


パナから新しい製品が出ましたが オススメ出来ません
こんな製品を購入するなら HC-VX992MSにしましょう
性能対価格比が悪すぎます。パナだとほぼメーカーが
価格を決定しますので この価格で売られるのでしょう。
1/5.8型モデルは 感度は低く、ダイナミックレンジは狭く
白飛び 黒つぶれ大です。 ノイズも多く、解像感も乏しい
のが1/5.8型モデルです
性能が低いのはハイビジョンカメラだからではなくてメーカーが
故意に小さい 撮像素子の1画素面積の小さいものを使って
画質の悪いものを作っているからです。つまり 4Kモデルより
画質性能が低いものを故意に作っているからです。
よほどの技術的ブレークスルーがなければこの予想は
当たるでしょう。
このくらい書かないとまた いつものように1/5.8型モデル
に空虚な期待を懐いてここで質問してくる人が出てきます
そういう誤解が発生しないように 強くここに書かせてもらい
ます。HC-VX992MSが今の価格で売られている現状では購入は
オススメできません
購入者には是非 お買い得な製品を購入していただきたいと
思います。
さあ これがここで制限なく書き込めるか
書込番号:25319314
2点

>W_Melon_2さん
そうですね、場合によっては削除対象になりますもんね
使用者のレビューに書き込んで見てはどうですか
書込番号:25319320
6点

以前の HC-V360Mは 最安で 2万円を切っていました
3倍超にまでなりました
それが \62,400
あんまりです
訂正 型番は HC-V495Mでした
書込番号:25319378
0点

コンパクトサイズで光学倍率50倍を得るためなのでセンサーサイズは小さくても仕方がないことです。画質が悪いといっても実際同サイズセンサー搭載機を購入している人たちのレビューを読んでも画質に大きな不満を抱いている方はごく少人数ですね。大方の人たちは満足のようです。それでいいと思います。商売ではないのだしプライベートで使うのだし。画質の理屈がわかる人は購入対象となる機器でもないですから。
新製品が出ること自体が大切なことだと思います。よくやってくれましたパナソニック。
批判は簡単なことですが逆に褒めの言葉を書くことも大事だと思います。
書込番号:25319665
3点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
批判は妥当だと思います。つまり 新しい製品を出して 性能は同じで
価格を大幅にアップさせたという事です。性能アップが無いなら
新しい製品は出してほしくはありません。
私が批判している点を理解されていないように思います。
今後は不明ですが 992やその上のモデルはそんなに価格上昇して
いません。購入するならそちらを買ったほうが良いという事です。
価格上昇させず 性能対価格比の良い製品を販売してくれる
メーカーを褒めるべきと思います。
ソニーも価格上昇しましたが まだましだと思います。
こんな価格になると 旧来の家庭用ビデオカメラはますます
絶滅製品になりそうです。
この10年 エントリーモデルは本当に性能低下しました。それは
4K製品が出て 営業戦略としてFHDは性能がそれ以下でなければ
ならないからでしょう。そういう意味でもエントリーモデルの地位は
低下しているのにこの価格上昇は普通ではありません。
こんな事をまた 同じような質問をする人に何度も書く羽目になり
そうです。
書込番号:25319756
0点

HC-V360MやHC-V480Mと比べて
内蔵メモリーが増えただけかなと思ってましたが
本体重量が重くなっていますね。
213gから261gに。
HC-V360M、HC-V480Mの後継機ではなくて
HC-W590からワイプ撮りカメラをなくした、という感じでしょうか。
「小型軽量なボディに光学50倍/iA90倍の高倍率ズームを搭載」と宣伝しているのに
重くなってんじゃないの、と突っ込みたくもなります。
あと、こんな記述も。
*この商品はお取扱い先を限定しております。
*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
うーん、何だかな、と思っちゃいますね。
ただ、今や貴重な超望遠ズーム機ですから、
これしかないって人には需要があるのでしょうね。
書込番号:25321128
1点

もう、家庭用ビデオカメラというジャンルの終焉なのかもしれないですね。
>*この商品はお取扱い先を限定しております。
週末に地元のヤマダ電機行ったらついにビデオカメラコーナーが無くなっていて
ミラーレスカメラの端に少し置いてるだけになってました。
以前はまがいなりにもきちんとコーナーが有ったんですけどね。
>*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
もうこれだけ売れないと値引き販売自体が無理なんじゃないですかね。
それと、自分なんか田舎住まいなのでそもそも値引きが渋いので
ネットなどで都会だったらこの値段で買えたとか見るとモヤモヤしてたので
これに関しては賛成かな。
値段に関しては難しいですねローエンド機種だから安いってのはスマホみたいに
数が売れないと出来ないと思うし、Panasonicに関して言えば自分が使ってる
HC-X20みたいな上位クラスは性能に対してかなり頑張った価格設定してる訳だし。
書込番号:25321178
0点

こんなニュースがありました
https://news.yahoo.co.jp/articles/74cdbb92062a49e09ac743ce1765dd52b1bad469
画質や性能に拘らないなら CX470でよいのでは。
もう6年も売り続けています
物価の上昇に対して所得は上がりません
書込番号:25321324
0点

AV Watchに評価がありました
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1513842.html
サンプル動画は予想どおり ボケボケですが 光学62倍ズーム
ですし 1/5.8型220万画素です。予想どおりの絵です
これでそこそこの価格アップなら納得なんですが 62Kは
やはり高すぎのように思います。
誤解されるといけないので ソニーの1/5.8型で空間光学手ブレ
補正のついたモデルがありますが それでしたら62Kでも納得
です。空間光学手ブレ補正はコストがそれなりにかかりそうです
から。
62Kで売らないとならないなら こういったエントリーモデルは
パナにとって終わりだと思います。
書込番号:25331056
0点

こんな記事がありました。
https://president.jp/articles/-/71169?page=1
なんだかパナの売り方を擁護する意見なんですが 今回の
製品の価格設定を見ると納得はできません
1/5.8型機で基本機能しかない製品では 基本画質は要求
されず 訴求力は高倍率ズームレンズしかありません。これで
6万円台で売るのは ねこさくらさんが書かれているように
もう 無理 なんではと思います。
ですから まだ売られている旧モデルが残っている内に購入
しましょうという事になります。
この頃 iPhoneの動画サイトの動画を見ていると素晴らしい
画質のものが多く 1/5.8型モデルの絵とは全く比較になりません
用途が違うので本当は比較になりませんが もし iPhoneの
カメラ部分を単体にして売ってもらえたらと思います。6万円
以上の価値があると思います。高照度 順光の被写体では
そのままテレビ放送で使えるのではと思います。
iPhoneで撮られていると思うチャンネル
https://www.youtube.com/@kaiy130
https://www.youtube.com/@tesstabi
もしiPhoneに高倍率ズームレンズがついたら日本の旧来の
家庭用ビデオカメラは終わると思います。
書込番号:25331059
0点

何度も書いていますが Youtubeで動画を公開すると
Youtube側で勝手に画質をいじってきます。特に解像感の
低いものは輪郭補正を強くして見やすくしてきます。
(公開してから時間を掛けてゆっくり強くしていきます。)
書込番号:25331094
0点

それはスレさんの上から目線的な見方そのものでしかないと思います。
どんなに画質が悪くても記録されている映像はお金をうず高く積んでも二度と撮影ができない映像だからです。
映像に価値があるものは画質がどんなに悪くても価値があるし編集で救われるということも実際にあるからです。
こうなると画質云々なんて言う理屈なんか通りませんょ。画質が悪い部分はテロップでも入れればよいだけです。
映像は料理でいえば材料でしかありません。生かすも殺すも編集次第です。
書込番号:25835748
0点

私の目線は 価格に対する性能です
残念ながら 992も終わりで後継機も無くなりそうです
ですから992が売っている期間は高いV485はオススメ
出来ないという主張です。
高倍率ズームが必要なら選択子としてはあると思います
ソニーも今月1割価格がアップしました。
高倍率機が必要なら デジカメの新製品 FZ-85Dが出ましたが
性能的には 1/2.3型ですし 広角側では4Kの意味もあります
価格はほぼ同じです ズーム倍率も近いので 単純にはオススメ
ですが最大の問題はAF動作音のカタカタが音として記録される
可能性がある事です。FZ85では音が入りますがFZ85Dではどうで
しょう。もし改善されていたら 強くおすすめする事になると思います。
(画質的には比較になりません。)
どんどんお買い得製品が消えていきます
書込番号:25835831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 17:00:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 20:34:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 21:16:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 18:58:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:55:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 7:01:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:22:11 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/29 11:07:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:39:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 17:24:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



