


自作PCを持っているものの、知識は正直中途半端な者です。
タイトルの通りですが、以下のような構成を考えております
新規購入予定
CPU:Core-i7 13700KF
マザボ:MAG B660 TOMAHAWK WIFI
(これはコスパが良ければ何でもいいです。
既存のDDR4メモリを使うためにDDR4のマザボでも可)
メモリ:crucial CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
(これも上記のマザボに合わせて適当なDDR5メモリをチョイスしただけです。
上記のマザボの説明通り、マザボがDDR4なら既存のDDR4メモリを流用してもいいです)
VGA:GeForce RTX 3080 Tiの中古グラボを購入予定
(現在GeForce 2070 SUPERにNZXTの簡易水冷を取り付けてあり、これを上記のグラボに流用予定のため、
特に新品である必要性なし)
現PCから流用予定のもの
・CPUクーラー:Cooler Master MasterLiquid ML240L RGB(確認したらLGA1700ソケットでも使用可でした)
・現在使用中のGPU簡易水冷:NZXT KRAKEN X53 240mm + 取り付け用ブラケットRL-KRG12-B1(無理なら他の手段を考えます)
・DDR4メモリ 8GB×4(マザボ次第)
・内蔵SSD(Cドライブ):Western Digital WDS100T2B0A 1TB / WD Blue 3D / SATA3.0
・M.2 SSD:Western Digital WDS100T2B0C-EC 1TB WD Blue SN550
・電源:MSI MPG A750GF 750W
・ThermaltakeのPCケース(ATXマザボ取り付け可)
と言ったところです。
ぶっちゃけこの辺りの構成で重要なのは、簡易水冷は置いといてCPU・マザボ・VGA辺りです。
マザボが上記のB660チップセットの場合、レーン数が足りないとかでCPU・グラボ・M.2 SSD辺りが
パフォーマンスを発揮できないことはあるでしょうか?
その場合、もっと上位あるいは下位のマザボを購入した方がいいでしょうか?
この辺りの知識はよくわからないので、今まではCPUソケットとメモリスロットのタイプが合ってて
評判の良いものだけチョイスして買っていました。
なので、本当に知識がありません。
その辺りも理解できるかどうかはともかくとして、解説していただけるとありがたいです。
あと、ここまで買い替えるならBTOのPC買った方がマシでしょうか?
書込番号:25371591
0点

>マザボが上記のB660チップセットの場合、レーン数が足りないとかでCPU・グラボ・M.2 SSD辺りが
>パフォーマンスを発揮できないことはあるでしょうか?
「何が何でも持ってるパフォーマンスを限界までしぼり出したい!!」というのなら「B660ではどうなんだろう?」とは思いますが、そこまでこだわりはないんですよね?
書込番号:25371605
0点

B660を使った場合、BIOSのアップデートが必要な場合があるけど、それは良いんですよね?
それとB660でi7 13700Kの場合だと熱問題が心配だけど、大丈夫でしょうか?
電圧制御するとかで熱を抑えるなら、Zマザーの方が良いという話をちらほら聞きます。
マザーの電源周りは250Wの電力を受け止められるか心配でもある。
SSDはGen4までなら特に心配はないと思うけどレーン数の少なさはかなり心配ではある。
書込番号:25371618
1点

Q)まずは目的をはっきりさせほうがいいですね?
泣くほどの●ゲーマーではないようですが、、、
流用が気になりますが、、
Q)それぞれ何年くらい使っていますか?(2年程度?)
-------------------------------------
現PCから流用予定のもの
・CPUクーラー:Cooler Master MasterLiquid ML240L RGB(確認したらLGA1700ソケットでも使用可でした)
・現在使用中のGPU簡易水冷:NZXT KRAKEN X53 240mm + 取り付け用ブラケットRL-KRG12-B1(無理なら他の手段を考えます)
・DDR4メモリ 8GB×4(マザボ次第)
・内蔵SSD(Cドライブ):Western Digital WDS100T2B0A 1TB / WD Blue 3D / SATA3.0
・M.2 SSD:Western Digital WDS100T2B0C-EC 1TB WD Blue SN550
・電源:MSI MPG A750GF 750W
・ThermaltakeのPCケース(ATXマザボ取り付け可)
-------------------------------------
>あと、ここまで買い替えるならBTOのPC買った方がマシでしょうか?
Q)組み立てに自信がないのですか?
(現在の「自作PC」は自分で組み立たものではないのですか?)
書込番号:25371654
0点

