『価格コム限定「モーキンズ」第21弾 さあ狩りの時間だ!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『価格コム限定「モーキンズ」第21弾 さあ狩りの時間だ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ133

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

でっかいヤツも

ちっさいヤツも

お魚持って飛んでるヤツも

お肉食べてるヤツだって

親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ。


価格コム限定猛禽類撮影集団モーキンズ(和名猛禽族)も2013年7月の開設から
途中の休止期間もありましたが今回第21弾を迎えるに至りました。


記念すべき、価格コム限定猛禽類撮影集団「モーキンズ」の誕生。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16411037/

前スレ第二十弾
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24432807/


本スレは国内外に支部を持ちベテランさんから初心者さんまで多くの会員さんのお力で成り立っております。
さあ、猛禽の写真は撮れたがどうしようか迷っている貴方!
また、他スレでスカウトされた貴方!!
そして日本や北米以外にお住まいの皆様!!!
是非参加してみてください。

尚、価格コム運営のスレと言う事もありメーカー及び機種は問いませんが何らかの形でカメラやレンズの情報が残るようお願い致します。
モーキンズ入会がきっかけで超望遠レンズ買っちゃった〜なんて方も大勢いらっしゃるそうですよ。その様な方は簡単なレビューも是非お願い致します。

■注意事項
猛禽類は非常に神経質です。
撮影時に極力ストレスを与えないようお願い致します。
特に営巣時には細心の注意を払う様お願いいたします。→そして十六弾スレの最後にて新たに営巣写真に関してのローカルルールを設けました。モーキンズでは営巣写真は遠慮していただくという事になりましたので皆様ご協力のほどよろしくお願い致します!



                                                                初代宗家 ブローニング

書込番号:25718348

ナイスクチコミ!12


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/04/29 18:52(1年以上前)

35mm換算iAズーム960mmで撮影

35mm換算iAズーム960mmで撮影

35mm換算iAズーム960mmで撮影

35mm換算iAズーム960mmで撮影


ブローニングさん、こんばんは。

私も、以前撮影した「お魚持って飛んでるヤツ」の写真をアップします。

これから、ブローニングさんが「Z 9+Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」の性能を引き出されて
素晴らしい猛禽類の飛翔写真を沢山アップされるのを、楽しみにしています。

書込番号:25718427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2024/04/29 20:24(1年以上前)

お〜す!  同志

軽くて小さくて静かなこいつで望遠撮影しようかなと思っとります (^_^) ハイ

書込番号:25718525

ナイスクチコミ!7


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/04/29 20:33(1年以上前)

蛇って美味いのか?

この後 トガゲみたいなのテイクアウトしていきました。

ブローニングさん、
モーキンズの皆さま!

第21弾モーキンズ 開幕おめでとうございまう。

狩りの時間・・・ 蛇を狩ったノスリから行きます。

「ノスリ」はモーキンズに初参加した時にブローニングさんから教えていただいた最初の猛禽です。

今後ともよろしくお願いします。

秋にフクロウ写真家さんの講演があるそうで来年はフクロウ狙う予定です。

今シーズンは未だミサゴさんは未確認です、遅れているのかな?

ではまた!


書込番号:25718538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/30 07:08(1年以上前)

コガモ?

カエル

小さい獲物

ねず子

ブローニングさん 皆さん こんにちは

獲物を捕まえた写真はなかなか撮れないですけど

D500 500mm pf で楽しんでます

老眼の目では、レフ機の方が見やすそうなので当分この組み合わせで楽しみます

書込番号:25718883

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/01 00:28(1年以上前)

ブローニングさん、モーキンズの皆さんこんにちは

>ブローニングさん
新装開店おめでとうございます!

こちらはアメリカワシミミズクの営巣が何か所もあって、そろそろ巣立ちの時期になってます。

日没後、幼鳥の飛び出し

書込番号:25719763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2024/05/03 00:13(1年以上前)

ブローニングさん モーキンズの皆さん どうもです。

第21弾お疲れ様です。
まずはオープンのお祝いで、オオワシとオジロ

書込番号:25722072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/05/03 14:13(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様コンニチハ。

早速の投稿ありがとうございます。
第21弾を立てた甲斐がありました。

isiuraさん

ミサゴンありがとうございました。
順光ですね、光の当たり具合がGOODです。
新しい機材はまだ全く使いこなせていないのでレフ機の要領でやってます。
瞳AFだけは素晴らしいと感動してしまいました。


オリエントブルーさん

モーキンズへようこそ!!
是非トライしてみてください。。。


らお茶さん

ノスリはいつも下見て飛んでいるのでネズミやトカゲをよく捕食
していますね。
蛇を捕食しているのは見た事ありません。
陸自のレンジャー訓練でもアオダイショウを生で食べる過程が
あるので美味しいのかも??


Mアッチャンさん

各種捕獲シーンありがとうございます。
最後のねず子、笑いました!!


Ciamrronさん

ISO感度から想像するに結構暗いんでしょうね?
Z8の性能もあるとは思いますがお見事です!!


とんがりキャップさん

おお〜聖地ですね。
しかも、いつの間にかR3買ったんですね。。。
今年の夏と次回の冬はそちらに行きたいです。



私の方は先週の続きとなりますが本日からお休みに入りました
ので明日からまたカメラを持ってブラブラしてみたいと思います。

*タイトルに”さあ狩りの時間だ!”とはありますがそこはあまり
意識せず投稿してもらって結構ですので引き続きよろしくお願い
いたします。

書込番号:25722643

ナイスクチコミ!5


UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/03 19:46(1年以上前)

狩りのあと、お食事中。

このあと、飛んでくれたのに撮り逃した!

>ブローニングさん
>モーキンズの皆さん

こんにちは!
東京在住となったUptownboyです。
第21弾のオープン、おめでとうございます!
狩りの時間ということで(笑)、自宅近くのオオタカさん(Goshawk)のお食事シーンが撮れましたのでUpします。(御覧の方々の中で、お食事中の方がいらっしゃったら申し訳ありません。)

日本、しかも東京なので、モーキンの絶対数も滅茶苦茶少ないですね〜。
春から夏になり、木々の葉っぱが増えて、オオタカさんがどこに居るのか全く分からなくなりました。(涙)
これからは翡翠さんとの遭遇率が上がってくる筈なので、そちらをメインに毎度500mmズームをお供にした散歩は続けたいと思います!

書込番号:25722934

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/04 08:03(1年以上前)

親鳥がネズミくわえてきました

幼鳥へ運びます

いただきます

豪快に丸のみ

ブローニングさん、モーキンズの皆さんこんにちは

>ブローニングさん

>ISO感度から想像するに結構暗いんでしょうね?
>Z8の性能もあるとは思いますがお見事です!!

はい、日没前後から天文薄明の時間帯です。
Z9も同じ性能だと思いますので、低照度でのAFも-7〜19EV(スターライトビュー有効時:-9〜19EV)で、何とかAF-S、シングルポイントでAF合う感じです。

5月1日に撮影した時は日没直後でまだそれほど暗くなかったので、鮮明な写真が撮れました。
Z 8+Z 70-200mm f/2.8 S トリミング

書込番号:25723375

ナイスクチコミ!6


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/04 08:08(1年以上前)

この日は野ウサギですね

給餌

残りは親鳥が

食べていました

続投失礼!

5月2日に撮影した時は完全に暮れてました・・・・

書込番号:25723385

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/04 10:44(1年以上前)

ハクトウワシ飛び出し、かなりトリミング

ミサゴ2羽揃い踏み

ミサゴお食事中(ノートリ・・・)

>ブローニングさん
新装開店おめでとうございます。

今年はハクトウワシはあんまり行ってなくて、自宅近くのミサゴ止まりポイントによく出かけています。
実はフードが少し歪んでいただけで破格値になっていたシグマの545最終型を1000ドルで入手したので最近はそれを使うことが多いですね、150−600と比べると光量が低下しているときの描写が結構違いますね〜AFの癖に最近ようやく慣れてきたところです。

というわけでハクトウワシ一枚とミサゴ2枚です。

ではまたよろしくお願いします。

書込番号:25723540

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/04 14:24(1年以上前)

低空飛行で

park rangerの

パーキングを

すり抜けていきました

ブローニングさん、モーキンズの皆さんこんにちは

今日も夕飯後、アメリカワシミミズクの様子を見てきました。

Z 8+Z 70-200mm f/2.8 S トリミング

書込番号:25723758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/05/04 20:20(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様コンニチハ。

引き続きの投稿深く感謝致します。


UpTownBoyさん

>日本、しかも東京なので、モーキンの絶対数も滅茶苦茶少ないですね〜。
うう〜む、こればっかりは仕方ないですね。。。
とは言っても東京や大阪などの大都市の公園ではオオタカが見られると聞きます
ので気長に探しましょう。

>春から夏になり、木々の葉っぱが増えて、オオタカさんがどこに居るのか全く分からなくなりました。(涙)
それね!当地北海道もボチボチ芽吹いてきました。
葉っぱが茂る前にと自分も焦っています。


もらーさん

>シグマの545最終型を1000ドルで入手したので
それはラッキーでしたね。
やはり単玉は写りがズームとは違いますからね〜
ミサゴンのツーショットって営巣以外で初めて見たかも?です。


Ciamrronさん

>はい、日没前後から天文薄明の時間帯です。
やはりそうでしたか、フクロウ・ミミズクの活動開始時間ですもんね。
野ウサギってのがアメリカっぽいですがPARK RANGERってのが更に
アメリカンな雰囲気を盛り上げていますね〜

本日はいつものハイタカ&オジロワシコースです。
明日はちょっとだけ早起きして4種の猛禽をUPしたいと思います。。。

書込番号:25724122

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/05 04:20(1年以上前)

>ブローニングさん
>明日はちょっとだけ早起きして4種の猛禽をUPしたいと思います。。。

楽しみです!

続きです

書込番号:25724429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/05/05 14:53(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様コンニチハ。


Ciamrronさん

>明日はちょっとだけ早起きして4種の猛禽をUPしたいと思います。。。
と言ったものの、朝5時過ぎに家を出たにも関わらずたいした成果も無く
先ほど帰還してまいりました・・・・

せっかくなので本日撮影分の画像アップさせていただきます。

書込番号:25724824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/05/06 10:08(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様コンニチハ。

連休最終日の今日も朝から撮影に行こうと意気込んでおりましたが
生憎の雨模様。
まぁここ数週間ずっとお天気続きだったので仕方ないかな〜と思い
つつ自室にこもり画像整理等々をしております。

特にネタは無いのですがここ数週間で撮った未公開画像を貼らせて
いただきます。

書込番号:25725752

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/06 10:52(1年以上前)

メンフクロウ

ニシアメリカオオコノハズク

ブローニングさん、モーキンズの皆さんこんにちは

>ブローニングさん

>>明日はちょっとだけ早起きして4種の猛禽をUPしたいと思います。。。
>と言ったものの、朝5時過ぎに家を出たにも関わらずたいした成果も無く
>先ほど帰還してまいりました・・・・

お疲れさまでした、私は5月5日の早朝に自宅から車で40分くらいの地域公園に行ってみました。
土曜日、日曜日は入園料$5します・・・・(平日は$3)

朝6時にゲートが開きますが、10分前にゲート前で開くのを待って、朝一番で入園できました。
夜半まで雨が降っていた様で、早朝に訪れる人もほとんど無く、人に邪魔されずフクロウやコノハズクが撮れました!

他にも猛禽類撮れたので、4種以上の猛禽類が撮れたので、$5払った価値がありましたね。


書込番号:25725800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/05/06 12:41(1年以上前)

こんにちは

親愛なるモーキンズの皆様コンニチハ。


Ciamrronさん

>$5払った価値がありましたね。
ありますね、自分だった毎週末$5払ってでも通います。

メンフクロウはよくペットショップに売られているのは目にしますが
自然にもいるんですね(笑)。
ペットとしては非常に安価でよく人に懐くらしく日本では人気が
あるようです。

書込番号:25725920

ナイスクチコミ!4


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/05/06 19:03(1年以上前)

この位に近いと問題無いんですけど。

>ブローニングさん
モーキンズの皆さま こんばんは。

556が故障のため修理に出す事になりました。
5/19に探鳥会があったのですが修理はまにあいません、残念。
この手の会は初参加なので何が居るのか全く不明ですが。

けっこう歩かされそうなので300f4で良いかと思っています。

幸いまだ保証修理なので今回は費用は無いし。
GレンズのAF故障時は相当にダメージでしたが使わないで置いておくだけでも調子悪くなるのね。

今回の故障は被写体が遠くなるとフォーカスが動かなくなる状態・・・やれやれです(汗)




書込番号:25726381

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/07 00:08(1年以上前)

シロガシラトビ

アカオノスリ

なんと野生のボブキャットがいました!

ブローニングさん、モーキンズの皆さんこんにちは

>ブローニングさん

>>$5払った価値がありましたね。
>ありますね、自分だった毎週末$5払ってでも通います。

はい、綺麗に整備された公園で、団体がピクニックやBBQで賑わっています。
大木が多く、木のウロや樹洞が沢山あるので野鳥の住処になっています。

>メンフクロウはよくペットショップに売られているのは目にしますが
>自然にもいるんですね(笑)。

日本にはフクロウカフェがあるんですね、以前秋葉原歩いていたらフクロウ連れた女性が店頭で呼び込みしてました・・・・・


>らお茶さん

>556が故障のため修理に出す事になりました。
私も常用していますが、AFに不具合は大変ですね・・・・
無事治ってくる事を願っています。

前回の続きです

書込番号:25726616

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/09 02:16(1年以上前)

親と幼鳥2羽

親が飛び去って、幼鳥3羽

この後、3羽とも飛び立って行きました

ブローニングさん、モーキンズの皆さんこんにちは

平日の夕方でフリーウエイが激混みで、車で1時間半近くかかりましたが、再び地域公園に行って来ました。
パーキング代は平日なので$3で済みました。

今回はニシアメリカオオコノハズク一択の撮影で、レンズもZ 70-200mm f/2.8 SとZ 8のDXクロップでの撮影です。
寝床からは日没後でないと現れないので、三脚にレリーズコード準備してスローシャッターに備えました。

実質撮影できたのは日没から10分経ってからで、現れて飛び立つまで10分くらいでしたが、親鳥と幼鳥3羽、計4羽が確認できました。

写真に撮ると明るく写っていますが、実際はほとんど暗闇です(笑
Z 9/Z 8は「ビュ-モード設定」で「見やすさを重視」にすれば、肉眼よりも明るく見えるので便利ですね。

書込番号:25728762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/05/11 17:09(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様コンニチハ。

今日は午前中撮影に行ってきましたがダメダメでした。

らお茶さん

>幸いまだ保証修理なので今回は費用は無いし。
>GレンズのAF故障時は相当にダメージでしたが使わないで置いておくだけでも調子悪くなるのね。

保証期間中だったのが不幸中の幸いでしたね。
本当に使わないと調子悪くなるんですね、何年もってなら分かりますが・・・・
自分も本日はノスリンをアップしました。


Ciamrronさん

いいな〜いっぱい猛禽撮れて。。。
フクロウ系はほんと可愛いですね、コキンメフクロウ欲しいんですがかなり
高価なので手がでません・・・

ボブキャットですか〜
ユーチューブで産まれたばかりの子猫拾ってきて育てていったら立派な
ボブキャットになったってのを何回も観ました。
ボブキャットとかコヨーテは絶対に人に馴れないって思っていたんですが
稀にそうゆう事もあるんですね。
若い時にサーバル飼おうと思ってペットショップに行ったら120万円もして
驚愕した覚えがあります。。。


>写真に撮ると明るく写っていますが、実際はほとんど暗闇です(笑
>Z 9/Z 8は「ビュ-モード設定」で「見やすさを重視」にすれば、肉眼よりも明るく見えるので便利ですね。

これ、設定いじっている時に見ました。
なんだろ〜?って思っていましたがそうゆう事だったのね。

書込番号:25731485

ナイスクチコミ!2


+レ-さん
クチコミ投稿数:26件

2024/05/12 01:51(1年以上前)

申し訳ないですが、私は猛禽類に固執する所謂猛禽専門カメラマンとか、レアな鳥種に固執する珍鳥ハンターみたいなカメラマンには
ロクなのがいないという印象を持ってるのですが、
このスレを見ても、ロクなのいないっていうのはあながち私の偏見ではないな、 と思ってしまいました。
営巣中、育雛中でもおかまいなしに撮影してその写真をこんなとこで得意げに掲載してるがのいますしね。

でも、ふとこのスレの最初のほう見るとこんなルールを設けてるみたいですね。


>>■注意事項
>>猛禽類は非常に神経質です。
>>撮影時に極力ストレスを与えないようお願い致します。
>>特に営巣時には細心の注意を払う様お願いいたします。→そして十六弾スレの最後にて新たに営巣写真に関しての
>>ローカルルールを設けました。モーキンズでは営巣写真は遠慮していただくという事になりましたので皆様ご協力のほどよろしくお願い致します!


このルールって形骸化してるんですか?

書込番号:25731967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/05/12 08:00(1年以上前)

+レ-さん

ご指摘いただきありがとうございます。
私自身、営巣=木の分かれ目に枝を集積したものと誤認しており
Ciamrronさんの挙げた画像はフクロウ、つまり木のウロ等に営巣
する種であるということを見逃しておりました。

これは本スレを運用するスレ主の責任であります。
よって、本スレモーキンズ第21弾はこれに閉鎖終了とさせて頂き
ます事を会員の皆様にお伝えさせていただきます。

書込番号:25732100

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング