『アルカスイス互換のL型ブラケット(L型プレート)とグリップ』のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

Z f ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用。
  • ピクチャーコントロールには、従来の「モノクローム」に加え、異なる階調特性を持つ「フラットモノクローム」と「ディープトーンモノクローム」を搭載。
  • 「H.265 10bit」の内部記録に対応し外部レコーダーを使用せず本格的な動画撮影ができる。6Kのオーバーサンプリングによる高画質な4K UHD画像生成に対応。
最安価格(税込):

¥255,500

(前週比:+11,393円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥269,280

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥202,400 (29製品)


価格帯:¥255,500¥370,968 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

Z f ボディニコン

最安価格(税込):¥255,500 (前週比:+11,393円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

『アルカスイス互換のL型ブラケット(L型プレート)とグリップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z f ボディ」のクチコミ掲示板に
Z f ボディを新規書き込みZ f ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

こんにちは。

ニコン Zfを購入してから、三脚撮影時の固定方法とグリップ問題について色々考えて来ました。
具体的には、以下の四点が実現できるグリップまたはL型ブラケット(L型プレート)の選択肢は何があるか。
@アルカスイス互換に対応したブラケット(プレート):選択肢は何があるのか
A横位置と縦位置の固定が可能:縦のプレートが無いと縦位置撮影での重心バランスが不安定になる
B背面モニターの可動域に影響の無い構造:縦位置と横位置の変更で、全可動域が可能
Cグリップの向上
自分なりに調べた結果、2024年1月29日に発売されたレオフォト「LPN-Zf」が最も最適なグリップではと感じました。
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4573138038116
実売価格が11,000-12,000円と純正のエクステンショングリップより安く、三脚での縦位置固定も可能。
縦位置固定時の重心バランスが見た目は心配ですが、実際に使用した方は安定すると述べられていました。
今後、他のメーカーからも発売される可能性がある為、引き続き情報がある方はここで共有頂ければ幸いです。

上記や他の選択肢をまとめた記事がありますので、ご興味のある方はご参照下さい↓
http://kazu-photo.com/archives/11465

書込番号:25609665

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 14:45(1年以上前)

>弘之神さん

レオフォトってありがたいです。

書込番号:25609670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/02/04 19:15(1年以上前)

>弘之神さん
ニコンZではないですが、
私もL型プレートを長年使っています。
様々なメーカーからL型プレートは出ていると思いますが、
私は最近選ぶときに重視しているのは、
縦横両方に脱落防止のピンがあるかどうかですね。
なかなかそれがついているL型プレートはないのですが、
最近SWFOTOのプレートを見つけ、
それまで使っていたRRSやsmallrigから乗り換えました。


書込番号:25610042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/02/04 19:36(1年以上前)

>弘之神さん


e-Bayも探してみましたが、ARCA-SWISS互換はまだ見当たりませんね。
いづれは時間の問題で発売されることでしょう・・・

L型でなければ底面だけならありました。
Z6/7/8と違って底面のハンドグリップ分の面積がないだけに強度的にどうなんだろうとは思いましたが、でも出てくるでしょうね・・・

書込番号:25610067

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/05 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

QDスベイル

ストラップ通し状態

QDスベイル付きストラップ

>弘之神さん
新規参入お許し下さい。

レオフォト「LPN-Zf」ですが、今のところ唯一の
グリップ付きL−プレートですね。

まあ8段の手振れ補正もありますが、どうしても
長秒のシャッターであったり、星景撮影もありますので
横位置はもちろんですが、縦位置の固定も探して
ましたので、嬉しい限りです。

後、私が注目しましたのは、
キタムラ ネットショップサイトの4枚目の写真です。
コインドライバーの収納とありますが、ドライバーではなく
中央部に見える、埋め込んであるシルバーの穴です。
よく見ると内側に溝があり、QDジョイントようの穴です。

私は、このQDジョイント用の穴の有無に拘っています。
ストラップに写真のQDスベイルを通しておくと
(ストラップは自作ですが・・・・)

普段使いでは肩掛けにしてカメラをジョイントして速写ストラップの
様に使え、不要な時はぶら下げるスタイル。

常にグリップを握っていたり、通常ストラップが肩から滑ったり
余ったストラップを腕に巻いてグリップする必要が無くなります。
1日カメラの為に片手を使う事から解放されるのも影響が大きいです。

三脚使用時はQDスベイルを外して三脚に固定
邪魔なストラップがなくなり、快適に使えます。

Z8やO-MD EM-1であったストラップ取付金具の不具合から
解放されるし、使わない三角カンも不要となります。

私も速攻で注文いれました。
⇒何処も在庫切れでしたが・・・・・

私にとっては正に満点のグリップ付きL−プレートでした。

書込番号:25610746

ナイスクチコミ!0


hyde-emtさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/05 16:08(1年以上前)

>mykaoruさん

https://m.youtube.com/watch?v=3kZdFidwB6w

この動画で Leofoto LPN-Zf の底面の状態が確認出来ますが、QDスリングの穴は無さそうです。

書込番号:25611010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/05 16:51(1年以上前)

>hyde-emtさん

私もyoutube見ました。

キタムラのネットショップの写真4枚目、
どうも、レオフォト LPN-Zf グリップ付きL型プレートの写真
ではないようですね・・・・ちょっとショックです。

SWFOTOのQDスベイルのプレート(小さいのを)付けます。

書込番号:25611060

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/05 19:32(1年以上前)

>弘之神さん
大変有用な投稿を有難う御座います。
昨日発注したZfが届いたら、購入検討したいと思います。
(いつ届くかわからず、その間にもっと良い物が出るかもしれないので)

それよりも比較記事の最後にある「FANAUEのL型ブラケット」が気になりました。
Z,5,6,7に安価なL型ブラケットを付けていますが、ハンドリングの邪魔&リモコン等のケーブル接続がし辛いので、試しに一個買ってみようと思います。
ちょうどAmazonで値引きもアルノで(でも三つ買ったら・・・)。

書込番号:25611258

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2024/02/05 23:25(1年以上前)

こんばんは。
ひとりひとりお返事できずすみません。
>せろおさん
小型軽量で縦横行けるプレート、自分も気になっています。
ただ、Zfの場合三脚ネジとバッテリー蓋の距離を見ると、プレート装着時に干渉してしまうと感じました。
商品を購入されましたら、是非情報を頂きたいです。

書込番号:25611579

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/08 20:39(1年以上前)

>弘之神さん、>せろおさん


QDスベイルの穴が無くてショックを受けた者です。
本日Leofotoさんのプレートが届きました。

気持ち期待していたQDスベイルの穴はやはりありませんでした。
バッテリーの蓋ですが、問題ありません。
干渉する事なく開閉、バッテリーの交換が可能です。

縦位置のプレート形状ですが、若干問題があるように感じました。

クランプする部分が手前と奥でずれているので、不安を感じました。

手前側はバリアングルの可動範囲を確保されているので
そのまま伸ばせばいいのに、なぜかずらしてするのです。
幅が狭くても一定の幅が挟む部分にあれば安定しますが
ずらしている理由が不明です。

書込番号:25614957

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/08 21:21(1年以上前)

>弘之神さん
FANAUEのL型ブラケット届き、Z7に取り付けました。
調整可能な範囲でピッタリで、縦位置用のプレートの出っ張りは最小限、バッテリーの蓋の開閉も問題ありません。
作りも問題ありません・
気に入ったので、Z5,6用に買い増しました。
今ならAmazonで10%引き、さらに10%引きクーポンで5000円以下で買えます。

書込番号:25615010

ナイスクチコミ!1


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2024/02/21 19:32(1年以上前)

>せろおさん
貴重な情報をありがとうございます。
Z6・7シリーズと、自分が所有するZfは、確かバッテリースペースの形状が異ります。
Z6や7は長編が前後、Zfは長編が横の為。その為、Zfは蓋とプレートが干渉してしまう可能性があります。
三脚ネジ穴と、バッテリー側のプレート端の距離が何センチか分かれば、参考情報になります。
もし可能であれば、情報共有をお願いします。

書込番号:25631453

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2024/02/21 19:34(1年以上前)

>mykaoruさん
自分もズレが気になりました。ただ、物理的にズラしている方が、支持基底面が広くなる為、安定すると解釈していました。
自分もレオフォトのプレートを購入した為、情報共有を兼ねてスレッドを立ててみますか。

書込番号:25631458

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z f ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新宿プラザで見てきました 14 2025/09/08 18:41:36
シルバーモデル発売 26 2025/09/06 22:01:04
本日ヨドバシ梅田店で 0 2025/08/19 18:41:28
シャッター押すと 8 2025/09/05 16:20:58
充電 6 2025/08/17 13:13:54
ニコンZfUの噂 7 2025/08/06 13:47:03
上級機との画質の差を聴かせてください 8 2025/07/21 22:53:28
Z f用ファームウェア 0 2025/07/04 18:29:59
ZFは鳥が苦手でしょうか? 58 2025/06/18 14:10:54
電子手ブレ補正の改善 2 2025/05/22 21:34:29

「ニコン > Z f ボディ」のクチコミを見る(全 5225件)

この製品の最安価格を見る

Z f ボディ
ニコン

Z f ボディ

最安価格(税込):¥255,500発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f ボディをお気に入り製品に追加する <814

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング