フソウはハブをリコールすると莫大な費用がかかるから黙って誤魔化そうとしたらバレて信用を無くしたんだ
それを考えたらリコールはバンバンやるべきなんだろうけど、先代フィットは毎日がリコールなんじゃないかと思っちゃうぐらいリコールだらけだったんだ
トヨタ系列もリコールと不正だらけでスッチャカメッチャカ
こんなにリコール出しても儲かるものなのか?
リコール出すぐらいなら部品にもう少しお金をかけた方かいいんじゃないのか?
こんなにリコール出しても儲かるカラクリがあるのか?
書込番号:25710753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リコールは、きちんと届けさえすれば、いくら出してもかまわないというものでなないのでは。
品質に直結することなので、出さないに越したことはないでしょう。
もちろんリコール隠しは、論外だけど。
書込番号:25710825 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>土饅頭さん
顔顔さんの類縁の方ですか?
リコール出しまくって利益出る?
リコール隠しの意図がなくても、対処が遅れるということもあるでしょうし。
東海理化では 109億に対して損失計上110億と出てますよ!?
部品の不具合があった場合、責任所在の割合は セロ 100 ばかりではないですよ。
周りを騒がせるだけのような投稿は、控えでくださいませんか?
書込番号:25710858
![]()
5点
>土饅頭さん
赤字になる場合もあるだろうね。
書込番号:25711000
![]()
1点
「大企業は、赤字の時は、法人税を払わなくて良い」なんて特別ルールがあるなんて聞きますし、リコール出しても気にしてないんじゃないの?
それよりも、「原価は、部品メーカーを虐めてでも、とことん安く、販売価格は、原価に関係なく、とことん高く」ってな感じで、1台当たりの利益が莫大になるように仕向けているから、平気でいられるような気がする。
中小企業は、たとえ赤字であっても、法人税を払わなけりゃならんのにね〜。
そんなルール無くさない限り、大企業の考え方は変わらんのじゃない?
書込番号:25712767
1点
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 4:50:11 | |
| 1 | 2025/11/23 5:16:23 | |
| 0 | 2025/11/22 22:51:45 | |
| 0 | 2025/11/22 22:36:26 | |
| 5 | 2025/11/22 21:57:26 | |
| 0 | 2025/11/22 19:10:41 | |
| 3 | 2025/11/22 17:42:26 | |
| 5 | 2025/11/22 21:34:44 | |
| 2 | 2025/11/22 19:10:09 | |
| 10 | 2025/11/22 17:34:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






