『FOCUS160からの買い替えについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FOCUS160からの買い替えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DYNAUDIO」のクチコミ掲示板に
DYNAUDIOを新規書き込みDYNAUDIOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

FOCUS160からの買い替えについて

2024/04/07 11:54(1年以上前)


スピーカー > DYNAUDIO

クチコミ投稿数:57件

FOCUS160を今まで6畳の部屋で聴いていましたが、自宅を建て替えてリスニングルームが10畳になり天井も高くなったせいか低音が物足りなく感じるようになりました。
そこでトールボーイ型に買い替えようと思うのですが、FOCUSクラスはもう無いのですね。
EVOKE50かCONTOUR30iになるでしょうか。
EVOKEはEXCITEの後継という話もあり、もしそうなら音質が下がるのを心配しています。
かと言ってCONTOURだと金額が上がり過ぎの気もします。

FOCUS160を購入した店は閉店し、かつDYNAUDIOは試聴出来る店がほとんど無いので悩んでいます。
YouTubeで聴く限りではEVOKE50でも悪くなさそうですが…
解像度や音場感が気になります。

DYNAUDIOの解像度の高い低音と優しい高音が聴き疲れせず大好きなのですが、東京近郊で試聴出来るお店はありますか?
いつのまにか代理店も無くなっているし…

書込番号:25690221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2024/04/07 14:40(1年以上前)

ぬこやしきさん

たしかに、代理店はなくなってますね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1571901.html

新しい代理店は後日発表となっています
それから検討されてはいかがでしょうか?

今は故障というわけでもなく。
高額商品なので、
バックがしっかりしてからがよさそうです。

東京近郊なら、幕間は、
他のスピーカーも試聴されてはいかがでしょうか

書込番号:25690403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2024/04/07 17:33(1年以上前)

>ぬこやしきさん
代理店がない状態では試聴は難しいかと・・・
ジャンルは違いますが、PS AUDIOと完実電気の契約が切れて以降、PS AUDIOはどこにも
置いてありません。買いたいものがあるのにげんなりです。
きちんとした代理店に、速やかに決まるといいですね。

書込番号:25690572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2024/04/07 20:19(1年以上前)

>あいによしさん
>求道者Kさん
コメントありがとうございます。

やはり代理店が無いと試聴も難しいですか。
わずか一ヶ月前まで営業してたのに手遅れでした。
早く次の代理店が決まることを祈っていますが、このまま撤退ということも考えられますよね。
通常代理店が変更になる場合は保証のこともあるので引き継がれるはずですし。

代理店が決まるまでどの程度かかるか分かりませんが、数年ぶりにスピーカー試聴回りしてみます。
DYNAUDIOを上回る好みのスピーカーが見つかれば良いのですが…
DYNAUDIOに似た音質のメーカーってありそうでなかなか無いんですよね。

書込番号:25690775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2024/04/08 01:05(1年以上前)

ぬこやしきさん

DYNAUDIOは他メーカーにもユニット供給している
実力の高いメーカーだと聞いたことがあるのと
日本市場はそれなりの大きさがあり
このままフェードアウトは考えにくいです
あまり間を開けるのは
ブランドイメージにかかわるので
6月の音展までには動きがあるかもしれません

>数年ぶりに試聴回り

スピーカーに限らず
店で新製品アンプの試聴会とか行くと
最新の音のトレンドがわかったりします

現状のアップグレードとなるとかなりの金額ですし
スピーカーは音の個性の大部分
DYNAより好みが見つかるか、やはりDYNAか
半年、1年かけて選定でもよいかもしれません




書込番号:25691096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/08 08:16(1年以上前)

ぬこやしきさん、こんにちは。

FOCUS160からの買い換えで、トールボーイを希望されているのですね。
DYNAUDIOの音は昔とはかなり変わってしまい、
今の音は正直まったく聴いておりませんのでアドバイスできないですが……。
(もちろん今の音の方が好みだ、とおっしゃる方はおられると思いますが)

FOCUS160なら、まだ「良かった頃」のお尻ぐらいなので、ちょっともったいない気もしますね。
Evokeは下のクラスなので……という気もしますが……。

>東京近郊で試聴出来るお店はありますか?

東京では「SIS」さんがいちばん有名ですね。以前は確かSP40を直で入れてた(?)ような。
ハイエンド志向のお店です。試聴OKです。まだDYNAUDIOの在庫さえあれば大丈夫でしょう。
https://www.sisaudio.co.jp/

あと完全に失念しましたが(調布だったかな?)……。
郊外のショップで2度ほど良くして頂いたお店がありました。
(2度とも駅からわざわざ車で送ってくださいました)。
以前の「DYNAUDIO取扱店リスト」があれば、それに載ってるのですぐわかるんですが……。

そのほかネットで調べたら、オーディオユニオンさんも今はDYNAUDIOの扱いがあるようですね。
(以前はありませんでした)
https://www.audiounion.jp

そのほかAVACさんも試聴でよくお世話になりましたが(ただDYNAUDIOの取扱店ではなかったような……)、
でもWebを見たら中古があるようですね。
https://corp.avac.co.jp/

いちばん早いのは、九州の吉田苑さんじゃないでしょうか。なんでも自宅試聴OKです。
宅配便で届きます。非常に好感の持てるお店です。
https://yoshidaen.com

ただこちらもDYNAUDIOに関しては、しばらく前から撤退気味でしたから、
今も置いてあるか、聞いてみなければわかりません。

ただこちらは製品さえあれば、どれでも自宅試聴できます。
気楽に電話で聞いてみられたらいかがですか? 快く貸していただけますよ。

ではまた何か思いついたら、書き込みます。
ご成功をお祈りしております。

(追伸)

代理店さんがなくなったのには非常に驚きました。
ただ、あそこは個人的にあまり良い印象がなかったので
「さもありなん」と言う感じもします。

書込番号:25691250

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/08 08:26(1年以上前)

ぬこやしきさん、こんにちは。

思い出しましたが、以下の世田谷のお店さんも以前取扱店さんだったところです。
一度、お電話でお話ししただけですが、非常に好感が持てました。
ダメ元で問い合わせてみたらいかがでしょう?

「クリオネ」
https://porcaro.exblog.jp/11462486/

あと千葉になりますが、「サウンドハイツ」さん。
https://www.soundheights.co.jp

このほか以下、「オーディオユニオン」さんの店舗一覧です。
https://www.audiounion.jp/shop.html

以上です。

ご成功をお祈りしております。

書込番号:25691260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2024/04/08 09:11(1年以上前)

>ぬこやしきさん
誤った情報で申しわけありませんでした。
普通は代理店契約が切れると購入後の保証の問題があるので製品は置かなくなるのですが、Dynaudio
は違うんですね。

>Dyna-udiaさん
Dynaudio JapanさんのHPはくわしい内容が載っていなかったですし、売る気があるのか、いつも疑問に
思っていました。あと取扱店が他のメーカーに比べ圧倒的に少なかったのも問題だったのでしょうか・・・

書込番号:25691299

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/08 10:46(1年以上前)

求道者Kさん、こんにちは。

>Dynaudio JapanさんのHPはくわしい内容が載っていなかったですし、
>売る気があるのか、いつも疑問に思っていました。

以前、社長さんに呼ばれて、「オーディオショーで使う音源で何かいいのはないか?」と相談を受けたことがあります。

で、CDを大量に持参してプレゼンテーションしましたw 「おっ、このCDはいいなぁ」などとおっしゃっていましたが、でもそれっきり結果報告もなく、なしのつぶてです。

ただ、あの社長さんは当初、壮大な計画をお持ちだったんですよ。

ユーザさんに個人情報を登録してもらい、ショールームを一大基地にして音源提供も絡め独自のライフスタイルを提案する展開をお考えでした。ですが完全に尻すぼみに終わりましたね。

>あと取扱店が他のメーカーに比べ圧倒的に少なかったのも問題だったのでしょうか・・・

D&Mホールディングスなどとは、もう営業力が格段に違いますよね。

ただ社長さん曰く、DYNAUDIO本体から「派手なことをやるのではなく、地道にやれば結果はついてくるから」と言われていたようです。「だからウチは地道にやるんだ」とおっしゃっていましたが……。

書込番号:25691371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2024/04/08 14:04(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございます。
結果報告がないというのは礼を失するとは思いますが、代理店なりのビジョンがあったんですね。

本社の「派手なことをやるのではなく、地道にやれば結果はついてくるから」というのは日本では
難しい気がします。

D&Mホールディングスの営業・宣伝戦略が日本でどういう結果を生んでいるか、そこを本社には
考えてほしいですね。
後発で参入したパラダイム社のがむしゃらさを見ているといかに牙城を崩すのが難しいか、如実に
あらわしていると思います。

書込番号:25691549

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/08 14:17(1年以上前)

>求道者Kさん

>本社の「派手なことをやるのではなく、地道にやれば結果はついてくるから」というのは
>日本では難しい気がします。

おっしゃる通りですね。

現にそののんびりしているDYNAUDIO本体自体が、中国に乗っ取られましたからねw

まぁ、ビジネスの世界は生き馬の目をぬく、ってやつですねーー。

書込番号:25691566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2024/04/08 14:40(1年以上前)

Dynaudio.com における FIND A DEALER (JAPAN) にて検索した結果は以下の通りである。
https://dynaudio.com/find-dealer
なぜか、東日本に集中している。

オーディオマインド
北海道札幌市中央区北5条西24丁目3−1 カレラ丸山1F, 060-0005, Japan

とにいわん
福井県福井市宝永4-4-5, 910 0004, Japan

Tech Trust Japan Co., Ltd.
30-13 Moto-yoyogi-cho, Tokyo, Japan

ロイヤルオーディオ
松本市深志2-5-7, 390-0815、長野県, Japan

オーディオラボオガワ
山形県鶴岡市上畑町5-27, 997 0032, Japan

CABIN 大阪屋
北海道札幌市中央区北1条西3-3F, 060-0001, Japan

オーディオショップMUSICA
福島県福島市渡利川岸町30-1 えりせんビル1F, null, Japan

のだや宇都宮店
宇都宮市松が峰1-2-3, 320-0807 , 福島県, Japan

のだや郡山本店
郡山市晴門田1-3-8, 9630833、福島県, Japan

ミュージック昭和
山形県山形市あこや町2−2−2, 990 0025, Japan

チャレンジャー音響
高崎市上大類町979-1, 370-0031 群馬県, Japan

サウンドフリークス
岩手県一関市厳美町天王38−1, 021 0101, Japan

オーディオショップKEIKI
宮城県仙台市青葉区宮町1-1-55, 980 0004, Japan

オーディオスペースコア
福井県福井市新保1-808, 910 0833, Japan

書込番号:25691584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2024/04/08 14:47(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
懐かしいお名前を拝見できて嬉しく思います。
もう12年前なりますがFOCUS160購入時には多くのご意見を参考にさせて頂きました。

やはりEVOKEは格下ですよね。そうなるとCONTOUR 30iになるかと思いますが、昔とは音作りが変わったというお話を聞くと試聴は必須ですね。

多くの販売店をご紹介頂きありがとうございます。
いくつかのお店に問い合わせてみましたが、やはり在庫や展示は無いようです。
代理店が無くなる前に売り切ったのかもしれませんね。

代理店はほとんど営業活動をしていなかったように思います。
興味のある店が手を挙げるのを待っていただけのように見えました。
派手な宣伝はする必要は無いとは思いますが、国内の有名なオーディオ専門店には地道に営業を掛けて置いてもらうくらいは必要だったと思います。
代理店は地道という言葉を履き違えていたのではないでしょうか?
いくら素晴らしい製品でも聴いてもらえないと売れるわけがありませんよね。

私がFOCUS160を購入した時もわざわざon and onに試聴予約して聴きに行って、気に入ったので車で一時間半も掛けてオーディオスクエアというお店に買いに行ったくらいです。
そのくらい気合いを入れないと買えないブランドでした。

書込番号:25691590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/04/08 15:00(1年以上前)

>求道者Kさん
いえいえ、結果的には正しかったと思います。
恐らく代理店が無くなる前にセールをしたのではないでしょうか?想像ですが…

書込番号:25691599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2024/04/08 21:53(1年以上前)

ディナが好きな人は、ディナ意外に考えられないってのが僕の中では定説になっています。
そんな僕も、ディナが好きでBM6のパッシブを手放してから、10数年経って、BM6(アクティブ)を中古で買っています。
普段は自室でGENELECをつかっているのですが、居間ではBM6という使い分け用なんですが、なぜGENELECの大きな奴にしないでディナを買ったのか・・・・・単純に、中古の出物をみつけたからなんですが、それでもディナだから買ったわけでディナの音が好き。

ディナさんは、新しいディナは魅力が・・・・とおかきなんですが、そうじゃない、より純粋になったんだと解釈していますw
つまらない音って、僕は正しいと思っていて、GENELECなんてめちゃくちゃつまらない音ですが、それいい!!

ディナって、たぶんですが、日本に来たのはDYNAUDIOブランドではなく、BBCモニターのLS5/12Aで、ハーベスやKEFの製品でした。
日本ではLS3/5Aがすごい人気で、これも元ネタはKEFの製品だったのですが、ライセンス生産で色々なメーカーから出ていましたが、LSのあとの数字が違うので本当は使用目的が違うのですが日本ではLS3/5の後継機みたいな扱いでした。
僕は、このLS5/12Aが欲しかったんですが、1本18万、ペアで36万は当時はちょっと手が出なくて、「あれ音いいんだよなぁ」と思っていたら、使ってるユニットは「DYNAUDIO」というメーカーで、オーディオ製品としては当時の日本ではマイナーでしたが、DTMの方で「DYNAUDIOってメーカーのモニターが比較的買いやすい値段で音いいらしいぞ」と言われはじめ、BM6をラオックスのセールで買っちゃった・・・・
後に、ちょっと大人になって、一人暮らしをしているときに「なんかおしゃれな小型スピーカーがほしいなぁ」と、BM6の無骨なデザインはそれはそれで良かったのですが、「浮気」したくなって購入したのが、ソナスファベールで、これも中古なんですが、音をだしてもらって「見た目もかわいいし、音も好みだな」と即購入・・・・買ってから気がついた・・・・・ツイーターユニットはディナでした。

浮気するつもりが、相方の親戚に手をだしていた案件で、以後、僕は人生において「浮気はするもんじゃない」と思ったり思わなかったりしています。

ということで、ぬこやしきさんも、そんなディナ中毒のお一人かと思うので、選択肢はDYNAUDIOしかないわけですから、代理店が決まるまで待つか、音を聞かなくてもわかる中古のディナをさがすか、ちょっと浮気して、初期のソナスファベールを購入するか、日本では売ってないパッシブモニターのディナを個人輸入するしかないと思いました。
カーオーディオ用のユニットを購入して、自分で自作スピーカーを作る事も考えましたが、普通にそれはオススメするのはためらいます。(やってる人、沢山いますけど)

書込番号:25692043

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2024/04/08 23:36(1年以上前)

Foolish-Heartさん

>GENELECなんてめちゃくちゃつまらない音ですが、それいい!!

興味がなくなりますね、
精密に音波のコントロールができるようになって
音色とか個性がなくなり、
行き着いた先が、シンプルに音圧をぶつけるだけ
特にAVはパワーがすべての世界に行き着く
皮肉な話かもしれません。

書込番号:25692191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2024/04/08 23:45(1年以上前)

DYNAUDIOのデモ

ぬこやしきさん

>代理店が無くなる前にセール

いわれてみると、
昨年のインターナショナルオーディオショウ
珍しくDYNAUDIOのブースが頑張ってましたね

書込番号:25692206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/09 09:30(1年以上前)

ぬこやしきさん、こんにちは。

>もう12年前なりますがFOCUS160購入時には多くのご意見を参考にさせて頂きました。

おお、そうでしたか。お名前を失念しておりました。大変失礼しました。
月日の経つのは早いものですね。

>昔とは音作りが変わったというお話を聞くと試聴は必須ですね。

はい。以下の記事にも書いたんですが、昔は「翳りと憂いをまとった上品な貴婦人」だったのが、
いまや「天然の綾瀬はるか」ですw どこがどう変わったのか、詳しくは以下の記事をご参照下さい。

『DYNAUDIOのC1 Platinumに時代が見える』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-265.html

もっとも「今の音のほうが好きだ」というお好みの方も必ずおられるはずですから、
おっしゃるように試聴は必須です。ひとことで言って「明るく華やか」な音になりました。

そこがうまくお好みに合えばいいですね。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:25692501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2024/04/09 13:14(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
DYNAUDIO正規販売店、私も検索しましたがなぜ地方ばかりなんでしょうね。
地方のお店が更新していないだけなんでしょうか?謎ですね。

書込番号:25692730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/04/09 13:20(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
ディナ中毒というのは言い得て妙ですね(笑)
DYNAUDIOだけを見ているわけではないのに耳が求めてしまう…

私の場合は特にウーファーの音質に惹かれています。
現在でも他社に供給しているのでしょうか?
もしあればぜひ聴いてみたいですね。

書込番号:25692733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2024/04/09 13:38(1年以上前)

https://www.lifesound.co.jp/post/%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
から全文引用します。

lifesound 1月22日

「変わります。

平成15年より日本においてDYNAUDIOのスピーカーを広げるために活動されていたDYNAUDIO Japanに対してアジア圏統括のDYNAUDIO 上海から、DYNAUDIO Japanとの 間の DYNAUDIO 製品に関する日本における総販売代理店契約を終了する意向である旨の 通知がありました。

現在、総販売代理店契約終了の条件や事後処理に関し、通知元である DYNAUDIO 上海 とDYNAUDIO Japanと協議を行っているところですが、DYNAUDIO 上海からは、現時点において、以下のとおり連絡が届いている状況だそうです。

・DYNAUDIO 製品の新たな総販売代理店等については現時点では未定
・DYNAUDIO 製品の新規の受注については、新たな総販売代理店等が決まった後に再開す る予定であるが、DYNAUDIO Japanの保有する DYNAUDIO 製品の在庫については、弊社にて販売を 継続してほしい
・DYNAUDIO 製品のアフターサービスは、新たな販売代理店等が決まるまでの間、引き続 き弊社で実施してほしい。

だそうです。日本人的感覚で考えるとちょっと虫の良い感じがします。

総販売代理店契約を終了するのは相手方の勝手であるなら、DYNAUDIO Japanの保有する DYNAUDIO 製品の在庫については、彼らが買い取るべきではないかと思いますね。
何故なら今後の動向がはっきりしないのにスピーカーは自分たちで売れということです。
それは随分なことですね。
総販売代理店が決まらないで保証の問題があるのに、それについては誰が保証するのでしょう?
日本における新たな総販売代理店が決まらない場合はと考えると、ちょっと考えちゃいますね。

と店主は感じております。

DYNAUDIO Japanさんには長年お世話になりました。本当にご苦労様でした。
今後は社名が変わり、活動を続けられて行くと思いますので、今後ともによろしくお願いします。」

書込番号:25692753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2024/04/09 18:32(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
本社はずいぶん身勝手なやり方ですね。これじゃあ、後を引き継ぐ代理店も大変そう・・・

書込番号:25693025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2024/04/09 18:57(1年以上前)

Dynaudio Special Forty MKII (2020):
https://dynaudio.com/home-audio/special-forty
Dynaudio Speaker Stands:
https://dynaudio.com/home-audio/stands

Dynaudio Special Forty/Dynaudio Stand 6 の組み合わせが大変素晴らしいことは判り切っている。
現時点で Dynaudio 製品を購入しようとするならばこの組み合わせで決まりである。

書込番号:25693050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2024/04/10 00:10(1年以上前)

>現在でも他社に供給しているのでしょうか?

正確な情報ではありませんが、10数年前からディナはOEMとユニット単体の販売を止めました。
以前は、エソター等のユニットは単体でも購入ができて、コイズミ無線というスピーカーユニット専門店でも購入が可能だったんですよ。
また、与太話ですが、以前DYNAUDIOでウーハーユニットの開発をしていた人が、カナダのMAXに引き抜かれ、ほとんど同じ形のウーハーユニットがMAXから販売されていました。
これも気がついたら無くなってました。

いまは、カーオーディオ用のユニットしかユニット単体では購入することができないのですが、「エソター2」という型番は今でもカーオーディオ用ツイーターの最高峰として君臨しています。ペアで25万ぐらいします。
ですが、自作スピーカーでも、このツイーターを好んで使う人がいるぐらいで、ディナを気にった人はクラフトサイドでもディナなんですよねw

書込番号:25693460

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/04/11 13:24(1年以上前)

Dynaudioが中華系企業に買収されていたとはショックです。
すでに日本語の国内サイトも閉じちゃってますね。。。

書込番号:25695199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/11 16:08(1年以上前)

廃業を望む奴はショックですとコメントする
存続を望む奴は中国・韓国・インドなどに買収されて喜ぶ

JBLはサムスンに買収され存続
ラックスマンもどこかの資本で存続。なお本社が日本にある場合は日本企業

自動車のジャガー、ローバーなど多くの企業はインド・中国などに買収され存続

書込番号:25695357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2024/04/12 07:58(1年以上前)

PROSTO株式会社(旧DYNAUDIO JAPAN)は大丈夫ですかね。
取扱製品がmoonとATOLLだけって・・・

書込番号:25696030

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/04/12 09:36(1年以上前)

中国本土に買収されるとロクなことにならないイメージです。
台湾や香港はその限りではありませんので、中華系とひとくくりにしたくないですね。

書込番号:25696135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/13 06:20(1年以上前)

倒産・廃業が最良の手段だと言う奴がいてくつがえすことはないぞと威張ってるが

存続を希望する奴もいる

このクチコミに返信がきたら通知しますか?
メインアドレスに通知するのチェックは外してあるので
愚さか広く一般に自慢する応酬はしません 

書込番号:25697285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2024/04/13 11:55(1年以上前)

>現在、総販売代理店契約終了の条件や事後処理に関し、通知元である DYNAUDIO 上海 とDYNAUDIO Japanと協議を行っているところですが、DYNAUDIO 上海からは、現時点において、以下のとおり連絡が届いている状況だそうです。

・DYNAUDIO 製品の新たな総販売代理店等については現時点では未定
・DYNAUDIO 製品の新規の受注については、新たな総販売代理店等が決まった後に再開す る予定であるが、DYNAUDIO Japanの保有する DYNAUDIO 製品の在庫については、弊社にて販売を 継続してほしい
・DYNAUDIO 製品のアフターサービスは、新たな販売代理店等が決まるまでの間、引き続 き弊社で実施してほしい。

このスレッドに対しては与太話ばかりで何の進展もないようだが、上記の連絡とやらが正しいと仮定すれば、現時点でも前 Dynaudio JAPAN である PROSTO 株式会社が日本国内における Dynaudio 商品には責任を持っているということになる。
そこで、スレ主は一度 PROSTO に問い合わせてみたらいかがだろうか。あるいは、このスレッドを閉鎖するとか。

書込番号:25697599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/04/13 12:54(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
代理店が無くなった以上現時点で購入は無理そうなので、先日から試聴回りを始めました。
ParadigmのFounderとPersonaシリーズがディナを現代的にしたようなイメージで好印象でした。
代理店問題は今の所解決しそうにないですし、いつまでも無いものねだりしていても仕方無いので前に進もうと思います。
解決したわけではありませんがそろそろこのスレは閉めた方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25697653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2024/04/16 20:51(1年以上前)

ぬこやしきさん

>Paradigm好印象

新しいメーカーでも
これはと思うのが増えている感じです
腰を据えて選択なら
インターナショナルオーディオショウは
参考になるかもです
ペア2千万円とか値段は驚くけれど
音のトレンドを知るのはよい機会

広い視野で聞き所がわかったりします。

書込番号:25702069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2024/05/08 22:34(1年以上前)

スレを閉めた後ですが、問い合わせていたショップから返信があり、CONTOUR60iの試聴が可能とのことで行ってきました。

やっぱりディナが最高です!
下から上まで楽器の音色がナチュラルで実在感があります。
ウーファーとツィーターの繋がりが良いので上質なフルレンジのように聴こえます。
モニター的な正確な音ですが濃密で生命力にあふれています。
FOCUSを二回りほどスケールアップして音数が増えて立体的になり、さらに繊細で優しい音に感じました。
パラダイムのファウンダーで気になっていたウーファーの遅れも無く、ペルソナで気になっていたツィーターのピーキーさも当然ありません。

そして運命でしょうか?偶然にも30iの新品在庫が1ペアだけあり、わざわざ箱から出して下さったので試聴させて頂きました。
売れそうな手応えがあると思われたのかもしれませんね。
そして60iよりもバランスが良くて気に入ったこと、色もオシャレで良いですね、ということを伝えたところ何と売って頂けるという幸運!
ショップの社長さん曰く新代理店で定価が上がってから売り出すつもりだったそうですが(笑)
でも本当に定価が上がるのかどうかは分かりません。

そしてこの度エージングして頂いた後無事に納品されました。
皆さんのアドバイスで問い合わせたことが今回の幸運に繋がりました。
皆さん、心から感謝します。ありがとうございました。

P.S. 新代理店は5月中には発表されるかもしれません。

書込番号:25728644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2024/05/09 12:37(1年以上前)

ぬこやしきさん

ご購入おめでとうございます

>新代理店は5月中には発表されるかも

実力のあるメーカーなので、
時期はわからないけれど、
その展開になると思ってました、
サービス責任も引き継ぎだと思います。

書込番号:25729038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2024/05/09 13:31(1年以上前)

>あいによしさん
ありがとうございます!

現時点では前代理店のDYNAUDIO JAPANがアフターサービスを継続していて、新代理店が決まり次第引き継がれるとのことでした。

書込番号:25729089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「スピーカー > DYNAUDIO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FOCUS160からの買い替えについて 34 2024/05/09 13:31:29
皆さんどんなスタンド使われてますか? 1 2023/06/20 0:43:18
スピーカーケーブルについて 37 2021/02/07 10:35:44
ロックやJ-POPには合わないですかね? 17 2020/11/13 9:26:51
今頃ですが・・・・・・ 19 2021/12/30 18:22:05
アンプについて 4 2020/04/23 18:03:39
麻布オーディオとの比較 12 2020/03/29 18:08:48
クチコミがないようですが 2 2019/08/08 15:39:50
SP40 生産中止 7 2019/07/14 15:26:19
ディナウディオイヴォーク 21 2019/06/03 14:42:55

「スピーカー > DYNAUDIO」のクチコミを見る(全 1127件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング