『RTX3000番で3Dモデルツールの動作でブラックアウトしていた。』 の クチコミ掲示板

『RTX3000番で3Dモデルツールの動作でブラックアウトしていた。』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 O.Cデスさん
クチコミ投稿数:33件

2日間何もできなくなった問題を解決しました。ドライバーのブラックスクリーン問題かどうかは分かりませんが、コントロールパネルの設定を変更したことが原因だと思われます。重い処理を行うときに、グラフィックカードの画面出力が切れてブラックアウトし、強制終了するしかありませんでした。コントロールパネルの設定を初期化したところ、問題が発生しなくなりました。プロブラム設定で、問題のあるソフトウェアにデフォルト設定を適用しました。

書込番号:25396544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/08/25 19:34(1年以上前)

3Dモデルツールで検索しても、一般名称で何のソフトか分かりませんでした。

・ソフト名、
・GPU
・コントロールパネル
の3点の名前がないと何とも言えません・・・

書込番号:25396574

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.Cデスさん
クチコミ投稿数:33件

2023/08/25 19:53(1年以上前)

この投稿は、自分の経験を共有するためのものです。問題は解決済みなので、詳細は省略します。3Dモデルに興味のある方は、コントロールパネルの設定を注意深く見てください。インターネットで見つけた最適化の方法を安易に適用すると、思わぬトラブルになる可能性があります。

カタログ様、この投稿にお時間を割いていただきありがとうございます。もし興味がなければ、無視してください。

書込番号:25396588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/08/25 21:47(1年以上前)

GPUに高負荷掛けてみた

>自分の経験を共有するためのものです。
その意図は分かりますが、省きすぎて誰にもわかりません。
さすがに【3Dモデルツール】名は必要かと・・・

あと、今回のはコントロールパネルというより
【3Dモデルツール】の方に問題があると思います。

試しに自分使っているCINEMA4D(R18)では高付加時もブラックアウトしませんでした。

https://youtu.be/DUa-oIu26Ms
・CINEMA4D【3Dモデルツール】
・ホグワーツレガシー
・AC6
の同時起動でGPUに負荷を掛けましたが。3Dモデルツールはブラックアウトしませんでした
(GPUはRTX3060です)

書込番号:25396740

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.Cデスさん
クチコミ投稿数:33件

2023/08/27 08:13(1年以上前)

独り言ですが呟いときます。クロシコ電源でレビューして改善していなかった。負荷をかけるとダメだった。対策は分岐ケーブルをさして安定するのですが特定のツールの負荷に耐えられないみたい。これがこの口コミで発生した症状。

分岐ケーブルで補えないものをSATA=PCIEx8変換ピン(なぜか家にあった)の2ピンだけさして電源から6ピンの接続で試したところグラボの動作が安定。おすすめはしないですがワザップみたいな裏技です。

問題のあった電源。KRPW-BK750W/85+価格コムの上位電源。
問題のあったグラフィックボード。ASUS TUF RTX3080。
グラボ壊れたかと思ったけど壊れてなくてよかった!この電源は少なくとも8ピンでTUF3080には非対応かもです。

同じ8PIN2本接続のRX6700XTの動作に問題はありませんでした。

書込番号:25398427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング