




昨日レンタルCDを車のなかで聴いていたら、カーステから異様がするので、不思議に思い、CDを取り出すボタンを押したのですが、CDが詰まって出て来なくなってしまいました…(泣)。何回ボタンを押しても『ウィ〜ン…ウィ〜ン…』と音がするだけで、CDが出て来ません。こういうのって、オートバックスとか、イエローハット等に相談すれば修理してくれるのでしょうか…?レンタルCDなので、かなり焦ってます。
書込番号:2569036
0点



2004/03/10 18:03(1年以上前)
スミマセン、カーステから異様…じゃなくて、異音です。…て言うか、誰か助けてください〜!!(泣)
書込番号:2569059
0点


2004/03/10 18:41(1年以上前)
ガンガレ
書込番号:2569147
0点

九州男児.COMさん こんばんは。 パソコン用のCDDなら 前面に1mmほどの小さな穴があります。 そこへ針金など細い物をそーっと差し込むと トレーが少し出てきますので あとは引っ張ってみて下さい。
書込番号:2569238
0点


2004/03/10 20:06(1年以上前)
いやカーステレオ用でしょう。
おそらくスロットインタイプなのでしょうか。
カーステに強制イジェクト用の穴がある機種が有るかはわかりませんが。
私も以前同じような状態になりましたが、テレカのようなものを差し込んで無理やり出したことがあります。
試される場合は、自己責任でお願いします。
症状が悪化しても当方では責任を負いかねます。
書込番号:2569390
0点


2004/03/10 20:10(1年以上前)
よく見たら下のほうに書き込みしてありましたね。
書込番号:2569406
0点


2004/03/10 20:15(1年以上前)
わたし、つまって、イライラした経験があります。
自動車が特殊で、その自動車会社の作り付けの
オーディオ機器しか使用できない車種に、
以前乗っていた時に、同じ様な経験があります。
(その車種では、おなじみの動作不良の様です。)
電源を何度が入れたり、切ったり、
何度が、時間をおいて、繰り返せば、出てきました。
一般の、DIN規格の物であれば、単純に、分解すれば、
取り出せるのでは、ないでしょうか。
お気に入りのCDなのであれば、一度、CD-Rなどに焼いてから、
使用する手段もあります。
気ながにやって、みましょう。
トライアゲン。
書込番号:2569423
0点


2004/03/10 21:32(1年以上前)
駄目かも知れませんが、
バッテリーのマイナス端子を外して暫く放置してから(1時間位)端子を元に戻して、取り出してみてください。
これで出てこなければ、デッキを外して分解?しかないかも
書込番号:2569765
0点


2004/03/10 21:44(1年以上前)
下にあった書き込みは削除されたようです。
失礼しました。
書込番号:2569816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 0:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 0:32:44 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/26 21:03:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 16:33:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 18:10:53 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/26 20:14:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:43:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 5:31:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





