


パソコンを新調したのですが、ファンは回るのにマザーボードのDRAMエラーランプがついてUEFIに入れません。メモリを交換したほうがよいでしょうか?出来れば交換せずに対応したいのですが… 参考になるかわかりませんが構成を載せておきます。
マザーボード・ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI
CPU・Ryzen 5 7600 BOX
ケース・IW-A1PRIME
電源 ケースに付属しているもの
メモリ・PNY MD32GK2D5600040MXRGB [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]
CPUクーラー・AK500 DIGITAL
補足 初回とその後数回は起動し、Windowsも起動した。
・ AMDEXPOで6000Mzにoc済み
・ファンの線の抜けを発見し、接続のためにメモリを差し直したあと起動できなくなった。
・2個のスロットに1本ずつ差したがUEFI起動せず。
・cmosクリア等したが起動せず。
・メモリのRGBは点灯している。
書込番号:25459071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れてましたが、グラボはGTX1070TIです。
書込番号:25459075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>riraharuさん
<<<ファンの線の抜けを発見し、接続のためにメモリを差し直したあと起動できなくなった。
電源スイッチ入ったままで行ったらマザーボードかメモリーが壊れた感じがしますが・・・
大丈夫ですか?
書込番号:25459099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーのレギュレータもDDR5モジュール側にあるし、メインパワーのスイッチを切ってからメモリーを抜きましたか?
メインパワーを切らないと最近のPCは電力供給がされてるので壊れる事があります。
その辺りはどうでしょうか?
コネクタの挿し直しで普通は起動しなくなると言うのは余り経験が無いです。
後、DRAMのランプが点灯するなら、ACコネクタを抜いてからボタン電池を外してしばらくしてから再度動作させてもダメですかね?
書込番号:25459125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースについている電源だったので外しておらず、電源本体のスイッチが見当たらなく、あとマザーボードがボタン電池タイプではないみたいで説明書にしたがってピンをショートさせたのですが…
書込番号:25459139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとちゃんと電源ケーブルも外して作業したんですが…
書込番号:25459141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリー浮きとか無いなら、メモリー側に問題がある感じはします。
自分は他社のB650を使ってますが、電源を切った状態でメモリーの抜き外しはしてますが、そう言った事になった事はないです。
ただ、メモリーの端子に触ったとか?静電気が発生しそうな服とかないですよね?
一枚でもダメとなると色々可能性もありそうですが。。。
ケース外でバラして再度、チェックをしてみるなどはしましたか?
書込番号:25459157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリの端子を確認するのと、ホコリがないかどうか確認したんですが… あと端子の部分が中央に向かって高くなっているのが気にかかるのですが、ネットで画像を見てもどうやら元からそのような形状のようで…
書込番号:25459170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>riraharuさん
何処が悪いのか?自己解決出来なければ
お店でワンコイン(低価格)で診断して貰えるサービスも有ります!
診断結果で見積もりも出るので考えても良いのでは・・・
ドスパラになりますが・・・
https://www.dospara.co.jp/service/srv_pc_assembling.html#:~:text=%EF%BC%8815%E5%88%86%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%83%BB-,%E5%BA%97%E8%88%97%E5%B0%82%E7%94%A8,-%EF%BC%89
書込番号:25459470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動していたものを弄って起動しなくなったのなら、物理的に壊れたんでしょうね。
メモリー側ということは考えにくいのでMB割っちゃったんじゃないかと。
2本とも割るってちょっと考えにくいですけど、スタンドオフを適切に設定してないとやらかしちゃうかも。
書込番号:25459606
0点

メモリを交換したのですがまたDRAMエラーランプがついて起動しなかったため、恐らくマザーボードが原因かと思われるのですが、エラーランプ等正常に点灯しているのにメモリスロットが壊れるということはあり得ることなのでしょうか?またcpuの初期不良等も疑ったほうが良いのでしょうか?
書込番号:25463372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理的に壊れることもあるし電気的に壊れることもあります。
CPUの接点不良とかでもそうなる場合があるので、CPUを取り付けなおしてみて、起動しないならお店で見てもらった方が良いと思います。
書込番号:25463390
0点

メモリースロットが原因というのは個人的には動作してるならあまりないと思う。
ただ、CPUに関しては何とも言えないし、他の方がおっしゃる通りピンの異常とかはありそうですね。
AM5はLGA1700に比べると圧着の問題は少なそうですが、それもあるかもしれないですね。
書込番号:25463429
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/07 22:56:21 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/07 23:53:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





