『チューナーレステレビをパソコンのモニタとして使用』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『チューナーレステレビをパソコンのモニタとして使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 hrtkさん
クチコミ投稿数:7件

ゲオ限定「50V型4K対応チューナーレステレビ TGEOS-5000STK」「43V型4K対応チューナーレステレビ TGEOS-4300STK」

ですが、4KですしHDMI持ってるので在宅ワーク用のパソコンのモニタにしたら画面大きくて仕事捗るかなーと思っているのですが、パソコン用のモニタとして販売している製品と比べてやはり、仕事には使えないや、デメリットはありますでしょうか。


仕事はオフィスソフトを使う程度なので、動画編集等は行いません。

書込番号:25642268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/29 21:35(1年以上前)

>hrtkさん

うちは49型のTVでPC見てますが字が小さくて125%にしています

ゲームとかをやるなら迫力もあって良いですし、普通にモニターとして使っても問題は無いですよ

タブを4つ開いても程良く見やすいです

書込番号:25642292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/02/29 21:40(1年以上前)

用途的にでかすぎるのと、輝度がありすぎて疲れる可能性もあります。

個人的には、PCモニタにはアイケア機能や昇降機能が必要だと思っています。

書込番号:25642296

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/03/01 00:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>パソコン用のモニタとして販売している製品と比べてやはり、仕事には使えないや、デメリットはありますでしょうか。

モニタの価格にも依るだろうから比較するのは難しいと思いますm(_ _)m

映像関連の仕事をしている方だとモニタ一択になりそうですが、オフィス系や開発系なら色に対する拘りは無いのでは?


可能性があるデメリットとしては、「マウスの反応が悪い」場合があるって事でしょうか...
「ゲームモード」が有れば多少改善されると思いますが、マウスの追従性が犠牲になる可能性は有りますm(_ _)m
 <映像エンジンなどで画質向上を謳っている製品は顕著になる傾向が...

書込番号:25642449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/03/01 07:37(1年以上前)

>hrtkさん

画面はデカけりゃいい、というものでもないと思います。
もしデスク上において使うのなら43型でも大きすぎるかと。
画面から何センチ離れた位置で見るか?によりますが。

私は27インチの4Kモニタと、モニターアームを使い、顔から50センチくらいの位置で使っています。(スケーリングは125%)
これでも若干大きすぎで、画面の端の方は顔を動かさないと見にくいです。

デスク上で使うなら23〜27インチが良いと思います。ラウンド画面なら30インチ超でもいけるかも?
そうではなくてリビングルームのテレビのように、画面から少し離れた位置で使うのなら、サイズに制限はありませんね。

あとは画質面ですが、どうなんでしょう・・・
少しググってみると多くのサイトがヒットして情報を得られますが、総じてやはり「応答速度が遅い」という記載がありますね。
マウスカーソルが見にくい可能性がありますので、そのあたりの割り切りが必要かもしれません。
https://tunerless-tv.com/tunerlesstv-monitor-difference/

書込番号:25642586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/03/01 09:15(1年以上前)

>hrtkさん

今、テレビと別に40V34をPCモニターとしてwebを見ていますが、
私にはちょうどイイサイズです。

ご自分に合ったサイズサイズがあるので、50か43か考えたほうが
いいです。

また、Officeなどで1日お仕事するのであれば、近づくと目に結構
来るのでブルーライトカットがあったり、ノングレアのほうがいいと
思います。(たぶんPCモニターのほうがいい)

ネット動画やゲームをするなら大きい画面でPC起動しなくてすむ
ネットワークテレビでもいいんだろうけど・・・

書込番号:25642662

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/03/01 09:36(1年以上前)

>hrtkさん
こんにちは
大きい液晶をPC用途で近接距離から見ると、視線から画面端への見込み角度が強くなるので、液晶の視野角特性がはっきり見えて、画面端に色むらが見えたり輝度低下(輝度むら)が見えたりする点が一番の難点と思います。

本機の様なテレビは輝度も大して明るくないですし、4K60Pで映せばマウスカーソルの追随も問題ないかと。

問題点を解消しようとすると、モニターを離しておくことになり画面の大きさは生かせません。
現物を近接で見て上記の色むらや輝度低下の問題を感じるかどうかですね。
また、テレビをモニターにする場合、4Kマストですね。2Kは論外です。

作業環境という意味では大型テレビより、27型モニターを2台並べる方がずっと良いかと思いますよ。

書込番号:25642679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/03/01 13:18(1年以上前)

>hrtkさん

>ダンニャバードさんの言う通り、
「デスク上において使うのなら43型でも大きすぎるかと」

テレビをPCモニターとしてきちんと使っているものとして言います。
ついこないだまで4Kテレビを使用してましたが、2Kテレビでも十分です。
EXCELをやるときは、もう1台ほしいですが。

今の時代タブレットでお仕事する人もいますし、大きすぎないほうが
いいこともあります。

2Kでも問題ありませんので、ご自分に合ったものを選んでください。

書込番号:25642874

ナイスクチコミ!6


motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件

2024/04/14 09:14(1年以上前)

>hrtkさん
PC側設定時間経過で画面がOFFにならない
画面OFFからマウス操作キーボード操作で再点灯しない
それだけでもやめた方が良いと思う

書込番号:25698694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング