『シャープのエアコンご検討中の方は絶対読んでほしいです』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『シャープのエアコンご検討中の方は絶対読んでほしいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > シャープ

スレ主 まこ1234さん
クチコミ投稿数:3件

シャープのエアコンは絶対オススメしません。省エネを謳っているがその分にメンテナンスコストがかかります。
AY-G28Sを2018年に購入。
購入当初から室外機からガラガラと異常音がする。
@2021年エアコンの風が出なくなり「やはり室外機に原因があるのでは」と修理を依頼。シャープの下請け?作業員が来て「室外機からガラガラ音がする」と伝えるもその時音が確認されなかったことでおざなりになる。その日にその作業員に言われたことは、「この省エネエアコンは1年から2年毎にエアコンクリーニングしないと風が出なくなります。」「来年もクリーニングした方が良いですよ止まると大変なので、」と。エアコンクリーニング12800円を払いクリーニングすると風がでた。

Aまた止まると困るので2022年も12800円を支払いクリーニングしてもらう。2023年はクリーニングを休んだところ

B2024年年また風が出なくなる。今回はクリーニング不足が原因では無くガスが無くなったとのこと。ようやく室外機のガラガラ音が注目されるが保証期限内だが年数が経っているので作業費用YAMADA電気、出張費交換部品費用はこちら負担になると言われる

C次回はクリーニングしてないことが理由で風が出なくなる予定 。

購入から6年で室外機のガラガラ音と風が出なくなる×2回+クリーニング代2回で26000円+室外機修理代(価格未定)の出費 。シャープの修理請負業者はクリーニングで稼ごうと必死で異常そっちのけ。シャープのエアコン自体の品質、アフターサービス共にオススメしません。

書込番号:25686775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/04 21:26(1年以上前)

まぁ、何処のメーカー製でもハズレに当たればそうなりますわな〜!!
(^_^;)

書込番号:25686956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/05 08:35(1年以上前)

室外機の異音と風が出なくなることの原因は別でしょう。

前者は機械の問題ではなく取付の問題(制振処理を怠った)の可能性が高いと思います。後者はフィルターメンテナンスをサボったのか使用環境が悪いのかどちらかの可能性が高いと思います。

風が出なくなると熱交換が十分に行われず、コンプレッサーに負担が掛かった可能性もあります。制振処理の不足が室外機の機器類や配管に疲労を起こしガス漏れした可能性もあります。

通常、吸い込みのフィルターをシーズン前に掃除をしておけば、外注のクリーニングを依頼する必要は無いはずです。必要になるとすれば、室内の熱交換器に付着しやすい物質が室内空気に多く存在するということでしょう。

メーカー(機械)を疑うのはその後ですね。

書込番号:25687369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


聖639さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/09 08:20(1年以上前)

>まこ1234さん
今使っている東芝(RAS-281G)は2014年製、日立のエアコン(RAS-22A)は2012年製です、
一切の不良はないですね。

※壊れてもRAS-281Gを買えかえて、グレードをワンランク下げるつもり
(襖で分かれているだけなので両方壊れない限り支障はないがね。)

どちらも価格優先で購入していますが、無問題です。
シャープはTVと電子レンジと冷蔵科(SJ-29R-S (2009))を使っていますが、無問題です。

たまたまハズレを引いただけでしょ(苦笑)

元々、東芝好きでは有りましたが、シャープも好きなメーカーですね。

書込番号:25692404

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー > シャープ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング