


皆さん今日は。
私はテレビの購入は事前にテレビ本体の厚さを寸法図で確認します。
約1年前、ハイセンス75U9Hの購入を決める前、75U9Hの厚さが判らなかったのでサポート窓口に確認しました。
結果,厚さ82mmなので購入を決断しました。
設置後、重低音こそ足りないですが、テレビ単体としては良い音です。
私はサウンドバーなど外部オーディオを接続していません。外部オーディオは設置場所や消費電力、外部オーディオの電源オンオフの手間が嫌で接続したくありません。
音は外部オーディオと割り切っている方は薄いテレビを購入して下さい。
書込番号:25300287
10点

テレビの音が期待できないのはここでは有名な話ですね。
音に拘る人はみんな別途サウンドバーやスピーカーを使うそうです。
私もヘッドホンですが、私はREGZAなので音はいい方ですから気分で使い分けています。
書込番号:25300399 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>bsdigi36さん
そのとうりだと思います。
テレビの音はサウンドバーで良くなるわけでは無くあくまでも音響強化ですので、自分もテレビ音声にサウンドバーは使わないです。テレビ側で十分ですので。聴覚悪ければサウンドバーは有効です。
サウンドバーは映画音響で本来の性能を出すものです。
書込番号:25300503 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

サウンドバーも音悪いですから付けても無駄です
スピーカー幅は34cmは必要ですね
普段使いならBRAVIAだけでも充分ですが
書込番号:25300646 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>S_DDSさん
>ダイビングサムさん
>nasne使いさん
返信ありがとうございます。
すでに手放しましたが、シャープ4T-C70CN1は厚さ104mmで重低音もそこそこ出て単体でも良い音でした。
メーカーには無益な薄型化競争は止めて欲しいと思います。
書込番号:25301111
10点

追伸です。
音質が良いと評判だったパナソニックTH-55DX850は129mmです。
良い音を出すには厚さ(奥行き)が必要です。
書込番号:25301155
9点

>bsdigi36さん
こんにちは。
厚さが厚い方が内容積の余裕が出るので低域再生には都合が良いですね。ただ壁掛けなどした場合の見た目はテレビが分厚い程かっこ悪くなりますので、一長一短と思います。
当方ソニーA95Kのユーザーですが、最上位機種にもかかわらずカメラを除く本体部は43mmと薄く、音はロクなものではありませんが、同社の金具を使っての壁掛けをした場合のインテリアへのノイズの少なさは特筆ものです。これはこれでインテリア視点では大きなメリットです。
音に関してはサウンドバーでもサラウンドシステムでも、後付けで何とでもなりますので。
このように市場ニーズは多様ですので、メーカーも音ばかり気にしての商品企画はあり得ないでしょう。体積が増えるとコストも増え、梱包も大きくなって海外工場からの輸入時の運送実費もかさむと推察されます。
書込番号:25301402
1点

>プローヴァさん
65A95Kは壁掛けにしているのですか?
音響はどのようなオーディオシステムに接続しているのですか?
メーカーの宣伝のイメージは音響を含めればテレビ単体の壁掛けでは完結しないと思います。
書込番号:25301613
1点

>bsdigi36さん
壁掛けでHT-A7000から出音しています。リビングなのでAVアンプに単体スピーカーといったむさくるしい設置はしません。本体が分厚くなるよりこの方が私は良いと思います。サウンドバーでも本体スピーカーよりははるかにいいですよ。
アコースティックセンターは使っていません。ラジオみたいな音なので、f特を測ったらNGとわかったのでやめました。
書込番号:25301642
0点

皆さん、今日は。
お金と設置スペースがある方はシャープ4T-C75EP1を購入してください。
本体の厚さが88mmで音質が良いと思います。
画面が明るすぎる場合には省エネ設定で明るさを調節すればちょうどよくなります。
ピーク輝度が高く、HDR映像を楽しむには最高と思います。
書込番号:25312810
1点

>プローヴァさん
返信せず月日が経ち申し訳ありません。
貴殿は大型有機ELテレビを何台も所有されていて、投稿も多く、影響力大です。
私は大型有機ELテレビを購入するお金もなくコスパ優先で液晶テレビしかじっくり見たことがありません。
そこで私の勝手な希望ですが、最近のMiniLED+量子ドットテレビは画質に詳しい貴殿が見て、取るに足りないかどうか知りたいのです。
貴殿の大型テレビのコレクションにMiniLED+量子ドットテレビが1台増える日がいつか来ることを期待しております。
なお、実用的なテレビの明るさでワットメーターによる有機ELテレビとMiniLED+量子ドットテレビとの消費電力の差を測定されて公開していただければ幸いです。
書込番号:25781365
1点

>bsdigi36さん
>>そこで私の勝手な希望ですが、最近のMiniLED+量子ドットテレビは画質に詳しい貴殿が見て、取るに足りないかどうか知りたいのです。
取るに足らないです。
画質の点で、ハイエンド有機ELテレビに比べてハイエンドminiLEDを選ぶ意味は感じません。
当方、自宅程度の照度環境でminiLEDは何台も見たことはあります。持っている人多いですからね。
そのうえで購入の必要性は感じません。
>>貴殿の大型テレビのコレクションにMiniLED+量子ドットテレビが1台増える日がいつか来ることを期待しております。
コレクション(笑)。当方、博物館を経営するつもりはありませんので、用のないものにお金はつぎ込みません。
期待されても当分は無理ですかね。
あなたも実際に購入して自宅で画質を確認すれば、miniLEDと有機ELの間には大きな差があることが理解できると思いますよ。ある程度のものを見る目は必要ですが。
書込番号:25781393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 22:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 15:59:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 16:39:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 10:41:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 10:48:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 2:47:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 13:20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 23:15:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 8:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 20:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





