


10年ぶりにPC自作しようと考えPCケースを模索している中、昨今は5.25インチベイ対応していないケーズがほとんどなのですね。
フルタワーですら前面にDVDドライブなど付けられないデザインが多い。
今やDVDやブルーレイメディアを使用する際は外付けでUSB配線で使用するのが当たり前って事でしょうか?
少ないながら昔ながらのケースもあるのでその中から探すつもりではありますが、時代の流れを感じます。
書込番号:25546886
8点

バックアップ用途のHDDは、外付けより内蔵できた方がスッキリまとまります。
書込番号:25546901
1点

そもそもいまどきはDVDやBD使いませんからね
使う人のほうが珍しいので、つけるメリットよりつけないメリットのほうが大きいから光学ドライブレスが進んでますね
書込番号:25546909
5点

今月、依頼でPC組みましたが。依頼主の要望でSATAのBDドライブは移植しました。
使ったケースはこちら。
>COOLER MASTER Elite 300 E300-KN5N-S00
https://kakaku.com/item/K0001503107/
依頼者はBDソフトも買う人で、BD-Rもたまに使うそうなので、そちらの需要ですね。使用頻度は低くなったけど、全くないのも困るとのこと。
ただまぁ。5インチベイと天井水冷クーラーラジエーターは排他なので。昨今の風潮としてベイは使わない人も多いんでしょうね。
私のPCにもBDドライブは付けていますが。…2年くらい使っていない。
昔はデータのバックアップにBD-Rを使っていましたが。容量とサイズと価格でHDDに負けていますからね。バックアップはHDD2台にミラーリングで運用しています。それでもBD-R溜めるより体積は小さい。
個人的にはね。外見が真っ黒なのはともかく、内側まで真っ黒に塗装せんでも…という感じ。
マザーもメモリもビデオカードも全部真っ黒クロスケで。ライト使っても、コネクタまで真っ黒だから、ほんと組み辛い。
書込番号:25547101
3点

5インチベイの最大の用途であるBD/DVDなどの光学ドライブの需要が相当減りましたから、5インチベイを必要とする人が少ないんでしょうね。ずっと昔のドライブベイやらイコライザーやらで5インチベイを埋めていた時代が懐かしいですねw
PC自体もCPUやGPUの消費電力が高まっている分、5インチベイに前面のスペースを割くよりラジエータ等の冷却系のスペースに割いたり、デザイン性を高めるほうに需要があるように感じています。
私も今久々にPCを組むにあたりケースを発注していますが、たまたま5インチベイが1つあるものの多分使わないだろうと思っています。
書込番号:25547216
2点

私も一年ほど前に組んだときに、5インチベイはほぼ壊滅状態だったので諦めて、光学ドライブは手持ちの古いUSB外付けで済ませることにしました。
ごくたまにCDの取り込みとかで必要なのですが、これがまたかなり遅い。バスパワーで2.0だからかな。
残してある前機の方が圧倒的に速い…。
私はデカいグラボとか積まないので、ストレージ積める方が良いのですが、3.5インチも少ないですよね。
前のは8台も積めたのになぁ。
書込番号:25547254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もBDドライブは今でも使いますね。
BDも見ますし、まだ動画をやり取りするのにオーサリング後メディア化して渡すというのが自分の環境の中では今でもあるので。
最近のケースは確かに少なくはなりましたが、使い勝手どうか分かりませんが、見た目も最近ぽくて、内蔵で使いたいならこれ使うかなというご紹介だけしておきます。
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/
こういう構造だとラジエターの干渉も受けにくいし、自分は以前からなぜこの下部にドライブつけれるケースが無かったんだろうと思ってました。
書込番号:25547326
0点

私は最終的にラックマウントケースに落ち着きました。
6ベイあるタイプです。
書込番号:25548485
0点

ANTEC P10 FLUX などは如何でしょうか?
安価ですし、5インチベイはありますが通常はフロントパネル(ドア状)の内側にあって見えず、すっきりしたデザインかと思います。
私自身は先頃購入したショップPCで5インチベイのないケースを選択しましたが。。。
あるタイプは野暮ったいデザインが多く、また直下にHDDの3.5インチベイを用意しているものが普通で、その場合結構な確率でグラボに干渉します。
今回、非常に安く360mm簡易水冷クーラーを購入でき、しかもそれが光るタイプでしたので、いっそ華やかにwと側面ガラスでケースファンもグラボも光るタイプで統一しましたが、当初は上記のケースで注文するつもりでした。
書込番号:25548891
1点

こんなに多数の意見ありがとうございます。
同じような考えがある人もいてうれしい限りです。
自分もブルーレイ・DVDはまだまだ使うので5.25インチベイがあるもの、できれば2つ以上あるものを探していきたいと思います。この際ケースの見た目は諦めます。
既にいくつか候補がありますがその中には、Solareさんが勧めてくれているケースも入っていました。
自作のメリットもなくなってきましたし、今回で自作は最後か、5.25インチベイは次回諦めるかになると思います。
追伸
調べる中でもう一個突っ込みたいことがありました。
世間はやたらケースやファンを光らせたいんだなぁと。
書込番号:25549716
1点

その10年前のケースをそのまま使えばいいのでは? 水冷ラジエーターの取れ付けとかなければ、今でも使えるはずですけど。
うちでは、相当昔に買った電源無し1480円のケースが、サーバー用として今でも現役。5インチベイx3だけど、マウントでHDDベイになってる。
書込番号:25549821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:06:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 20:25:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 8:46:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:54:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





