『2台目(おまかせ録画について)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2台目(おまかせ録画について)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2台目(おまかせ録画について)

2023/10/11 10:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:24件

我が家は、BDZ-A750とDMR-4W201で運用してましたが、BDZ-A750が
異音が発生し、現在コンセントを抜いた状態です、よって新規購入したいのですが
二台持ちの場合、昔、違うメーカーがよいと聞いたことがあり漠然とソニーで買い替えが
良いかと思うのですが、今のソニーとBDZ-A750の頃とは、かなり違うと昔ききました。
私としては、おまかせ録画(芸能人の名前で引っかかる番組に)違いがありましたし、
BDZ-A750は、次回予約が簡単にできたり、番組名予約も重宝してました。
今のソニーの使い勝手はどうでしょうか?
もし、二台目にお勧めのソニー以外のメーカーが有りましたらよろしくお願いします。。

書込番号:25458161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/11 12:58(1年以上前)

>親ばかおじさん2さん

TVが東芝なら東芝で全録のを買えば良いけど

そうでなければ、やはりソニーとパナかな

ただし、他の部屋で視聴とかムーブみたいな事をこれからするのであれば

パナを買った方が連携出来るしメリットもあります

書込番号:25458317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:892件

2023/10/11 18:04(1年以上前)

>二台持ちの場合、昔、違うメーカーがよいと聞いたことがあり

どんな理由なんでしょうかね?
・異なるメーカーのものを使い比べたい。
・ファームウェア更新で異常が生じた場合、メーカーが異なればどちらかが使える。
等などでしょうか?

そんなことよりも、メーカーが異なるとリモコンの操作性がガラッと変わるので、
使いづらくなる方が嫌になりませんかね?・・・まぁ、スレ主さん次第ですが。

レコーダーを出しているのは、パナソニック、ソニー、シャープ、TVSレグザ(旧東芝)、の4社くらいなので、
家電店で実機を操作してみるのが一番ですよ。
あと、フナイもあるけど。

書込番号:25458680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2023/10/11 22:40(1年以上前)


>二台持ちの場合、昔、違うメーカー
がよいと聞いたことがあり漠然と
ソニーで買い替えが良いかと
思うのですが、

誰から聞いたのか知らないが、自分だけで
複数メーカーのレコーダーを持つ理由て

「各メーカーのレコーダーの特徴を掴む」

とかいう販売店などで働く上での知識を
得る等の何かしらの理由がなければ、
デメリットの方が大きいと思う。
(単に収集癖というなら理解はできる。)


>今のソニーとBDZ-A750の頃とは、
かなり違うと昔ききました。

>今のソニーの使い勝手はどうでしょうか?
もし、二台目にお勧めのソニー以外の
メーカーが有りましたらよろしく
お願いします。。

…て、DMR-4W201を購入する際に同時期
に発売されていたSONYレコーダーを
触らなかったのですか?
その時に操作感を確かめておけば
良かったのに…
同じレコーダーでも他人とあなたとは
感じ方が違うのは理解できますよね。

SONYを選ぶか他メーカーを選ぶかは
ご自身で決めるにしろ、閲覧者(他人)に
自分の使う物を選んでもらうのは違う
と思う。
百歩譲って閲覧者に選んでもらうなら、
予算や必要チューナー数、内蔵HDD容量
等のある程度のレコーダーに対する
自分の必要条件を提示して。

書込番号:25459060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/10/12 10:32(1年以上前)

みなさん、返信有難うございます。
質問の仕方が悪くてすいません。

>そんなことよりも、メーカーが異なるとリモコンの操作性がガラッと変わるので、
使いづらくなる方が嫌になりませんかね?
おっしゃる通りで、使いづらいですが・・・ソニーに出来て、他メーカーには出来ない、またはその逆があると思っている

>DMR-4W201を購入する際に同時期に発売されていたSONYレコーダーを触らなかったのですか?
すいません、触っていません。
レコーダーに限らず、店で買わないのに触ったり、店員の説明を聞くことが嫌いな性格なもので・・・

数年前にBDZ-A750が古くなり、時々不具合が出るようになったので、買い替えを考え、同じソニーを買おうかと思ったのですが
1. うる覚えですが、ソニーは、BDZ-A750のあとくらいで開発担当小会社(部門)?が変わり、新機種は、クロスメディアバーがなくなり、もっさり感あるとのクチコミが、数年はあった気がします。
2.ソニーに出来て、他メーカーには出来ない、またはその逆があると思っている。

よって、その時評判がよかった、パナを購入しました。

結果的に、二台運用となり数年を過ごし、ソニーが使えなくなり、二台運用がよかったので追加購入を考え質問しました。

おまかせ録画(芸能人の名前で引っかかる番組に)違いがあり、自分としては、BDZ-A750の方が、良く拾ってくれる印象がありました。
番組名予約も出来たし。
録画した番組から次回予約が簡単にできたり。
間違っていたらすいません。

もし、私みたいにパナソニックとソニーの二台持ちで、クロスメディアバー方式から買い替えた方がいらっしゃったら、上記のことを含め、その感想等を、お聞きしたいと思いました。

年金暮らしで少しボケが来ていて、頭が固くなっている老人ですので、お手柔らかに、よろしくお願いします。

書込番号:25459546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング