『今年もこの季節がやってきました』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『今年もこの季節がやってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

今年もこの季節がやってきました

2023/05/13 20:06(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2時間ほど思い出す努力をしましたが、とうとう1台分かりませんでした。

今年もお役所から「お前らの趣味の税金払え」という督促が届く時期になりました。
日常の足で利用している方々は何ら抵抗のなく受け入れられるところかと思いますが、
登録していないものも含めて趣味で複数台を所有し、自宅から離れた倉庫にブチ込んでいる者の共通の悩み(?)として
「あれ?この子…誰だっけ?」と言うのがあるものです。
私も今年は入れ替えを含めて登録時期を4月以降にするなどし、節税を頑張って枚数を減らしたのですが…にも拘わらず、1台が何なのか、2時間粘った今も思い出せずにいます。
さっさと価格コムにレビューでも上げておけば、このような愚かな苦労せずに済んだのですが。
え?愚かさを感じるところがズレてる?

しかし任意保険に比べると全く大した金額ではないにも拘わらず、税金というラベルが貼られているだけで不快感を覚えるのは私に隠れた反社会性の芽でもあるからなのでしょうかね。

書込番号:25258817

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/05/13 20:12(1年以上前)

ちなみに私の知り合いのロクデナシは
母親の名義にして 税金無し(加齢により身障者1級) にしたろ!と考え、GPZ900Rの名義変更をバイク屋に頼んだところ、
既に自力で歩くこともままならない90代の老人がNinjaに乗っているという設定は、テンプレ仕事をしている役人相手でも流石に無理矢理過ぎるからやめなさいと諭されたとのことです。

書込番号:25258827

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/13 20:28(1年以上前)

来ましたね。
今年はKSR110 が増えたので、全部で45000円を超えました。

軽四2台=10800円×2=21600円

YZF-R6=6000円
SV650ABS=6000円

ニンジャ250=3600円
ZZR250=3600円

アクシストリート=2400円
KSR110 =2400円

合計45600円。

高いっちゃ高いけど、2,000cc超2,500cc以下の乗車1台分「45,000円」とほぼ同じと考えると安いかも?

※バイクだけだと6台で24000円。

書込番号:25258861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/05/13 20:33(1年以上前)

>ドケチャックさん
ZZR250とはまた渋いところ突いてくる。
挙げていただいた中で、あれはよく知っていますが良いバイクですよね。ツアラー250の名車だと個人的には思ってます。

それはそうと、任意保険代大変そうですな・・・

書込番号:25258873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/13 21:02(1年以上前)

はい。ネット型ですが、1台22000円くらいですね。
22000円×4=88000円。
アクシストリートとKSR110はファミリーパック。

これプラス2台の自動車保険と火災、地震保険。
あと生命保険。
年間いくらの保険料払ってるか計算してたら頭が痛くなって来た(笑

書込番号:25258924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2023/05/14 16:24(1年以上前)

 うちはシグナス125とスカイウェイブ250の2台で6千円ですね。

 先週の金曜日に来ていたのでこの時だけ毎年インストールするモバイルレジで入金し終了。

 アプリはすぐ削除しました。

 また来年入れる予定ですが。

書込番号:25260115

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/14 16:52(1年以上前)

鬼気合さん。
モバイルレジってなアプリがあるのですね。知りませんでした。情報ありがとうございました。

自分はコンビニで支払って来ました。

書込番号:25260139

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2023/05/14 17:34(1年以上前)

>ドケチャックさん

 いつからか忘れましたが5、6年くらい前からモバイルレジで入金してます。

 基本自動車税しか私の場合使う事がないもので、用紙が来たらアプリダウンロードしてネットバンクで入金し
終わったら削除してまた来年という感じですね。

 家にいながら手続きができるので便利ですよ。

 バーコードがある支払い用紙ならいろいろな種類お支払いが出来たと思います。(対応してない都道府県もあると思いますが)

 来年はぜひ試してみてください。

書込番号:25260210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2023/05/15 17:34(1年以上前)

みなさんこんにちは。

軽自動車税(その他地方税も)は今年からスマホ決済の請求書払いに対応した
QRコード(eL-QR)付の納付書が多くの自治体で採用されてますが、これまでの
クレジット納付と違って手数料が不要なので助かります。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000872819.pdf

さらに、決済用残高チャージでポイントが付く場合はその分益税?にもなります
ので複数台持ちにはいい時代になりました。先ほど納付したら、今日はスマホ
請求書払いのお得な抽選日だったので追加で50ポイント貰えました。(嬉)

といっても、いま所有してるのはC400GTとG310GSあと軽四輪1台だけなので税
と任意保険合わせても大した金額ではありませんが。

ちなみにバイクの任意保険は最安等級なので対人対物無制限でも12000円ほど
で最近は車両を手放すばかりで10年間有効の中断証明が数枚貯まってますが
今後使うことは無いでしょう。(悲)

では失礼します。

書込番号:25261507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/05/16 00:08(1年以上前)

>ドケチャックさん
>>これプラス2台の自動車保険と火災、地震保険。
私は自動車保険が無いですが、それ以外はまぁ似たようなもんです。
保険って、どこまでかけるまでなのか悩み、最近はクレジットカードの付帯なども漁っております…。

>鬼気合さん
>気が付けばまたカワサキか・・・さん
私はポイントクレクレ厨なのでクレカのnanaco払いで攻めています。
カスみたいなポイントでも、税金から取り戻していると考えるとありがたい。

書込番号:25262055

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9897件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/05/20 20:45(1年以上前)

>ドケチャックさん
ペイペイでも支払いできますよ
チャージしなくても後払いでも大丈夫です

書込番号:25268017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/20 21:10(1年以上前)

ktasksさん
>ペイペイでも支払いできますよ
>チャージしなくても後払いでも大丈夫です

マジですか?良い情報ありがとうございました。

書込番号:25268063

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング