『『価格コム限定「モーキンズ」予告編 さあ狩りの時間だ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『『価格コム限定「モーキンズ」予告編 さあ狩りの時間だ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

親愛なるモーキンズの皆様コンバンハ。

モーキンズ宗家ブローニングです。

モーキンズ第二十弾終了から早1年と半年。
来る日を夢見てPCを総入れ替えしミラーレスも望遠レンズも揃った。
あとはやる気と行動だけ。
準備はできた!さあ狩りの時間だ!!

近日公開、乞うご期待。

書込番号:25663027

ナイスクチコミ!13


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/03/16 21:48(1年以上前)

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


ブローニングさん、こんばんは。

撮影機材を一新されたブローニングさんが
新しい撮影機材の性能を引き出して
どんな猛禽撮影をされるのか、楽しみにしています。

素晴らしい作例がアップされるのを、期待していますよ。

書込番号:25663080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2024/03/16 22:52(1年以上前)

∠(^_^) こんばんワン 同志

>PCを総入れ替えし ミラーレスも望遠レンズも揃った。

あははははは〜<("0")> ナイスショットお待ちしてますよ〜
PCもミラーレスも大事にしてやって下さいよ〜∠(^_^) ガンバ

書込番号:25663157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2024/03/16 23:21(1年以上前)

楽しみです (^^)。

ボディとレンズも興味深々。

猛禽初級者ですので、勉強させてもらいます〜。

書込番号:25663194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/03/17 08:14(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様おはようございます。

isiuraさん

早速のカキコミありがとうございます。
いつもながらお見事なミサゴンどうもです。
今回の予告編では私自身猛禽の写真を上げる事ができず花を添えて
いただきありがとうございました。

>素晴らしい作例がアップされるのを、期待していますよ。
実はまだファインダー内の表示を自分好みに設定した程度でシャッター
もほとんど切っておりません・・・
無論屋外にも持ち出していない状態なのでまともな写真が撮れるように
なるにはしばらく掛りそうです。


オリエントブルーさん

おお〜どこかで見た事のある壁紙。
今年、S&Tの100式を買おうと画策しています。


鳥が好きさん

いらっしゃいませ!
ブローニング大好きチョウゲンボウですね、ありがとうございます。
過去にモーキンズの投稿がきっかけで北海道へ猛禽を撮りに来た
人は数知れずです。
当地北海道のモーキンズメンバーとも合流してワイワイした事も幾度
かありましたよ。
引き続きよろしくお願いいたします。


ではこれからこの春東京に就職する我が家の長男を見送りに家族で
千歳空港へ向かいます。
涙の別れになると思いますが行ってきま〜すっ!!

書込番号:25663428

ナイスクチコミ!9


UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/20 15:24(1年以上前)

よいしょ!

それっ!

いくぞ〜!

びゅ〜ん!

>ブローニングさん

ご無沙汰しております。Uptownboyです。
過去、数々のモーキンズのスレでは大変お世話になりました。

私事ですが、2022年夏に帰任しまして現在は東京都在住となっております。
米国ワシントン州駐在時代は、ブローニングさんはじめモーキンズの皆様のおかげで、楽しく、超絶豊かなモーキン・ライフを送ることが出来ました。いくら感謝しても、し尽くすことができません。本当にありがとうございました。

東京に戻ってからは、もうモーキンとは無縁の生活かな、と思っていたのですが、意外と地元の多摩地区や都心近くでもタマ〜に見かけるものですね。以前は視界に入っても気づいていなかっただけかもしれませんが。

な〜んて思っていたら、自宅近くでオオタカが営巣を始めた模様です。ギャラリーの数がスゴくて圧倒されますが、私もチョット混ざってパチリと撮ったものを貼らせていただきます。

ミラーレスご購入、おめでとうございます!
また美しいモーキンPhotosを拝見できるのを楽しみにしております!

それと、ご家族の東京への旅立ち、さぞかし寂しいことでしょうね。ご子息の新天地でのご活躍をお祈りいたします!

書込番号:25667665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/03/20 20:42(1年以上前)

UpTownBoyさん

ご無沙汰です。

>私事ですが、2022年夏に帰任しまして現在は東京都在住となっております。
おお〜そうでしたか、と言うことは前弾の投稿後間もなく帰国されたんですね。
大変お疲れ様でした。
ハクトウワシがもう動物園でしか見れないのは残念ですね。
Ciamrron さんやもらーさんはまだあちらにいらっしゃるのでしょうかね〜。

>自宅近くでオオタカが営巣を始めた模様です。
早速!!何という羨ましい環境でしょうか!!
タカ類は意外と人家や公園等に営巣する事が多くワシ類よりも身近だったり
しますね。

>ご家族の東京への旅立ち、さぞかし寂しいことでしょうね。ご子息の新天地でのご活躍をお祈りいたします!
ありがとうございます。
親としては寂しい限りではありますが本人は部活を長らくやっていた関係で
東京には同級生や先輩後輩がたくさんおり私の実弟も東京住まいなので
全く寂しくないと言ってました。
明日には当地札幌から友達4人が遊びに来るらしく7畳の部屋にどうやって
5人寝るんだよって聞いたら全員寝袋持参だそうです。


近日、猛禽が撮れたら本編スタートしますね。

乞うご期待!!

書込番号:25668090

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/22 23:38(1年以上前)

シロガシラトビ

シロハラウミワシ

ハクトウワシ

シマフクロウ

>ブローニングさん

ご無沙汰しております。
Z 9にZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを導入されたのですね!
私はZ 7、Z 50、Z fcと渡り歩いてZ 8に行きつきました。
レンズはFマウント当時の556PFがメインですが、今のところ不満は無いのでもうしばらくはこのままだと思います。

>Ciamrron さんやもらーさんはまだあちらにいらっしゃるのでしょうかね〜。

私は相変わらずLA在住で、在米24年目になりました・・・・
もらーさんとはXで偶然知り合って情報交換させてもらってます(笑

Z 8のスレでは猛禽類を時々投稿していますが、昨年3月末で会社の仕事に区切りをつけて時間に余裕ができたので、昨年の11月は羅臼にシマフクロウ撮りに行ったり、今年の2月から3月にかけてはマレーシアに行っていたりして過ごしています。
4月はルート66を通って中間地点まで行って、ダラスで皆既日食撮影する予定です。

価格コム限定「モーキンズ」の本編UP楽しみにお待ちしてます!

書込番号:25670786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/03/23 16:12(1年以上前)

Ciamrronさん

早速のカキコミありがとうございます。

>Z 9にZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを導入されたのですね!
実は663or863を購入予定だったのですが長男の上京にお金が掛り
過ぎて見事計画が吹っ飛んでしまいました・・・・

>レンズはFマウント当時の556PFがメインですが、今のところ不満は無いのでもうしばらくはこのままだと思います。
556はニコンが誇る単焦点ですからね、当分色あせる事はないと思い
ますよ。

>もらーさんとはXで偶然知り合って情報交換させてもらってます(笑
おお〜そうでしたか!もらーさんにもモーキンズ復活の兆しありとお伝え
ください。

>昨年3月末で会社の仕事に区切りをつけて時間に余裕ができたので、
UpTownBoyさんもそうですが時間が経つと身の回りの環境も変わって
きますね。
でも精力的に出歩いているようでなにより。
私の方は良くも悪くもあまり変わりはありませんが。

>価格コム限定「モーキンズ」の本編UP楽しみにお待ちしてます!
まずは自分が猛禽を撮ってからスタートと考えておりますが私の悪い
癖で買った事に満足してしまい買った初日あたりは色々といじって
いたんですが最近は眺めるばかりで・・・

どちらにせよ近日公開を目標に頑張ります。。。

書込番号:25671479

ナイスクチコミ!7


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/04 10:17(1年以上前)

ハクトウワシ正面飛び出し

アカオノスリの・・・

ブローニングさん、

お久しぶりでございます、復活の狼煙が上がっていると聞き及んで参上しました。
私の方は相変わらずハクトウワシとアカオノスリ中心で時折ワシミミズクみたいな感じでやっております。

機材も去年の春にR6を遅ればせながら導入いたしまして、最近さらにシグマの545を安価で入手しまして遊び始めております。
CiamrronさんともXで繋がりまして交流させていただいています。

また新板が上がりましたら参加しにまいりますね。

書込番号:25686202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/05 20:47(1年以上前)

イマイチなので

もらーさん

いらっしゃいませ〜

>私の方は相変わらずハクトウワシとアカオノスリ中心で時折ワシミミズクみたいな感じでやっております。
自分なんかモーキンズ立ち上げ用にと毎週末オジロワシの営巣に
通っておりますがいまだ立ち上げに相応しい写真が撮れておらず
非常にやきもきしております。

明日も行く予定ですがもう少しだけお待ちくださいませ!

書込番号:25688134

ナイスクチコミ!4


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/04/28 18:05(1年以上前)

ちっこくてもかっこいいです。

サシバですよね。

ブローニングさん、モーキンズの皆さま大変ご無沙汰いたしておりました。

モーキンズ参加は2016年にユーラップ川に行って以来ではないかと?

