『AVコマンド対応のハードディスクをお探しの方へ』 の クチコミ掲示板

『AVコマンド対応のハードディスクをお探しの方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック

私はDIGAの内蔵ハードディスクを2〜3年毎に予防交換していますが、
2TBのストックが最後の1個になったので、補充しようと検索したら、
AVコマンド対応の2TBハードディスクは
以前は6〜7千円だったものが1万円以上するものばかりに高騰していますね

そこで、バッファローの外付けハードディスクにAVコマンド対応のハードディスクが使われていたものが
有ったのを思い出し、検索してみたら

東芝のハードディスクを使用した東芝ブランドのバッファロー製、
CANVIO DESKTOP HD-TDA2U3-Bという商品が有り

レビューを見るとDT02ABA200Vが入っていたと言うことで
価格も7千円くらいでお安く、早速購入して確認したところ、同じくDT02ABA200Vが使われていました

バルクで買うより安いので、追加で2台注文しました

但し、この外付けUSBハードディスクは、東芝製のハードディスクを使用としか書かれていないので、
V無しモデル(AVコマンド非対応)のものが使われる事も考えられるので
あくまでも自己判断でお願いします

書込番号:25451899

ナイスクチコミ!1


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2023/10/07 10:00(1年以上前)

SMR方式を嫌う人と使えれば良しとする人がいますが様々のようです。

USB-HDDで使用していますがこれでは編集はしないことにしています。

書込番号:25452437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件

2023/10/07 16:49(1年以上前)

>美良野さん

SMR方式アレルギーの方には向かないですね

まあ、CMRとSMRの違いを理解せずに嫌っている人もいますから

レコーダーの用途と考えれば問題なさそうな気もするのですが
どうなんですかね?

東芝製のデータストリーミング向け製品としてはHDWU120UZSVAをDIGAで2年程問題無く使えているので、
CMR5700rpm→SMR5400rpmに変わってどうなるか試してみますね

書込番号:25452837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2023/10/26 18:37(1年以上前)

エージングテストを兼ねて負荷の高そうな6チューナー機で同時録画を容量一杯まで録画してみました
途中、録画番組の再生、早見再生、編集等試してみましたが、特に止まる事なかったですね。

まあ、長期間使用でどうかは分からないので、2年程様子見ですかね

書込番号:25479344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2023/10/30 03:53(1年以上前)

SMRと言えば、2年程前から東芝製DT02ABA600V(SMR)を
BZT710で内蔵6TBに換装して使用していましたが、
3番組同時録画中に、録画番組の視聴や編集をしていますが
ノートラブルで快適です

おそらく、監視カメラやレコーダー等での利用前提で設計されているので
キャッシュ等考慮がされているんでしょうね
SMRを気にする必要はなさそうです

同じ東芝製なので、安心材料かと思います

書込番号:25484192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件

2023/10/30 06:53(1年以上前)

因みに、このDT02ABA600Vもバルクでは無く
バッファローのHD-EDS6U3-BCという外付けハードディスクを
偶々、サーバーのオフラインバックアップ用に購入したところ、
AVコマンド対応のDT02ABA600Vだったので
同じお店で追加購入したら、使われているハードディスクも同じでした
ネットだと、ロット違い等で異なる場合もあるのでご注意下さい

価格も、外付けハードディスクケースに入っているのにも関わらず
逆に、バルクより3000円以上安く、大変お買い得でした。

バッファローの外付けハードディスクは基本、
使用ハードディスクのメーカーはロット毎に異なり
東芝、WD、シーゲートと、どれが使われているか分かりません

そういう意味でも、CANVIO DESKTOP HD-TDA2U3-Bという製品は
東芝製のハードディスク狙いにはピッタリですね

書込番号:25484236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 amebro 

2024/01/23 22:01(1年以上前)

最終スレから時間がたっていますが、質問させてください。
DIGA BZT720のHDD不調の為、中古稼働時間4hの
「TOSHIBA DT02ABA200V/\5000」 を購入しましたが、
HDD不良(電源が入らないことがある)の為断念。
このスレを見つけ「HD-TDA2U3-B」(現在\7000程度)
がいいと思っているのですが、
2024現在、他に2TBで安くておすすめはございますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25595105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件

2024/01/24 01:54(1年以上前)

>ぱ〜ふりさん

>DIGA BZT720のHDD不調の為、中古稼働時間4hの
>「TOSHIBA DT02ABA200V/\5000」 を購入しましたが、
>HDD不良(電源が入らないことがある)の為断念。

BZT720は標準で500GBの内蔵ハードディスクですが、
8TB迄換装可能です

DT02ABA200Vが使用出来なかったとの事ですが、
どの様な状態ですか?

中古と言うことですが、悪質なところで無い限り
元々、不良品を売っていることは少ないので
設定や手順を間違えていませんか

その場合、HD-TDA2U3-Bを購入しても
同じ結果になるかもしれません

書込番号:25595322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 amebro 

2024/02/02 12:35(1年以上前)

遅くなりましたが、ご返信ありがとうございます。
「HD-TDA2U3-B」を購入し、中身は同じ「TOSHIBA DT02ABA200V」でした。
換装作業無事に終了し問題なく動作しています、やはり、中古HDDの問題だったようです。
勉強代と思って諦めます、ありがとうございました。

書込番号:25606960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2024/02/02 22:21(1年以上前)

>ぱ〜ふりさん

>換装作業無事に終了し問題なく動作しています、やはり、中古HDDの問題だったようです。
>勉強代と思って諦めます、ありがとうございました。

無事換装出来たようで良かったです

中古稼働時間4hで不良品とは災難でしたね

確かにCrystalDiskInfoでは異常無くても
Data Lifeguard Diagnostic でSMART StatusでBADや
EXTENDED TESTを実行すると不良クラスタが発見される事が有るので
私は換装用のハードディスクは、新品でもEXTENDED TESTをして
FULL ERASEを実行してから入れ替えています

問題の有ったハードディスクも一度、チェックしてみては如何でしょうか
パソコン用としては使えるかもしれません

書込番号:25607556

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング