【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
グラボRTX3060、CPUCore i5 11世代
マザボASUSBー560M
【質問内容、その他コメント】
PCを起動するとマザーボードが赤ランプに光ってファンも高速回転し、途中で強制終了しちゃいます。
自作PCです、誰か解決方法わかる方いますか?
書込番号:25504703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう少し細かく構成は書いた方が良いと思います。
取り敢えずはMemtest86をかけてみる。
イベントビューアーを確認してみるあたりかな?
書込番号:25504726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
pc落ちるのは電源容量不足とかですか?
電源ユニットなど全体的な構成書き込みしないと何とも
書込番号:25504839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どのファン?
まずグラボ外して内蔵GPUとかでやってみたら?
書込番号:25504907
1点
文章になっていないのでさっぱりわかりませ。
これでわかる人は神級だね。
書込番号:25504922
3点
自作する以前の問題だね!
しかも放置(笑)
書込番号:25505004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホーチミン?
基本は
再度全部外して組みなおしで頑張ると!
特に怪しいのが
●CPUのピンが折れているか曲がっているか?
メモリ型番は?
電源型番は?
BIOSには入れる?
書込番号:25505066
1点
同じセットをもう一組買って、そちらでは動くことをまず確認する。
パーツを1つずつ、問題のセットの方と入れ替えてみて、動くか確認し、どのパーツに問題があるのか確認する。
ふざけるな!と思うかもしれませんが。組み立てが完璧だという前提なら、この方法しか完全な検証をする手段はありませんし。組み立てに問題があるかどうかは、あなたの質問文ではさっぱり分かりません。
そもそも「CPUCore i5 11世代 」とか「ASUSBー560M」なんて名前の製品は存在しませんからね。
書込番号:25505098
1点
>揚げないかつパンさん
グラボRTX3060、 CPUCore i5 11400F
マザボ ASUS B560mplus、メモリ3200 8×2
電源ユニット 600w、SSD 480GB
CPUクーラーはIntelの純正クーラーです
個人的にはCPUの熱暴走だと思っています
書込番号:25505166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SHOP持って行け!
自作だか自演なんだか
cpu熱暴走だったらcpuとクーラー取り付けぐらい確認出来るだろうに
大方グリスすら塗って無いんだろ
書込番号:25505239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
んー
付属クーラーはグリス塗ってあると思うのだけど。。。
書込番号:25505295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「CPUの熱暴走」ではないでしょう
CPU異常か
ピンが折れているか曲がっているんでしょう?多分
本人はそれを検査していないので、、、
そこら辺が自作初心者ですね。。。
書込番号:25505304
1点
リテールクーラーか!
クーラー取り付け不十分 ピン折れ 静電気
後はあるあるの配線差し込み不十分
書込番号:25505450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/05 17:34:18 | |
| 4 | 2025/09/06 16:52:02 | |
| 0 | 2025/08/25 1:05:16 | |
| 0 | 2025/08/16 23:06:31 | |
| 2 | 2025/06/10 17:26:10 | |
| 1 | 2025/03/25 0:19:20 | |
| 14 | 2025/01/10 20:19:11 | |
| 9 | 2024/12/27 20:17:22 | |
| 11 | 2024/11/25 11:52:35 | |
| 1 | 2024/09/25 7:38:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






