


自作PCの構成に問題がないかが気になっています。
(URLについて警告が出たので先頭を少し削ってます。)
下記の動画(1番目のURL)の構成を丸々パクろうかと思ったのですが、メモリだけ少し値段が高くなっていたので、自分で代替商品を探しました(2番めのURL)。
tps://onl.la/tdQHCLg
www.amazon.co.jp/dp/B093GNJS1T
ただ、商品説明欄の対応チップセットにB760が含まれていないので、問題ないかが少し気になっています。問題ないかどうかを教えていただきたいです。自分が調べた限りだと問題なさそうな気がしているのですが...
また、その他構成についてもこっちのほうがいいよ、というのがあったら是非ご教授願いたいです。用途はFPS・機械学習で、予算は15万以内が理想で、上限が20万円です。現在考えている構成は以下のとおりです。この構成で12万2千円になっています。
ケース:www.amazon.co.jp/dp/B09T3B4SYX
電源:www.amazon.co.jp/dp/B078HDTV8P
ファン:www.amazon.co.jp/dp/B09PCWK7SP
メモリ:www.amazon.co.jp/dp/B093GNJS1T
SSD:www.amazon.co.jp/dp/B09KZG6PQV
マザーボード:www.amazon.co.jp/dp/B0BQQJKMSZ
CPU:tps://onl.la/hnyhrUN
GPU:tps://onl.la/AU3ZBU4
あと追加で何か購入する必要があれば、それも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25338268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがに警告が出るようなURL踏ませるって、フィッシングでしょw
書込番号:25338272
2点

>ムアディブさん
元々のURLが長かったので短縮URL使ったらこうなったのですが、商品名を記載するべきだったでしょうか?
書込番号:25338280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品リストにして書けばいいんじゃない?
URL貼るにしてもその方が親切だと思いますが
書込番号:25338281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

httpを省略して書いて、URLを各自補完して俺の欲しいものを突き止めろ!的な書き込みは感心しません。
メーカー製品名書くのは当然として。
ケース:MSI MAG FORGE 110R
https://kakaku.com/item/K0001527404/
こんな感じで価格.comのURLを張れば万全。
ついでに。
Amazonは本屋です。サポートにしても、動かないときの相談になんてのは乗ってくれませんので。秋葉原に実店舗のあるPCパーツショップでそろえることをお薦めします。
このとき、起動に必要な最小構成は1つの店でそろえておけば、問題が起きたときのサポートが楽になります。
書込番号:25338293
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 14:49:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





