


写真はノートの底側を開けた状態です。
基盤側の赤枠で囲んだところにSSDの増設スロットがあります。
ケース側にはしっかりとふたつの熱伝導シート?が貼ってあるので、追加を前提にしているのかと思いますが、
実際ここにSSDをインスコしてみたところ、2本のフレキシブルケーブルに密着することになりました。
ここで、SSDがフレキケーブルに与える熱及び圧力の影響が心配です。
この点をご見識のある方にご意見をいただきたいです。
書込番号:25225515
0点

M.2 SSDがフレキケーブルケーブルに対する圧力を心配する必要は有りません。
フレキシブルとは柔軟と言う意味であり、M.2 SSDと底面もぴったりくっついてはなく、多少の隙間もあるでしょう。
また、熱伝導シートも柔らかです。
また、温度に関してですがMVNe M.2 SSDでCrystalDiskMarkで読み込み、書き込みの速度のベンチマークを測定すると、70度まで温度上昇することが有りますが、直ぐ温度は低下します。
フレキシブルケーブルの耐熱について調べてみましたが、資料が見つかりませんでしたが、75度と言うのもありました。
https://metoree.com/categories/flexible-flat-cable/
MVNe M.2 SSDは70度で使い続けると、サーマルスロットリングが働いて温度は低下しますし、70度で使うような負荷をかけることはしないと思いますので大丈夫だと思います。
また、増設用のM.2 SSDはシステムドライブ用でなく、データドライブ用であればデータアクセスが少ないので、急激な温度上昇はないでしょう。
書込番号:25225630
2点

>キハ65さん
写真で見るとケーブルの厚みが伝わりませんが、現実には「この上にSSDを置いても大丈夫なのか」という感じで
押し付けています。
ノートはX5-R5ですが、空きスロットにSSDを追加したという情報に出会えていません。
が、mouseの商品ページをいま改めて確認すると、
「M.2スロットを2基装備しているため、カスタマイズにより、最大4TB(2TB×2)の大容量ストレージを搭載することが可能です」
とあるので、まぁ大丈夫なんでしょうね。
実のところ、自分が追加でインスコするか未定ですが、フレキケーブルへの影響を知りたかったので耐熱のことなど
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25225761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 14:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:28:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