>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん
B660にこだわってる訳ではないのですが、何となく同じ系統なら
性能を最低限のものに引き下げて、価格を抑えたものを買いたいなと思っていただけです。
なので、「それだとレーン数が不安」「発熱が心配」と動作上の問題があるようでしたら、素直にZ690あたりのマザボにしときます。
多少割高ですが、動作に問題が出るよりはマシですので…
あと電源はどうでしょうか?
RTX3080 Tiのグラボに交換するなら、消費電力がかなり上がるので1000Wぐらいのものにした方がいいでしょうか?
書込番号:25371662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

750Wだとやや苦しいくらいかな?と思います。
1000Wなら安心と言う感じかと思います。
書込番号:25371665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usernonさん
貴方は教える体を取ってマウントを取ることが目的なんですか?
いちいち煽るんでしたら今後回答はしないで下さい。
その上で貴方の質問に回答致します。
>Q)まずは目的をはっきりさせほうがいいですね?
>
> 泣くほどの●ゲーマーではないようですが、、、
>
>流用が気になりますが、、
A:ゲーマーかどうかは貴方の判断するところではありません、ということがまずひとつ。
目的はとあるハイスペック要求のゲームをプレイするため、また今後のために
「自作ゲーミングPCのCPUを新しくしつつ、その周りのものも最低限新しくして性能を底上げしたい」です。
流用するパーツが多いのは、少しでも費用を浮かせたいからです
>Q)それぞれ何年くらい使っていますか?(2年程度?)
A:
・CPUクーラー:Cooler Master MasterLiquid ML240L RGB・・・4年5ヶ月ほど
・現在使用中のGPU簡易水冷:NZXT KRAKEN X53 240mm + 取り付け用ブラケットRL-KRG12-B1・・・8ヶ月ほど
・DDR4メモリ 8GB×4・・・4年5ヶ月×2、3年8ヶ月×2
・内蔵SSD(Cドライブ):Western Digital WDS100T2B0A 1TB / WD Blue 3D / SATA3.0・・・4年2ヶ月ほど
・M.2 SSD:Western Digital WDS100T2B0C-EC 1TB WD Blue SN550・・・3年11ヶ月ほど
・電源:MSI MPG A750GF 750W・・・1年ほど
・ThermaltakeのPCケース(ATXマザボ取り付け可)・・・4年5ヶ月ほど
>Q)組み立てに自信がないのですか?
> (現在の「自作PC」は自分で組み立たものではないのですか?)
A:自作PCは当然自分が組み立てたものですが、全部自分が収集した知識のみで組み立てたものではなく、
半分ぐらいはここの回答者の方々によりアドバイスしていただいたものです。
自信がなければ組み立ててはいけないとでも言うのでしょうか?
仕事にしている人じゃあるまいし、そんなプロ意識じみたものを持つ必要性がどこに?
それなら自作PCで配信しているPCゲーム配信者は大半が失格でしょうね。
回答者の方々にはしょっちゅうパーツを買い替えて組んでベンチマークスコアを出すのが
趣味の人は多いのかもしれませんが、自分が買い替えたいタイミングでしか情報を収集していない人も多いと思います。
というか、自信がないから聞いているんですが。
ここは何のためのQ&Aフォーラムなんでしょうか?
また、BTOを買うのも手段の一つにしか過ぎません。
自作PCやってる人はBTOのPCを買ってはいけないのでしょうか?
ちなみに何故自作にしてるのかと言えば、「部分的にパーツを交換したいだけの時があるから」
「フルで組む場合でも、BTOと比べて自由にパーツ構成が可能で、結果的にコスパがいいから」です。
書込番号:25371777
0点

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
なるほど・・・この構成なら、1000Wじゃないと怖いですよね。
あと、やはりチップセットはZ690辺りのマザボがオススメですか?
それとも、将来性を見据えてZ790ですかね?
書込番号:25371782
0点

リストのマザーボードはDDR4用なのにメモリはDDR5。どちらにしたいのかはまずそちらで決めてください。
そりゃDDR5のほうが高性能ですが。1.5万円+マザーボード分の価値があるかを納得するのは本人の役目。
DDR5マザーならこの辺が安め。
ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI
…5月くらいにこれて組みましたが。今は品薄で高いか。
>Cooler Master MasterLiquid ML240L RGB(確認したらLGA1700ソケットでも使用可でした)
買ったときに1700ソケット対応だったかは確認を。パーツ追加した新しいソケットに対応ということはありますが。1700以前に買ったのなら注意。
>マザボが上記のB660チップセットの場合、レーン数が足りない
1枚目のビデオカードと1本目のNVMeは、チップセット関係なくCPU直結です。
…WDのBlue使っているのに速度心配してもしょうが無いとも思いますが。
書込番号:25371787
1点

まあ、考え方は人それぞれです。
最低限、動かなかったら嫌だから13世代のCPUなら700番代のマザーを選ぶ辺りは新品で買うならします。
後は拡張性と相談だし、欲しい機能とご相談です。
簡易水冷は基本的には保証期間が過ぎたら交換くらいに考えましょう。
書込番号:25371827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

13700KFって水冷でも何も設定しなければCINEBENCH回したら100℃いくCPUなので、どういう使い方するかでマザーが決まります。
主な違いは660や760はDMIの帯域狭いので拡張性が少ない。
670・770はDMIは帯域多いけど、電圧設定やCPUのクロック管理などZマザーに比べると細かく設定できない等の違いがあります。
また60や70番台ではマザーによりますがアイドリングで省電力にするために、クロックは上がりにくい構造にもなってますのでK付きCPUをどう使いたいのかで、決めましょう。
自分ならDDR4で使うなら安いZ690探してBIOSアップして使いますね。
書込番号:25371862
1点

大丈夫ですよ
特に回答しません
あおるというならそれでいいのでは
感じ方は人それぞれです
同じことを言っても
笑う人もいるし
怒る人もいます
後者でしたね。。
それが人格なのでいいのでは
ただし、他の皆さんの回答の手助けになったのなら幸いです
スレ主さんとは、やはりみんな人格が違うので
書込番号:25371877
0点

>KAZU0002さん
あ、しまった・・・
URL載せたマザボは、候補の中から適当に選んだもので、
ですけどDDR5にもこだわるつもりはないというところです。
マザボがDDR4ならメモリ代が浮くのでそっちの方がいいのですが・・・
載せたマザボがDDR4だったところはただ見落としていただけです。申し訳ない。
しかしCPUクーラーがLGA1700ソケットに対応っていうのが、
後でパーツ追加されたバージョンが出て対応しただけの可能性がありますね。
ネットで調べられなかったら日本法人の窓口にも電話して確かめてみます。
あと、ビデオカードとNVMeSSDはCPU直結だから特にチップセットによるレーン数は関係ないんですか。
その辺の解説サイト見てもイマイチよくわからないもので・・・
何にせよ、ありがとうございました。
書込番号:25371881
0点

>その辺の解説サイト見てもイマイチよくわからないもので・・・
>チップセット比較
https://btopc-minikan.com/chipset.html#chipset-Z690
ここにZ690のブロック図なる物が載っています。B660とはチップセットからの配線が異なる部分がありますが(ブロック図の下に比較表があります)。CPU周りはチップセットに関係ないので共通です。CPU直結分のレーン数はこの図で確認できるかと。
2本目以降のPCI-ExpとNVMeはチップセット接続なので。性能は制限されます。DMI4.0と書かれている部分がZ690の半分となります。DMI4.0はPCI-Exp4.0と同じですので。チップセットに接続されたデバイスの最高速度(占有するとして)PCI-Exp4.0x4相当ということになります。
まぁWD Blueにどちらでも十分な性能ですが。
書込番号:25371916
1点

>KAZU0002さん
実はそのサイトは私も事前に拝見させて頂いたのですが、
そもそも基本的なことがよく分かってないので、見てもよく分からなかったんですよ・・・
例えばPCIe 5.0のレーンはx16ありPCIe 4.0はx4ありますが、
PCIe 4.0 x16のビデオカードを接続した場合はどうなるのでしょうか?
PCIe 5.0は下位互換に対応しているのでPCIe 4.0のビデオカードがPCIe 5.0のレーンで使えるということでしょうか?
書込番号:25372114
0点

下位互換があるからx16スロットにGen4でもGen3でも繋げます。
書込番号:25372125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 11:01:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 9:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 21:08:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 12:32:20 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





