GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC [PCIExp 12GB]
- GeForce RTX 4070 Tiを搭載したオーバークロック版ビデオカード。セミファンレス仕様2.5スロット占有トリプルファンクーラーとバックプレートを採用。
- 3連ファンの大型クーラーには「TORX FAN4.0」を採用し、安心の冷却性能を備えている。LEDなどを省き、GPUパフォーマンスの安定を追求。
- インターフェイスはDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1×1を装備。最大同時出力画面数は4。
GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC [PCIExp 12GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 1月 5日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC [PCIExp 12GB]
【使いたい環境や用途】
・ゲーム(ジャンル関係なく色々やります)
【重視するポイント】
・タルコフというゲームでfpsを出す
【予算】
・30万前後
【質問内容、その他コメント】
閲覧ありがとうございます。久しぶりに自作しようと思ってる人です。
タルコフというゲームとRyzenの相性が良いためIntelから乗り換えようと思い相談です。
CPU→Ryzen9 7900X GPU→4070ti メモリ→16×2(今後×4にするかも)電源→850Wgold
こんな感じで組もうと思うのですが、
@4070tiのおすすめを教えて欲しい。個人的にはMSIかAsusで考えています。
A電源はワット数が適切か?
Bおすすめのケース(大きさは気にしません)
Cマザーボードのオススメも教えてください。
他にもツッコミ所あれば指摘お願いします。
みなさん回答よろしくお願いします!
書込番号:25574352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ7800X3Dではなく7900X...?
書込番号:25574362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
Ryzen使うのが初めてで、3Dの恩恵があまり理解できておらず、なくてもいいかな〜程度に思っていたのですが、やはり大きく変わるものなのでしょうか?
教えていただけると助かります
書込番号:25574379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ MSI VENTUS 3Xでいいんじゃ無い?
A 750-850W
B LianLiかな?
C GIGABYTE B650 ELITE AXかな?使いやすい
タルコフなら7800X3Dか配信までなら7900X3Dかな?
X3D系の方がFPSはいいよ。
書込番号:25574380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ventusだったら静かだし無難ですね
他はgpuクロック高く値段だけ高くなりますから
後、x3dモデル使うなら360mm簡易水冷お勧めします
ラジエター入る様なケース選びも!
書込番号:25574389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7800X3Dは世界最強のゲーミングCPUです。
7900Xからでもとてつもない効果が出るほどです。
100FPSが150FPSに変わるぐらいのイメージ。
マザーはB650(E)でもいいと思います
書込番号:25574395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
メモリー4本はやめておいた方が良いよ。
書込番号:25574396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

➀できるだけ大き目なグラボを選ぶこと。 今ならPNY or Zotac
➁750wでもよいが、850wが理想的。
➂自分使用中のこれ。 Deep Cool CH510 MESH DIGITAL 1万切って、USB−Type Cアリは有難い。
C好みに分かれるが、ハイエンドマザーじゃない限りきぶんの差しかない。
書込番号:25574405
0点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
LianLi初めて聞きましたが、めっちゃ好みのデザインでした!使わせてもらいます!
書込番号:25574406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4070Ti ventas は一度使用したが煩いので手放しました。 いまはzotacのデカいやつ。
書込番号:25574408
1点

>Miyazon.comさん
返信ありがとうございます。
水冷オススメあれば教えてください。
いっぱいありすぎて、選べません笑
書込番号:25574410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluesteel35さん
返信ありがとうございます。
電源はケチると大変なことになるのはあるあるなので850買って安心しようと思います笑
やっぱり将来を見据えるとタイプcあった方が良さそうですね!
グラボは大きければ煩くなりにくいって考えればいい感じですか?
書込番号:25574416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きいグラボ ・・・ ヒートシンク体積の大きさで冷え具合は大きく異なる。
ファンとのバランスにも依るから、レビュー評価ポイントは大事です。
この4070Tiは評価3.96と低めで痛い。
書込番号:25574421
0点

自分的には保証5年つくPNYのデカいやつが推奨です。
書込番号:25574423
1点

自分もRTX4070はZOTAC
他のメーカーでも良いならヒートシンクは大きめ。
自分は簡易水冷はProArtist Gratify AIO 5と言う安めのやつ。
7900X3D使ってる。
メインはRX 7900XTだからちょっと違う。
書込番号:25574436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluesteel35さん
確かにちょっと点数低いですよね。
PNYデザインは結構好きなのですが、real tak audioの仮想ホームシアターの構築【ASUS】と言う機能があるのか分からなくて悩んでます。
書込番号:25574441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
とても参考になります。ありがとうございます!
メモリ4本挿すと、どんなデメリットありますか?
書込番号:25574445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作が安定しなくなる
起動しない場合もある
書込番号:25574452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームでMemory大量に必要なら32GBx2にしましょう。
4枚挿しはMemoryクロックも伸びず不安定、また4枚挿すとQVLリストから除外されます。(つまりOCと同等で無保証)
自分はゲームよりAI画像生成で使用だけど、32GB必要になることはないですね。
書込番号:25574457
0点

DDR5の4本はトラブルの元。
自分は24GBx2の48GB積んでる。
ダメダメ、Micronを買ったからイマイチだけど、それなりかな?
一応、Crucial Pro Native 6000MT/sを積んでるけど、Hynixがいいよ
書込番号:25574463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DDR5の4本はダメダメなんですね
DDR4の4本で今のPC動かしてるので行けるの物だと思ってました!質問しておいて良かったです。
ありがとうございます!
書込番号:25574577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【ケース】LianLi O11 AIR MINI
【CPU】Ryzen9 7900X3D
【クーラー】ProArtist Gratify AIO 5
【GPU】Zotac4070ti
【MB】未定
【SSD】1T×2
【RAM】24GB×2(メーカー未定)
【電源】850Wgold
こんな感じでいかせてもらおうかと思います!
解答いただいた方ありがとうございました!
書込番号:25574762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDR5 4本挿しは動かなくはないんだろうけど、標準からしてクロック落す仕様なんで、そんなもの最初から買います? って話です。
ただ、32GBで足りないゲームってなんだって話で、当然、先ではメモリーは安くなるんだから今買う意味ですよね。
今後必要になるとしてもそのころにはもっと速いメモリーが主流になってるだろうし。
>3Dの恩恵があまり理解できておらず
X3Dね。
キャッシュ (一旦CPUが読み込んだメモリのデータを溜め込んでおくところ) が大幅に増えるんだけど、ゲームによっては結構効果があって、Intelを凌駕できるようになります。
効果があるかは個別に測定しないと分かんないけど。
あと、7900はチップが別れるのでゲームでは若干性能低下したりします。(キャッシュが別れるので効きにくくなる)
>@4070tiのおすすめを教えて欲しい。個人的にはMSIかAsusで考えています。
静音化したいならMSI。
スリムが出たんで扱いやすくなってると思いますが。
2ファンは当たり前ですけど騒音大きくなります。MSIが静音で評価高いのは3ファンです。
どっちもサイレントBIOSがあってだいぶ静かになります。2dB位違いますな。
価格もMSIの方が安いようだし。
書込番号:25574930
0点

最後にEFTの画面だけ
モニターがUWQHDなのでFSR2.2 Quality + AFMF動作でTexture Quality High Shadows Quality Ultraです。
【構成】
CPU:Ryzen9 7900X3D
メモリー:Crucial Pro CP2K24G60C48U5 手動OC 44-43-43-86@1.12V
マザー:GIGABYTE B650 AERO G
SSD:Gen4 1T+ Gen3 2T
GPU:PowerColor RADEON RX7900XT 20GB OC
ケース:LianLi Alpha 330
クーラー:ProArtist Gratify AIO5
電源:SuperFlower LEADEX 1000W PRO
FHDでないのはご愛敬とという感じですかね?
CPU負荷は見ての通りCCD1にちゃんと割り振られます。余裕はあります。
AFMFの倍速を使ってるのでフレームレートは200を超えてますが本来は120fpsくらいかな?DLSS FGが使えるならこれとほぼ同じくらいかな?
メモリー使用量はこの時で17GBちょっとくらい(他何かで使えば20GBは超えるかな?くらいでしょうか?)まあ、用途次第でゲームだけならそんなに食わないから32Gでもおつりが来ます。(16GBはやめておいた方が良いでしょう)
GPUメモリーはRADEONはVRAM食うので14GBだけど、RTX4070Tiなら収まると思います。
個人的にはX3Dで問題ないと思います。
書込番号:25574945
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC [PCIExp 12GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2024/01/07 0:56:37 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/06 22:56:37 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/06 22:38:45 |
「MSI > GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC [PCIExp 12GB]」のクチコミを見る(全 39件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





