


https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/04/news174.html
基板上に実装するような超小型の全固体電池は実用化されていましたが
いっきにこんなデカい機器が発売されました
もうEVへの搭載は間近といったとこだし
我らがミラーレスへの搭載もすぐそこなのでしょう
最低限同じサイズで容量は2倍にはなるでしょうから
例えば最新のα7CRの場合
静止画撮影可能枚数
ファインダー使用時: 約490枚
液晶モニター使用時: 約530枚
であったのが
ファインダー使用時: 約980枚
液晶モニター使用時: 約1060枚
とかになってしまうってことだわな
これは僕の大好きなFW50サイズのバッテリーの復権にもつながるかもしれんね
FZ100大嫌いな僕的には嬉しい流れ♪
書込番号:25452510
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
値段も2倍じゃなければ良いのですが、、、
書込番号:25452548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワルサーP38mk2さん
まあ2倍でもむしろ多くの人が納得して歓迎すると思うが…
いつも予備バッテリー4個用意してたひとは2個ですむわけで
この場合コストは変わらないよね
書込番号:25452692
1点

あ、確かに2倍で収まれば御の字ですね笑
書込番号:25453237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
たくさん撮れることは、バッテリーの軽量化も可能性とはありなのでうれしいですね。
書込番号:25453247
0点

色んな製品に対して汎用性の高いブレークスルーを、我が斜陽産業となったデジカメに採用して何になるのか?
せめて関連するとしてもスマホの電池持ちが良くなって、長時間の撮影が出来る位の事じゃないだろうか。
現実を見よ。
書込番号:25453266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多摩川うろうろさん
リチウムイオン電池による発火での悲惨な事故も減らせますしね♪
書込番号:25453275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 6:35:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 4:01:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:51:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 8:01:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/15 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 0:03:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 1:55:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 0:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