昨年に猛禽類の研究をされている先生の講演会を拝聴する機会がありました。
今回は「サシバ」についての研究発表でした。

それまで「サシバ」って名前しか知らなかったのですけども・・・おはずかしい

彼らにとってはデリケートな時期なので邪魔しないように心がけております。
またよろしくお願いします。

書込番号:25717197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/28 22:27(1年以上前)

らお茶さん

ご無沙汰しております。


>それまで「サシバ」って名前しか知らなかったのですけども・・・おはずかしい
自分はサシバを見た事ありません。
運が良ければ渡りの時にごく少数飛ぶ事があると言われていますがその写真
を撮った人に会った事は無いです。
一度見てみたいもんです。

>彼らにとってはデリケートな時期なので邪魔しないように心がけております。
そうなんです、春から初夏に掛けては営巣と子育ての時期ですので巣のまわり
では長居しないようにしなければなりません。

まぁ、都会に巣くう猛禽類はある程度人間に依存している所もあるのでまったく
お構いなしな場合も稀にありますが。

現在モーキンズ復活の為毎週末撮影に出掛けておりますが、それに相応しい
写真が撮れず悶々と過ごしています。
あと少しお待ちください。。。

書込番号:25717553

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/29 04:44(1年以上前)

日の出前、羽ばたきの練習中

絞り開放 1/200でISO20000です

父親は別の枝にいます

オマケ ダラスで撮影した皆既日食です

>ブローニングさん、皆さん

>ブローニングさん
Z 9と Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの調子はいかがですか?

4月8日北米皆既日食をダラスで撮影するのにロサンゼルスからダラスまで車で往復してきたりとバタバタしていました。

4月ももうお終いで5月になってしまいますが、こちらのアメリカワシミミズクも順調に巣立ちの時期にきております。
住宅地の小学校のパーキング脇の松の木に営巣中です。

Z 8+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR +FTZ トリミング

書込番号:25717697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/29 17:31(1年以上前)

もう枝なんか怖くはない?

180-600 これだけ写れば文句ありません

Ciamrronさん

カキコミありがとうございます。

>.Z 9と Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの調子はいかがですか?
それがね、手前に小枝があるようなトコ飛んでてもしっかりと瞳だけを
追ってこりゃスゲーなって思ったら単なる空抜けでは瞳のピン外したり
と何とも??な事が多々あります。

レンズの方は180-600と863の体制を考えていたんですが長男が東京
で就職する事になり863の資金は全てソチラに消えてしまいました。
結果180-600しか買えずです。
インナーズームはいいですね、写りもそれなりにいいですし。
作例は180-600の切り出し画像です、トリミング以外の加工は一切
おこなっておりませんが中々の描写と思います。

*今宵、モーキンズ第21弾立ち上げ予定ですのでしばしお待ちください。

書込番号:25718316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/29 18:06(1年以上前)

悪い顔

Ciamrronさん続きです。

>住宅地の小学校のパーキング脇の松の木に営巣中です。
そちらでは住宅街での営巣多いですね。
日本でフクロウやミミズクの営巣と言えばお寺や神社の中って
イメージですが・・・
ミミズクの幼鳥はやはりどう見ても宇宙人っぽい。

皆既日食ってやっぱりスモークガラスっぽいものを通して撮影
するんでしょうか??

モーキンズ第21弾アップしました!

書込番号:25718365

ナイスクチコミ!0


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/30 00:28(1年以上前)

この木の中段にミミズクの巣があります

昨日見つけた別の個体

ユーカリの木の枝に幼鳥がいました

夜明け前の羽ばたき練習 f/5.6 1/125秒 ISO20000

>ブローニングさん

>そちらでは住宅街での営巣多いですね。
>日本でフクロウやミミズクの営巣と言えばお寺や神社の中ってイメージですが・・・
>ミミズクの幼鳥はやはりどう見ても宇宙人っぽい。

朝方3時4時とか自宅の周りでも「ホ〜、ホ〜」鳴いています。

>皆既日食ってやっぱりスモークガラスっぽいものを通して撮影するんでしょうか??

皆既日食前後の部分食はND100000のフィルターや、太陽観察用のソーラフィルムとか使用して撮影しますが、皆既日食中はフィルター外して撮影します。
ブラケット撮影でシャッター速度変えてシャッター速度早いとプロミネンス、遅くするとコロナが写せます。

もしご興味あれば下記の動画にまとめてありますのでご参照してみてください。

【エクリプスナビゲータ5】動作テスト 2024年4月8日 北米皆既日食撮影 準備編その2
https://youtu.be/zHFCTICGxZk

【皆既日食】ダラスで北米皆既日食撮影!皆既現象ノーカット動画であなたも暗闇を体験!
https://youtu.be/Kt65QoWFjNo

書込番号:25718792

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング