『自作pcでCPUが発熱しないがメモリを外すとCPUが発熱する』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作pcでCPUが発熱しないがメモリを外すとCPUが発熱する』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:13件

自作pcをくんでいるのでいて部品は全て中古で購入したパーツです。
組んだ後に電源を入れてもグラボやCPUファンなどは回るのですが、CPUが全く発熱しません。
そこでメモリーを外すとCPUが発熱するのですが、それでも画面出力がありません。
SSDなどは別pcでフォーマット化したものを使っています。
また、メモリーも持っていなかったため別pcの対応しているメモリーを一枚挿しています。(DDR4の3200)
どなたかこの症状の時に起こり得る原因がわかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
お願いいたします

書込番号:25692658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2024/04/09 12:26(1年以上前)

>どなたかこの症状の時に起こり得る原因がわかる方いらっしゃいましたら、

エスパー呼べ!!って投稿があるだろうな。
(^_^)v

書込番号:25692681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/04/09 12:30(1年以上前)

エスパーがいないと解決できないと言うことでしょうか?

書込番号:25692684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/09 12:47(1年以上前)

ワンコインサービスに持ち込む。

書込番号:25692701

ナイスクチコミ!0


ibisyaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/09 13:39(1年以上前)

メモリかマザーボードのメモリスロットまわりの故障が非常に疑わしいと思います。
メモリはほかのPCで使えていて、マザボやCPUと規格が合っているなら、マザボでしょうね。

故障した部品がマザボに挿してあるだけでorマザボの一部分が故障していてその部分にパーツを挿していると、無関係そうな部分にも電源が供給されない、というのはよくある話です。

書込番号:25692756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/04/09 13:54(1年以上前)

やっぱそうでしたか。
マザーボードはもともとメモリーエラーが出る
(ASUSのものでビープーオン4回がたまに出るが使用に問題ないby出品者)と言うものを購入していました。
やはりマザボのメモリースロットが問題だったのですね。
マザボの交換をしたいと思います。

書込番号:25692770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング