;^_^A(;^_^A
書込番号:25228931
0点

こんにちは。
今日は朝から近所の公園を少しだけ探鳥しました。
今日はみんな虫喰ってました。
書込番号:25232062
2点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
暑くなったり寒くなったり落ち着きませんね。
みなさま体調に気を付けてくださいませ。
さてさて、今回もお花の写真です。
ここのトコロ撮りに行けていませんから、少し前のモノになります。
悪しからず。
●legatoさん、こんにちは(^^
ガッツリ花!は撮るのが楽なんですよね(^^
いくらでも撮れます。
引いた写真は、そういうシーンを見つけるのがそもそも難しいですね。
センスもありませんが(^^
クマバチはそう言えば今年は見ていませんね...1回くらいいたかな?
ハチは少なくなっているんでしょうか。
レンゲ畑にも、ミツバチが少なかったです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806537_f.jpg
チューリップもイロイロな形がありますね〜。
八重になると、別の花のようです♪
オレンジと黄色の色の違いが、リズムありますね〜。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3807465_f.jpg
スズメはカワイイですね〜。
身近な鳥ではありますが、個人的にはスズメがイチバン好きです(^^
書込番号:25237170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
4月もあと少しとなりましたね。
みなさんGWの計画はいかがでしょうか?(^^
お天気が良いとイイですね♪
花の写真はまだ沢山ありますが、いったん休憩してスナップ写真を上げときます(^^
書込番号:25238406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
新型コロナも落ち着きましたが第9波が怖いです。
仕事ができなくなってしまうと致命的なため大人しくしていました。
有給消化で平日休みでしたので、近くの自然を撮影してきました。
●北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3799966/
普通に落ちているのですか?
コロナ期間は何をしていいのか分からなくなり少し悩みました。
やっぱり写真は大切なものと思い撮影開始です。
カメラを持ち出すのも躊躇われた時期でしたが、最近は普通にカメラを持っている人が多くてうれしいです。
●フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801371/
見下ろしながらの水と桜撮りたい写真のひとつです。
ご無沙汰しています。
お身体大丈夫でしょうか?
あれからしばらく経ちますが、みなさまの健康願っています。
オールドレンズは増えていませんが、Tessarでの撮影でした。
E1、レデューサー、M42レンズがいちばんしっくりときます。
●タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801650/
夜の花と近代の建造物のコラボいいですね
こちらではとれない写真です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3801651/
こちらのどこまでも花ということが想像できる写真すばらしいです
いい写真撮影したいんですが、少し感覚の取り戻しが必要です。
●あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3802631/
鳥は知っている人しか撮れないと思いました
みなさん鳥の知識が凄いんです
ちなみにXF150^600が出ていたこと知りませんでした。
●legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3806063/
単純に撮りたいです
しばらくオールドレンズを使っていなかったのでCarlZeissのTessarを使ってきました。
逆光耐性は弱いのでじゃじゃ馬ともいえますが、その辺の対応処理がおもしろくて使っています。
AusとかJenaではなくCarlZeissのTessarはこの凹ウルトロンと同じ形状のレンズだけです。
レンズを語ってしまうなんてカメラオタクみたいでちょい気が引けますが、好きだということでお許しください。
●ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3806112/
このななめ撮り、奥行き表現はいつでも使えますよね
ぼくもアダプタを使用して他メーカーのレンズを使いますが、それも楽しいです。
CANONのAPS-Cのレフ機のレンズEF-Sもまだまだ使えるんです。
フジのレンズもおもしろくて広角側で最短撮影になる標準ズームがあります。
X-H1うらやましいです。
書込番号:25238641
1点

みなさま、こんばんは。
GWはそんなに休めませんが、休めたとしても行くところが無いかな。たまりまくっている映画やゲームの消化に費やそうか。
>ts_shimaneさん
失礼しました。すでにピーキングをお使いだったんですね。
RAWで撮り、X RAW STUDIOでいろいろいじってみると画質パラメーター調整のヒントになるかもしれません。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3807466/
大物だなー。写真を続けているとこういった瞬間にシャッターを切れる喜びがありますね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3808933/
野生の藤でしょうか?見応えありそうです。
ドローンが飛んでいる音はクマバチの音に似ているなと思います。私が撮影しているところでは蜂は結構いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3809210/
赤レンガ倉庫の前が4月にはこんな綺麗になっているんですね。知らなかった。
>だらだらくまさん
お久しぶりです。新型コロナは落ち着いてなんかいませんよ。最初に緊急事態宣言が出た時よりも、現在のほうが感染者?とか死亡者数が段違いに多いですから。それでいてマスクが必要ないとか、5類にするとかというのはなぜでしょう?もともとたいして恐れる病気ではなかったのです。現在までの統計では過去のインフルエンザよりも新型コロナの感染者や亡くなっている方の数が少ないです。政府とメディアが怖い病気だと煽り続けた結果が今に至ります。枠珍もほんとうに必要だったのでしょうか?冷静になって世界の情報を調べてみればいかに日本が異常であるのかわかるでしょう。第9波は5回目のお注射を打つ人が多いとそれだけ波も大きくなるのではと、ある界隈では言われています。病気に負けない精神と強い体を保つことが一番です。
と写真と関係ないことを長々と失礼いたしました。
「カメラオタクみたい」というか完全にカメラオタクに思えますが(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/ImageID=3809309/
このフレアの描写がノスタルジックな雰囲気ありますね。諧調も良くX-E1のセンサーに合ってると思います。
書込番号:25240061
1点

みなさん、こんにちは。
今日から5月。天気予報もまずまずですね、でもこれはサービス予報かも。
都心はガラガラ、空港、高速道路は混み合うのでしょう。オラが町にも普段は見かけない
クルマがちらほら。
今月も天災、人災に気をつけてボチボチと撮影にまいりたいものです。
さて、
X写真同好会 PART53 (5月号)
を立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25242823/#tab
今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。
今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:25242832
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 22:25:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 16:21:01 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 16:25:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 18:59:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 8:47:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 15:58:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





